幼馴染に子供扱いされるのが嫌だ!
私には幼馴染がいます。マンションの隣の部屋で、家族ぐるみの付き合いをさせてもらっています。しかし最近幼馴染といると苦しくなってきます。幼馴染は四月生まれで私は三月生まれなので同学年ながら幼い頃から私は妹のように扱われてきました。私が熱を出しやすくて、病弱だったりするのもあって彼女の認識では私は守るべき弱い物であるのだと思います。私のことをよく見ていて、少しでも体調悪そうにしていると保健室に連れて行ってくれたり、親が共働きで夜遅くまで帰ってこない私を家に上がらせてくれて面倒を見てくれたりするのは正直ありがたかったし、私自身そんな関係に甘えてきたのかなと思います。しかし中学校に入学してから少し意識が変わってきました。同じ学校に通っているのですが、クラスが違っても毎時間様子を見にきたり、部活も私と同じのを選択したり、いつのまにか私の人間関係の中には全て幼馴染が関わるようになっていました。周りはいい幼馴染を持ったねとか、私自身病弱とか小さいとかいう印象を周りに持たれているので幼馴染との関係が良いものに思われている節があります。でも私は過剰に子供扱いされているような気持ちですごく嫌です。でもそれを伝えるのも今の関係を壊しそうで嫌です。本当はもう一人で生きていけると示したいのですが私はどうすれば良いでしょうか。
ななみさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月1日みんなの答え:6件
とうこう日:2024年11月1日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
ありがとうを伝えてみて! ありがとうの気持ちを伝えるのがいいと思います!「わたしのことをいつも見いいてくれてありがとう。」そう言ってあげることが大切だと思うし、その子が見てるところで、その子より遥か上のレベルを行っているんだぞ!という大人らしさ(?)を見せつけてみるのはどうでしょうか。参考にはならないと思いますが、がんばってください。 上位ランカーさん(群馬・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月3日 -
正直に気持ちを伝えてみて! #★Miu☆だよっ?
本題にいこうか?
良い幼馴染ー羨ましい!
正直に気持ちを伝えるのが1番だと思うよ?
だって、その幼馴染もななみさんが嫌だと思ってないと思ってやってるかもれないし、そのことを伝えたらその子も「あ、そうなんだ、今まで気づかなくてごめん」とかココロの中で思うはず!だよね? #★Miu☆(元ハチワレ☆、モモンガ☆)さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月2日 -
なるほど、、 べーこんちゃっ!べーこんだよん(^∇^)
{本題}
なるほど!主さんは自分一人で大丈夫だって事を
幼馴染に教えたいんだね!
ならば簡単だよ!
【対処法】
・(気まずい場合)手紙で教える
・直で言う(自分がどう思ってるか)
これが参考になるといいなっ!
じゃね! べーこんさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月2日 -
自立しようと思えるのはすごいことだよ こんにちはー!ひーなです!
それはとても複雑な気持ちだねー。
幼馴染との関係は大切だけど、今の状況が苦しく感じるのも理解できるよー。君が自立したい気持ち、すごく大事だと思うなー。
まず、少しずつ自分の気持ちを伝えていくことが大切だよー。
例えば、彼女に「最近、自分でももっと一人でやってみたいことがあるんだ」とか、「もう少し自分のことは自分で管理できるようになりたい気持ちがあるんだ」って言ってみるといいかもねー。
そうすることで、彼女も君の成長を理解してくれるかもしれないよー。
それから、少しずつ自分のことを自分でやることを増やしてみるのもいいかもー。
例えば、友達と遊びに行く約束をしてみたり、自分の趣味に没頭してみたりすることから始めてみると、自立を見せられるかもしれないねー。
そして、彼女に感謝の気持ちも伝えつつ、少しずつ距離を取ることができるといいねー。
これからの関係がより良いものになるように、少しずつ努力してみてねー!
応援してるよー! ひーなさん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月2日 -
なるほど、、 べーこんちゃっ!べーこんだよん(^∇^)
{本題}
なるほど!主さんは自分一人で大丈夫だって事を
幼馴染に教えたいんだね!
ならば簡単だよ!
【対処法】
・(気まずい場合)手紙で教える
・直で言う(自分がどう思ってるか)
これが参考になるといいなっ!
じゃね! べーこんさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月2日 -
行動 こんにちは!
直接言うのが怖ければそういう行動を取ってみたらどうでしょう?例えば憧れの先輩のマネをするとか!
参考にならなければすみません。 PIG可愛くない!?さん(長野・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。 - すでに回答された内容を、ほぼそのままコピーして自分の回答として投稿されることが増えています。このような投稿はやめてください。またそのような投稿は今後公開しません。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- コスメの情報はどうやって入手してる?07月02日
-
- コミュニケーション07月16日
-
- :緊急:お化け屋敷どうすればいいの!?07月15日
-
- 彼氏についてお母さんがうるさい、07月16日
-
- 塾選び07月15日
-
- 生理の前兆って?07月15日
-
- 喉の調子が悪い!07月15日
-
- 後輩が仕切ってる…どうしよ07月15日
-
- イラストの発想力が欲しい.....07月15日
-
- マクロスに詳しい方に質問です07月15日
-
- 初めての洗顔料!07月15日
-
- 地声で高音を出す方法07月16日
-
- NICIの筆箱ー!07月14日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- トンネルの中での常識07月15日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。