避けられたらどうしよ
咲です。こんにちは。
最近、仲が悪かった友達(H)と少し仲良くなれました。
でも、その分他の(Hと仲が悪かったときに仲良くしてた)友達との関係が少し疎かになってしまい、若干クラスの女子に避けられてます。
【言い分】
友達にHの愚痴や話もたくさん聞いてもらっていたのに、急に離れて、っていうのも申し訳ないっていうのはわかってる。でもみんなもHのことあまりよく思ってなかったじゃん。なんでHはよくて私は避けられなきゃいけない?
残りの学校生活どうすればいいかわかりません。(中3)
私の言い分、わかってくれますか? 咲さん(神奈川・15さい)からの相談
とうこう日:2024年11月3日みんなの答え:3件
最近、仲が悪かった友達(H)と少し仲良くなれました。
でも、その分他の(Hと仲が悪かったときに仲良くしてた)友達との関係が少し疎かになってしまい、若干クラスの女子に避けられてます。
【言い分】
友達にHの愚痴や話もたくさん聞いてもらっていたのに、急に離れて、っていうのも申し訳ないっていうのはわかってる。でもみんなもHのことあまりよく思ってなかったじゃん。なんでHはよくて私は避けられなきゃいけない?
残りの学校生活どうすればいいかわかりません。(中3)
私の言い分、わかってくれますか? 咲さん(神奈川・15さい)からの相談
とうこう日:2024年11月3日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
仲良くなれたんだね! こんちゃ(o・ω・o) なーるんだよ☆ よろしくね!
まず、仲良くなれたんだね!
それはとてもいいことだと思う。
そしたら、Hさんと楽しく思いっきり遊べばいいんじゃないかな?
Hさんと楽しそうに遊んでいる姿を見たら、自然とよって来ると思うんだ!
Hさんも、仲良くなれたのはすごく嬉しいと思うから、たくさん遊んであげてね!
見てくれてありがとう(*´ω`*) また会おうねっ! なーるんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月5日 -
わかります! openーーーーーーーーーー
やっほー!玲衣です!初めまして!
咲さんの言いたいこと、めちゃくちゃ分かります!
私もあまり友達がいなかった時仲良くしてくれた子がいて、他のグループに入れてもらった時気まづくなったことがあります!
友達と友達を天秤にかけることになっちゃうんだよねー汗
お友達たちとの関係が良くなるといいな!
have a wonderful day!!
closeーーーーーーーーーー 玲衣☆さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月5日 -
それめっちゃ分かります!! SUN★お日様だよ(*^▽^*)
友達関係って複雑だからね‥‥
避けられたくないし、気まずくなりたくないし、
離れたくないし‥‥
だから、咲さんがそう思うのは自然のことだから、
大丈夫だよ!
もしもこの先、事態が悪化?みたいな、
状況がややこしくなったりしたら、
先生を巻き込んででもいいから、1回みんなと相談してみたらいいと思うよ!
咲さん、頑張ってください!
じゃね☆彡 お日様さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。