トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
毒親じゃないのに親が嫌い こんにちはっ!!
早速本題にれっつごー!

私親が嫌いなんです、(温度差えぐ)

思春期だからしょうがないといわれたらそれまでですが、別に虐待とかがあるわけじゃないし、放任でもない。けどどうしても、一緒にいるとしんどいし、触られるとぞわっとするんです、親が出かけたら、そのまま帰ってこなければいいのにとか思っちゃうんです、親不孝すぎますよね。

友達は家庭環境があまりよくなくて、そういう子がそう思うのは別に普通だと思うんです。

でも私は、まぁよくはないですけどその子ほどではないし、友達はむしろ親に感謝をしていると言ってました。ここまで育ててくれてありがたいって。なのに私は、こんなこと思う自分がほんっとに嫌いです、

こういった気持ちを消すにはどうしたらいいですか?
かとーさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月9日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • 共感しかない!!! SUN★お日様だよ(*^▽^*)



    私もだよ~~~~!!!!

    本っっ当に共感!!!

    私も、親が近づいてきたら

    鳥肌立つし、震えたりするし、

    親が出掛けたりしたら「帰ってこなきゃいいのに」って思う!!

    たぶん思春期だからだと思う…


    そういうときは、ずばりキズなん!!!

    キズなん民のみんなにたくさん相談すれば

    つらい気持ちも和らぐよ!!!

    私も、キズなんのおかげで救われたので!!



    じゃね☆彡
    お日様さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月10日
  • わかるよ。 どうも!
    僕も、全然不自由ないことは承知しているんですけど、過保護な部分があって、好きになれないんですよね。
    そう思ってしまうのは仕方がないこと。
    大事なのは、自分を嫌いにならないことです。
    自分は、自分が一番好きでいなきゃいけないと思うんです。
    親のことは好きになれなくても、自分のことは好きでいてあげてください!
    みあくんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • 私もじつは…… こんちゃ!雪だるま略してだるまだよ!
    突然ですが、実は私も父親が大嫌いなんです。かとーさんみたいなこう思う自分が嫌いという感じじゃなくて話すだけでイライラしてくるくらいに私は父親が嫌いなんです。なぜ嫌いになったかというと、話が長くなるんですけど3年くらい前のある夜の日に布団を畳にひいていた父がいたんです。なので私はイタズラ心で少しちょっかいをかけたんです。そしたら突然引っ張られて奥の部屋に、連れていかれ叩かれながらお説教を喰らいました。その日から私は父が大嫌いになったんです。父は普段からしつこい人で、私もあまり父には関わってはいなかったのですが父からお説教を喰らった日はただ父が憎らしくてならなかったです。
    今も、このことを覚えていて絶対に許したくないと思っています。親が嫌いなることは、誰でも一度はあるはずです。なので根に持たなくても大丈夫だと思いますよ。
    なんか重い話になってしまいごめんなさい。
    長文失礼しました。
    だるまさん(長崎・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • 気持ちわかるよ! 年下からすみません。りおです!
    私も家はどちらかと言えば裕福なのに、なんかすきになれないんですね。どっか心の隅で他人、と思ってしまってるんだと私は感じてます。
    でも私はその感情を大事にしてます。親に隠し、表に出さず、もしそれでも我慢できないならこのようにまた相談してみるといいかもしれません。
    りおさん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • 大丈夫! こんにちは!
    親が嫌いと思ってしまうのはしょうがないと思います。私も大嫌いです。
    親の口から出るのは誰かのぐちばかりですし。
    嫌いなのは嫌いなのでいいんです。
    でも、下手に態度に出したりはしないほうがいいです。こっちに被害が及びます。
    かとーさんが思っていることは普通ですよ!
    森のくまさんさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • キーボード壊れたから最後まで書けんかった こんちわ!
    にょ、です!

    年下から失礼します!

    めちゃくちゃ共感です!

    うちの場合は別に優しいし、自分のことを思って言ってくれるのはわかるけどなんか同じ空間にいると嫌な感じがします
    まぁ他の理由もあるんですけど…

    で、自分が考えたのは…もしかしたら過去の出来事が関わってるのかなぁって思いました。
    自分の記憶にはないかもだけど本能的に嫌なことを察知してそれが染み付いてるのかなぁみたいな
    そんな漫画みたいなことがあるのかって自分でおもったんすけどw
    でもうちは怒られる時には普通に問答無用で殴られるからそれが怖くていつ何をされるかがいまいちわからなくて一緒にいるのがちょっと怖いんすよね

    ま、だからうちのはちょっと症状が違うかもしれないけど、そんな感じなのかなぁって思いました

    で、この対策方法!(真面目にわすれてt(殴
    うちは別に好きなことしてるなぁ
    あんまり具体的な例がでねぇ

    言えることはただ1つ!です!
    ほんとにしんどかったら相談すること!です!
    別にこっそり相談してもいいと思います!うちも友達関係で悩んだ時親には言いづらかったからこっそり相談したし(繋がらんかったけどw
    にょさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • 見つけたら大発明だよぉ・・・ こんにちは、スカイツリー634です。
    本題。
    反抗期に入ったのではないでしょうか。
    全員、そのくらいの歳になると同じような経験をします。
    僕も入りかけなのかな、と思っています。
    心が子供から大人になる過程で、親から脱さなくてはいけませんよね。
    そのために反抗期はあるのだと思います。
    (あくまで個人の意見です)
    かとーさんのように、親に感謝しているのだとしても、
    そのようになるのはおそらく反抗期のせいなのだと思います。
    えーと、何書いているのかわからなくなってきたので言いたいことを簡潔にまとめちゃいます
    1、反抗期だからしょうがない
    2、今のところ見つけられてない。生物上なきゃいけない期間。
    以上です。
    ・・・答えになってない気がするのは気のせいだろうか
    スカイツリー634さん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • そんな時は! ども!みーちゃんです!!

    わかるかも!私も虐待されてる
    訳じゃないのに一緒に居たくないし
    声を聞くだけで泣いちゃうし、、
    いなくなっちゃえ!って思う事もある!

    周りから見たら確かに親不孝
    って思われるかもしれないよねー、
    でも私からするとごめんだけどやっぱり
    思春期だしがないよねって思う!

    そういう事考えちゃったら心の中で
    「親がいないと今の私はいない」
    って冷静になってみて!

    きっといつか素直に家族に
    感謝できる日が来るはず!

    最後ので責任感0になっちゃったね、、
    それじゃバイバイ(^^)/~~~
    みーちゃんさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • 私もです! 私も親は多分いい方だけどなんか悪く言ってしまう自分が嫌いです。私は1人になってゆっくり呼吸をしておちつきます。 卑弥呼さん(山口・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • ゆっくりリラックスして! やほー!フヒラーボールだよ!
    本題
    なくすやり方はわからないけれど、洗顔とか、リラックスできることをすれば一時的に気分は良くなるよ!だから、頑張るんじゃー!
    フヒラーボールさん(岡山・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation