どうやったら賢くなれる?
小5です。高校受験とかに備えて賢くなりたいんですけどどんな勉強をしたら分かりませんので教えてください。
猫好きさん(福岡・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月15日みんなの答え:3件
とうこう日:2024年12月15日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
塾なしで偏差値70以上の高校合格 高一のゆわです。
塾1回も入らずに偏差値70以上の高校に入学することが出来ました!
ーーーーーー本題ーーーーーー
勉強する方法は最初はモチベなんですよね。モチベがあるとかなり長い時間勉強できます。
そこで、まずモチベをあげる方法を含め、勉強法を教えます。
ーーーーー勉強法ーーーーー
1. まずタイマーを用意してください。(出来れば持ち運べるもの)
2. タイマーを6時間にセットしてください。
3. ひたすら勉強して、勉強していない時間(休憩時間など)を測ります。
4.余った時間を一日ずつメモしてください。
5.週末などに1週間で貯めた時間で友達と遊んだり、YouTubeを見ます。
6.こうしてゲーム感覚で勉強するモチベも上がります。
参考になると嬉しいです ゆわさん(静岡・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月4日 -
努力する〜! こ・ん・に・ち・は〜
こはねだよっ
ほんだーい
こはねは、クラスの中で頭がいいほうなんだけど、頭をよくするには、
@授業に集中して、先生の話を聞く
Aノートに自分でメモをする
B自学をする
C本を読む
をしたらいいと思う!(私の意見です)
こはねも↑にちゃんと取り組んでいるよっ
努力しないと頭よくならないから、がんばってねっ
またキズなんで会お!
こはねさん(山口・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月18日 -
普段から学校の勉強を頑張ろう! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
高校受験のためだったら、義務教育の9年間の勉強をきちんとすれば大丈夫です!
まずテストはいつも90点以上取れるように、普段から予習や復習を頑張りましょう!
漢字テスト等は基礎力をつけるために大事なテストだから、常に100点を目指しましょう!
中学校へ行けば、中間テストや期末テストがあります。
テスト期間中にしっかり勉強して、いい点を取れるように努力することです!
このように、学校の勉強をしっかりしていれば、塾へ行く必要もないと思います!
頑張ってください!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。