どうしたら良いの…?
こんにちは!Kikoです。
~~~本題~~~
私は好きな人が居て、だいぶ前に告白したんですけど、返事が返ってこなかったんですよ、(泣)何で返事が帰ってこなかったのかが分からなくて、どうしたらしたら良いですか、?バレンタインに告白したいと思ってるんですけど、どうしたら良いと思いますか?教えてください。回答待ってます!
男でも女でも◎タメロ◎
Kikoさん(山形・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月10日みんなの答え:5件
~~~本題~~~
私は好きな人が居て、だいぶ前に告白したんですけど、返事が返ってこなかったんですよ、(泣)何で返事が帰ってこなかったのかが分からなくて、どうしたらしたら良いですか、?バレンタインに告白したいと思ってるんですけど、どうしたら良いと思いますか?教えてください。回答待ってます!
男でも女でも◎タメロ◎
Kikoさん(山形・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月10日みんなの答え:5件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
前の告白がいつかによる どうも恋の神でーす。
再チャレンジが効きやすい条件があります。
まず、前回の告白が、3ヶ月以上であること
このチャレンジが2回目または3回目であること
この条件を満たしていれば、告白してOKだと思います 恋の神さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月11日 -
返事が返ってこないのか、、、 おはこんハロチャオー フルーツ大好きっちです
よければ名前、覚えてね
告白して返事が返ってこないのは悲しい、、、
見放された気分だよね、、、
バレンタインに告白していいと思います!
今度は返事返ってきますよ!
告白頑張れーーー
応援してるよ!
またキズなんで
バイバーーイ フルーツ大好きっちさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月11日 -
私だったら,,, こんにちは
ここちです。
あるあるだよね
たくさん話しかけたり
手紙を書いたりして相手に意識してもらうのはどうかな?
ここちさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月11日 -
頑張って!! こんちゃ!ごんちゃです!
Kikoちゃんすごく勇気だして告白してすごいね!
頑張ったのに返事帰ってこないのしんどいよね。
バレンタインに告白いいと思うよ!
それでまた返事帰ってこなかったら連絡してみて!
役に立ったらうれしいな! ごんちゃさん(兵庫・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月11日 -
それは大変だねっ(・_・;) こんちゃっ!むむりんちゃんだよお
さーて本題ですがあ、
バレンタインで告白するときに、返事くれない?ってシンプルにきいたらいいんじゃない?
もし相手が返事する勇気がないなら、手紙とかでいいから教えてっていったら?
参考になったか分かんないけどよろしくお願いします( `・∀・´)ノヨロシク むむりんちゃんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月11日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- LINEとかアプリを入れられない01月24日
-
- グループの子に、避けられている?01月25日
-
- クラスメイトが掃除をしてくれない01月24日
-
- 親が病院に行かせてくれない01月24日
-
- 塾いかなくても中学受験できると思いますか?01月24日
-
- 生理のことを隠したいです01月24日
-
- もうどうしよう…01月24日
-
- どう教えるのか?01月24日
-
- どうすれば良い?みんなならどうする?01月24日
-
- ポケモン好きいませんかー01月24日
-
- 気になる彼の気持ち・・・01月25日
-
- ファンデのおすすめおしえて!!01月24日
-
- 受験生・受験終わった人ーきてー01月25日
-
- ソフトテニスやってる方!ガットについて!!01月23日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 他人の意見に流されやすい01月24日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。