トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
これっておかしく無い? どうもくもちです。

僕はテストの点数が低くてSwitchを没収されたんですけど420いくまで帰さんって言われて今回420点行ったんですよ。なのにお父さんに「お前副教科で点数稼がせて貰ってるだけちゃうん?受験では5教科しか出ないねん。大事な5教科の点数低いから帰すわけないやろ!!」って言われました。

今回僕は理科と数学は60言ったんですけどその他は50点以下でおとうさんにバカにされました。

音楽は90で 技家は70 だったんです。 7教科やりました。

でも点数上では取ってるんだから別に良く無いですか?
他の人の意見も聞きたいです
くもちさん(大阪・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月30日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • それは大変!! 私はお父様が悪いと思います...
    420点取ったら返すって言ったじゃないですか!!
    それ以外に条件つけてなかったし!
    後から条件付け足すのって良くないと思います!
    まあ、あくまでも私の感想ですけど.....(/ω・)チラッ

    あと、音楽90、技家70取れるまで勉強してかつ理科と数学も60点取れるならさほど問題無いのでは...?
    いろんな教科勉強するのって大変ですよね........
    ちなみに自分の学校では10教科あります(;_;`)
    りんごあめりんごあめさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月3日
  • 副教科すご こんにちは、六花です!

    私副教科全然点数取れないですましてや
    音楽90とか天才じゃないですか?!

    理科と数学で60、それ以外(国語英語社会)は
    50以下だとすると420いってませんよね…。
    副教科入れたらその分取れるから
    お父さんの言っていることもわかるような…。

    私がお父さんだったらそう言っちゃうかも…。
    U六花さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月2日
  • ・・・ お父さんの言っていることも納得できてしまいます…

    この件については説明不足だと思います。
    どちらも悪くないと思うのですが…
    どうでしょう?
    自分さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月1日
  • 最低ですね こんにちは。それはおかしいです。点数以上とっているのに、返さないのは、ただの嘘つきです。意地でも返してもらいましょう。人の物を没収するのは泥棒ですよ。警察に言いましょう you kawa 解説員信者さん(愛媛・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:〜4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation