トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
無理して行く学校って意味ある? 今日学校を休みました。
理由としては、
・何に関してもやる気が出ない
・部活やりたくない(顧問に会いたくない)
・友達に会いたくない
部活は、顧問が差別して怒ってきます。
私や、もう1人の友達だけに当たりが強くて
毎度号泣しながら家に帰ります。もう部活辞めたいぐらいです。親に対しての態度もとんでもないです、、、

友達は、3人のグループなんですが、私だけ仲間外れにして2人で喋っていたり、移動教室のとき置いていったり、扱いがひどいです。
特に何か悪いことをしたわけでもありません。
急に1人になりました。

私の心にぽっかり穴があいてる感じで、何に関してもやる気が出なくなってしまいました。
無理して学校へ行く必要はありますか?
もうちょっとで受験生になるのですが、勉強は心配です。
ましろさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月9日みんなの答え:32件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
32件中 1 〜 10件を表示
  • 行かないでもいいです! こんにちは年下から失礼します。ほのです。 私は、無理に学校いかないでもいいと思います。特に部活の件はめっっっちゃわかります。私の顧問もそーゆー人です。友達からのことは、仲間はずれのいじめに入ると思います。勉強が心配なのであれば、、、私が6年生のときの不登校の友達は、みんなに会いたくない。久しぶりで恥ずかしい。などの理由で、放課後登校や、保健室登校をシていましたよ。また、塾や通信狭域、ワークなどで対策を取るのがいいかもしれませんね。おたがいつらいのはとてもわかります!一緒に頑張りましょう。それではっ ほのさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月11日
  • 先生にいったら 先生に言ったらいいと思う。なぜなら先生だったらおこると怖いから仲が良くなると思う。 こんにちはさん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月10日
  • 不定期登校のそよんが言います こんそよ( )

    不定期登校のそよんが言います!無理して行かなくていいです

    そよんは今小6で不定期登校です。でも結構最近行ってます!

    小3の時、学校にどんどん行きづらくなってきて、病院で検査したら

    「起立性調節障害」と言われました。小4の頃は、成績がやばくて

    音楽だけ丸がついている状況でした。ずっと泣いて…あの頃は辛かったです…

    でも今は学校に行ける事が増えて、6時間ぶっとうしでは3年間行けてないのですが、、

    この前は1時間目から4時間目まで行けました…登校班も辛いので

    ママと行きました…だから3年前のそよんは本当に辛い時期で

    ママは無理矢理連れて行ったりもしました。(ママは悪い人ではありません!)

    なので、成績は落ちると思います。でも、体調や自分の気持ちが優先です!部活もやめていいし、でもそよんみたいに休むとそこから戻れなくなるかもしれません。でも、休みたい時は休みましょう

    あなたは1人じゃない…同じような悩みを抱えた人はいっぱいいます…

    参考になったら嬉しいです。ばいそよ( )
    おしゃれ好きJS6そよんさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月10日
  • 無理して行く必要ないんじゃない 無理していく必要もないし家でも勉強できるから別にいいよ 頑張れ!! なるとYouTuberさん(沖縄・8さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月10日
  • いかなくていいと思う!! こにちわ りこです!
    ー本題ー
    絶対にいかないで!
    そんな最低最悪な学校行かない方がいい
    勉強については、塾いけばなんとかなるかも!
    学校の問題については、学校のお偉いさんに電話などで相談した方がいいと思う!
    また悩み事があったら相談して!
    りこさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月10日
  • 無理していかなくていいですよ!! 中1女子です。
    私も昔、クラスの男子が色々言ってきて嫌で支援級(人数が少ない教室)に避難すると原級の担任に怒られて行きたくない時がありました。
    親に相談すると親が先生に「逃げさせてください!」と言ってくれて支援級にいられるようになりました。
    なのでましろさんも無理に学校にいかなくてもいいと思います。
    年下なのに偉そうにしてすみません・・・
    Mちゃんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月10日
  • ワタイモイッテナイヨ 私は、なぜか理由が無いのに学校に行ってまテン、でも心配?不安?見たいなのはあって、友達が私に腹黒してるんじゃ無いかなって思った事があります、(ちなみに、その子は学校に行っています)その子には嫌いな人がいて、私もその子も正直好きじゃなくて、でも、私達が嫌な子と3人で遊ぶ時、私が仲いい方の友達は楽しそうにしているように見えました…私に腹黒をしているのか、私の友達も嫌いな子に腹黒をしているかよくわかりません…。
    るぬさん(埼玉・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月10日
  • 参考までにー 高一ねねです

    行きたい高校が公立なら、内申書見られることあるからなるべく…
    私立なら別にいいと思う。
    私はずっと県立高校行きたくて
    どんなに体調悪くても学校行ってたけど
    つらいんならほんとに無理せん方がいいと思う。

    部活はやめれん感じ?
    それとも顧問が嫌なだけで部活自体は好きなんかな
    私も圧やばくてなんだかんだ辞めれず続けたけど
    もし退部届出せるなら担任とか話しやすい先生通して出した方がいいと思う
    その、当たり強いもう1人の子と一緒に

    友達は新しい子作りな。
    高校入ってしまえばどうせ中学の友達とか合わんし、
    意外と重く捉えんでいいと思うよ。
    向こうがその気ならこっちも強くいかな!

    きついよね。辛いよね。よく頑張ったよ。
    中2なら全然休んでいいと思う。

    どんだけ仲いい子でもクラス離れたら、学校離れたら疎遠になってしまうもんよ。
    所詮その程度なんよ。色んな子と仲良くなればいい。
    わざわざ自分を仲間はずれにしてくる子に気に入られようとせんでいいと思うよ。

    あ、あと、あんま友達と仲いいフリしてると
    クラス替えでまた一緒になるから気をつけて。

    主さん優しい子なんやね。無理せんでね
    ねねさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • 無理して行く必要なんてないよ! こんにちは!mimiです!

    わたし的には無理して行く必要はないんじゃないかな
    っておもいます!
    だって学校行ったって嫌なことしかないんだったら
    行かなくていいじゃん!
    顧問の先生ましろさんにだけ酷い態度だったら
    児童虐待ではないでしょうか
    わたしにもそう言う時期はありました
    母もそう言う私を優しく見守ってくれました
    だから大丈夫です!
    無理して行く必要なんてありません!
    わたしの回答が少しでも
    ましろさんの役に立ってくれますように、
    以上mimiでした!
    mimiさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • 行かなくていい. やっほぉーー!

    美来って書いてみらいって読みます!!
    美来です!!

    早速本題レッツゴォ-!

    行かなくていいと思います!

    その、先生たちには
    もうしわけないけど、

    学校なんて無理していくほど
    命には関わらないと思います.

    勿論学校は必要だし、

    行かなきゃ行けない場所だよ?

    でもどうして"無理して"まで

    行く必要があるのかな.

    美来は別に学校には行かなくても
    いいと思ってる人間です!(笑)

    やりたくないなら
    休んでいいからね.

    おわりぃ

    みんなの未来がいい未来で
    ありますようにっ!

    ばいばい(^^)/~~~
    美来 #誕生日改名!!さん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
32件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation