トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
全然勉強ができません 私はあと一ヶ月で中学校の入試をむかえるのですが、本当にできません。
過去問を解いてみましたが算数は20点も取れませんでした。
小5から動画を見て勉強するものを使い受験をはじめたのですが、初めての単元から知らないことを知らない方法でどんどん1週間に一単元を4教科進めていくのが大変で、初めはネットで調べていたのですが、わからなくて、全然追いつけなくて、全くやらなくなってしまいました。親にも「やってるの?」となんども言われ取り組んでみましたが難しく、やめてしまいました。
そして、5年生の2月になって個別指導の塾に通い始めました。教えてもらうとできるようになってきました。
今では国語の偏差値は59、理科社会は50ほどになりましたが、算数は30ちょっとしかないです。
受けるのは私立中なのですが、公立中の方が合格率が高いです。でも偏差値60くらいの私立中しか受けません。正直今のままでは無理です。今まで遊んでばかりだった自分が悪いです。でも合格して楽しい日々を過ごしたいです。
でも算数が足を引っ張っているので頑張りたいのですが、一日にする勉強時間、やること、全然わかりません。冬休みは心を入れ替えできるだけ頑張ろうと思っています。
なので、
・何をどのくらいやればいいのか ・ミスを減らすにはどうすればいいか ・どのように覚えればいいのか
・休憩はどのくらいがいいのか この4つを教えてください。お願いします。
長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございました。
回答よろしくお願いします。
ゆきだるまさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月15日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • 4つのやり方 まず、自分の苦手なものを、重点的に取り組んだ方がいいと思います。
    分からないまま、いやいや取り組んでいると、ムカムカしてきて、勉強やだ!という風になってしまうので、最初に時間を決めた方がいいですね。
    長くやっていればいい、そういう事でもありません。


    ○ミスを減らすためには?
    解いて間違った問題に、丸をつけて、なぜ間違ったのかを説明できるくらいに理解してください。

    ○どのように覚えればいいのか?
    紙に書いたりして、忘れない工夫をする事です。書いたものは、しっかり復習が大事ですよ。1回解いた物を忘れてしまうなら、尚更、復習をしっかりしてください。

    ○休憩
    休憩は、その人にあったペースで、最初にやる時間を決めた時間に、一緒に決めるのがベストです
    こむぎさん(宮城・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:勉強

    アンケート実施期間:〜1月6日まで

  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

カテゴリごとの新着相談
年末年始なぞとき大さくせん!
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation