ソフトボールがうまくいく方法を教えて!
私の部活ソフトボール部なんです。後輩も入ってきて、いま最高学年(2年生)がちょうど九人で私もスタメンなんです。
打率は部で一番高いんですけど、ファーストなんですけど、キャッチが少し苦手で失点が目立つんです。
どうしたらビビらずにぼーるをきゃっちできますか? りあさん(神奈川・14さい)からの相談
とうこう日:2024年11月26日みんなの答え:5件
打率は部で一番高いんですけど、ファーストなんですけど、キャッチが少し苦手で失点が目立つんです。
どうしたらビビらずにぼーるをきゃっちできますか? りあさん(神奈川・14さい)からの相談
とうこう日:2024年11月26日みんなの答え:5件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
あんまり詳しくないけど… ソフトボール部とか野球部ではないけど外周中両方の部活をよく見ます。
両方ともキャッチボールをよくやってます。なのでキャッチボールのとき相手にいろいろな球種で投げてもらうっていうのはどうでしょうか。 かとかと氏さん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月30日 -
ソフトボール部!! ソフトボール部一緒だ!県大会とか出てたらあったことあるかもね!
味方の方に集中しすぎるとボールの方向がわからないから、ボールを見るのがだいじ!あと余裕持ってやると良いかもね!あと多分、部室には緑色の柔らかいスポンジボールあるから(練習しにくいけど)それで練習すると良いかも! りんさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月29日 -
柔らかいテニスボールを使おう! こんにちはごんぎつねです!
名前覚えてくれたら嬉しいです!
早速本題\(^o^)/
補球力とか怖いをなくすには、柔らかいテニスボール使ってみたらどうですか?
あたっても痛くないしめっちゃ弾くので取りにくいから捕球力も上がると思いますよ!
参考になったらいいな!
それでは!またどっかで! ごんぎつねさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月28日 -
ソフトボールあまり詳しくないけど… ソフトボールあまり詳しくないけど私ボール投げるのは好きなので体育の選択授業とかよく簡単な野球みたいのやってました!
怖くなくなるために,顔の前とかで構えてみたらどうですか?顔面にきても手で防げるし,からだの前で構えれば少なくとも目の前にある手に守られてる感とかあって少し楽になるんじゃないでしょうか?! たそたそさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月27日 -
頑張れ! こんにちは!nayuです!
とにかく練習を頑張りましょう!
初めはキャッチボールや壁当てくらいから始めたらいいと思います!
その後に、柔らかいボール(ゴムボールなど)で取る練習だけしたらいいと思います!
当たっても痛くないからです!
あまり緊張せず、気楽にやってください!
あと、ボールをしっかり見ること!
ボールがどこに落ちるかとかよく考えたらいいと思います!
それじゃ!頑張ってください! nayuさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- インスタ11月29日
-
- 好きな人に対する態度11月30日
-
- 裏で頑張ってるのに......11月30日
-
- なんで私だけ…11月30日
-
- 中学受験生!11月29日
-
- 胸ぶつけすぎて、、、11月30日
-
- よくわからない風邪11月30日
-
- 弓道のコツ教えてください!11月29日
-
- 好きなMODは・・・11月29日
-
- 銀魂がすきな人集まれー!11月29日
-
- このあとどうしようーーーー!!!!!11月30日
-
- 早急にお願いします11月29日
-
- みんなの来年の目標は?11月30日
-
- おすすめの水着を教えてください!11月30日
-
- 永遠08月25日
-
- 情緒崩壊の危機ですか?11月30日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。