携帯のことに関して
私は不登校です。
親が夜中まで起きてて生活リズムが整ってないからスマホを止めると言われました。
スマホ止められたら、友達いない私からしたらネッ友が救いです。
でもネッ友と連絡が取れなかったら悲しくて辛くて生きていられません。
なので,スマホ止められないためにお手伝いしてもスマホ止めると言われて,もう親のためになることをしてもスマホを止められると言うのなら私は生きていたくないです。
どうしたらいいですか? あさがおさん(山梨・16さい)からの相談
とうこう日:2024年12月23日みんなの答え:2件
親が夜中まで起きてて生活リズムが整ってないからスマホを止めると言われました。
スマホ止められたら、友達いない私からしたらネッ友が救いです。
でもネッ友と連絡が取れなかったら悲しくて辛くて生きていられません。
なので,スマホ止められないためにお手伝いしてもスマホ止めると言われて,もう親のためになることをしてもスマホを止められると言うのなら私は生きていたくないです。
どうしたらいいですか? あさがおさん(山梨・16さい)からの相談
とうこう日:2024年12月23日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
生活リズムを整えよう 生活リズムを整えましょう。
「生活リズムが整っていないからスマホを止める」と親は言っています。
親は「お手伝いをしていないからスマホを止める」とは言っていません。
ネッ友がダメだとも言っていません。
不登校だからスマホを取り上げるとも言っていません。
親が言っているのは「生活リズム」についてです。
なのでどうすればいいかは明白です。
生活リズムを整えれば良いのです。 匿名さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年12月24日 -
辞めた方がいいと思います 辛口注意
はっきり言いますと、貴方はスマホやネットに依存しています。少しずつでいいのでスマホ依存から脱却した方がこれからの人生にプラスになると思います。
まずは手軽さを排除しましょう。親に時間制限を設けてもらったり、イヤホン等は使わないように。そして、勝手な憶測にすぎませんが貴方はネット以外に没頭できる趣味が無いのかなと感じられました。なので、他の事に少し目を向けてみたら良いのではないでしょうか。勉強や運動を趣味にしろなんて小難しいことを言っている訳ではありません。アニメや漫画を見たり、他の生徒がいない時間帯で偶に散歩をしてみたり、そんなことから始めてみてください。(深夜アニメは録画をしましょう。)そして、生活リズムを整えます。朝の6時くらいに起きて朝日を浴びましょう。自律神経が整い、精神状態が良くなります。適度に運動(20分くらい外に出る等)をして、21〜23時の内には寝ましょう。
少し生活に余裕が出てきたら勉強をする頻度を増やして、進学や就職に備えましょう。意外と世界は、貴方は大丈夫ですよ。日常の中から小さな幸せやしたい事や夢を見つけられるといいですね。 しうさん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- おすすめのアプリ12月28日
-
- 友達が無視してくる12月29日
-
- 三学期学校に行けないかも、、12月29日
-
- 親がうるさくてウザい…!!12月29日
-
- 初塾!塾行ってる人に質問です12月29日
-
- ニキビが多すぎて困ってます12月29日
-
- 人のケガとか病院のドラマ見ると体が痛くなる…12月29日
-
- 先生の神対応教えて!12月29日
-
- 将来の夢が「小説家」って変ですか?12月29日
-
- 推しにキュンとするのってどんなとき?12月29日
-
- 勇気が出ない(〃ノωノ)12月29日
-
- スカートが履きたい!12月29日
-
- 年越しジャンプについて!!12月29日
-
- おすすめのシャーペン教えて!12月28日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 結構リアルな猫に関する相談。12月29日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。