これっておかしく無い?
どうもくもちです。
僕はテストの点数が低くてSwitchを没収されたんですけど420いくまで帰さんって言われて今回420点行ったんですよ。なのにお父さんに「お前副教科で点数稼がせて貰ってるだけちゃうん?受験では5教科しか出ないねん。大事な5教科の点数低いから帰すわけないやろ!!」って言われました。
今回僕は理科と数学は60言ったんですけどその他は50点以下でおとうさんにバカにされました。
音楽は90で 技家は70 だったんです。 7教科やりました。
でも点数上では取ってるんだから別に良く無いですか?
他の人の意見も聞きたいです くもちさん(大阪・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月30日みんなの答え:4件
僕はテストの点数が低くてSwitchを没収されたんですけど420いくまで帰さんって言われて今回420点行ったんですよ。なのにお父さんに「お前副教科で点数稼がせて貰ってるだけちゃうん?受験では5教科しか出ないねん。大事な5教科の点数低いから帰すわけないやろ!!」って言われました。
今回僕は理科と数学は60言ったんですけどその他は50点以下でおとうさんにバカにされました。
音楽は90で 技家は70 だったんです。 7教科やりました。
でも点数上では取ってるんだから別に良く無いですか?
他の人の意見も聞きたいです くもちさん(大阪・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月30日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
それは大変!! 私はお父様が悪いと思います...
420点取ったら返すって言ったじゃないですか!!
それ以外に条件つけてなかったし!
後から条件付け足すのって良くないと思います!
まあ、あくまでも私の感想ですけど.....(/ω・)チラッ
あと、音楽90、技家70取れるまで勉強してかつ理科と数学も60点取れるならさほど問題無いのでは...?
いろんな教科勉強するのって大変ですよね........
ちなみに自分の学校では10教科あります(;_;`) りんごあめりんごあめさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月3日 -
副教科すご こんにちは、六花です!
私副教科全然点数取れないですましてや
音楽90とか天才じゃないですか?!
理科と数学で60、それ以外(国語英語社会)は
50以下だとすると420いってませんよね…。
副教科入れたらその分取れるから
お父さんの言っていることもわかるような…。
私がお父さんだったらそう言っちゃうかも…。
U六花さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月2日 -
・・・ お父さんの言っていることも納得できてしまいます…
この件については説明不足だと思います。
どちらも悪くないと思うのですが…
どうでしょう?
自分さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
最低ですね こんにちは。それはおかしいです。点数以上とっているのに、返さないのは、ただの嘘つきです。意地でも返してもらいましょう。人の物を没収するのは泥棒ですよ。警察に言いましょう you kawa 解説員信者さん(愛媛・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。