倒れちゃった、、
こんにちは野球です。
カテゴリーあってるかわからないんですけど、この前学校で倒れてしまいました。
その時は5時間目で保健の授業中でした。
グループで活動をしていたのですが、その時に友達に悪口を言われて心拍数が上がり過呼吸になって酸欠で倒れてしまいました。倒れたことで周りの人たちを驚かせてしまった後悔で押しつぶされそうです。さらに周りから「わざと倒れたんじゃね?」「演技で草」などと言われました。決してわざとではありません。本当に記憶がないんです。月曜日から学校に行くのが怖いです。そこで皆さんに質問です。野球は自分の気にかかるような事を言われるとすぐに過呼吸や心拍数が上がってしまうんです。これはなんでしょう?不安障害に当てはまると言われたのですが本当でしょうか?心優しき方々回答お願いします。 野球さん(北海道・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月23日みんなの答え:2件
カテゴリーあってるかわからないんですけど、この前学校で倒れてしまいました。
その時は5時間目で保健の授業中でした。
グループで活動をしていたのですが、その時に友達に悪口を言われて心拍数が上がり過呼吸になって酸欠で倒れてしまいました。倒れたことで周りの人たちを驚かせてしまった後悔で押しつぶされそうです。さらに周りから「わざと倒れたんじゃね?」「演技で草」などと言われました。決してわざとではありません。本当に記憶がないんです。月曜日から学校に行くのが怖いです。そこで皆さんに質問です。野球は自分の気にかかるような事を言われるとすぐに過呼吸や心拍数が上がってしまうんです。これはなんでしょう?不安障害に当てはまると言われたのですが本当でしょうか?心優しき方々回答お願いします。 野球さん(北海道・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月23日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
たぶんそれです 過呼吸になることは先生に伝えるといいと思います 陽葵さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年11月25日 -
大変だね… こんにちは!柊(ひいらぎ)だよ!
不安障害について調べてみたよ!
“ 大勢の人の前で話すときや大事な試験のとき、緊張して汗をかいたり、心臓がドキドキしたりするのは当たり前の反応です。でも心配や不安が過度になりすぎて、日常生活に影響が出ていたら、それは不安障害かもしれません。不安障害は、精神的な不安から、こころと体に様々な不快な変化が起きるものです。ひとくちに不安障害といっても様々な病気があります。”
だって。野球さんに当てはまっていると思うよ。
私も野球さんほどはないけど誰かに悪口を言われたりすると過呼吸になったり心拍数が上がっちゃうことがあるよ。
野球さんだけがおかしいわけじゃないよ!
もし、しっかりと調べたかったら精神科とか心療内科を受診してみてね! 柊さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- LINEのオープンチャットについて!11月24日
-
- 宿題出してないどうすればいい?11月25日
-
- トイレ入ってたのに。。11月25日
-
- 悲しかった11月25日
-
- 環境を変えたい11月24日
-
- 生理を親に言えない…11月24日
-
- こんなにお腹がなるのは自分だけなのか…辛いです…11月24日
-
- 部活で浮いています...11月24日
-
- snowmanが好きすぎるー11月24日
-
- みんなはモンハン好き?11月25日
-
- 好きなのか。嫌いなのか。いまいちよくわからん!11月25日
-
- みんなやっているから…11月24日
-
- 今年のクリスマスは何ケーキが食べたい?11月25日
-
- おすすめのドレッサーを教えてほしい!11月24日
-
- 輝け、最強の調べ08月19日
-
- 仕事できそうな人になりたい(?)11月24日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。