トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホ持ったら何のアプリ入れたほうがいいですか? こんにちは!コーヒ牛乳です!
__________________________
タイトル通りもうすぐでスマホもらうんですけど、入れたほうが良いアプリってなんですか?
あと、SNSとか、インターネット使うときに注意したほうがいいこととか教えてもらえないでしょうか!

初めての携帯なので、SNSの怖いところとか、教えてほしいです!

あと私が携帯持ったら入れたいアプリは、LINEとかTikTokとかXとかInstagramとか入れたいです!

なるべくSNSのトラブルとか避けたいので、気をつけること、些細なことでもいいので教えてください!皆さん!
私の学校の友達が、他校との友達と喧嘩したり、学校内で、誹謗中傷や嘘を言いふらされたりしてて私も携帯持ったら、こうなっちゃうんじゃないかって、少し不安なんです!
あと、携帯持つことのメリットとデメリットとか書いてもらえたら嬉しいです! 質問内容多くてごめんなさい!
たくさんの回答待ってます!


※キッズなんでも相談でのフレンド申請や、フレンドコード掲載はNGです
コーヒー牛乳さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • スマホ! こんにちは。とんかつです。

    実はとんかつはスマホ自称中毒者なのでスマホは結構詳しいです!。
    入れた方がいいアプリは
    @写真 思い出とか見るため
    Aカメラ 写真を撮るため
    Bメモ なんか自分のパスワードとかメモしたり
    CLINE LINEないと学生にはマジでスマホ意味ない
    DGoogle(Safari)調べるため。あとはサイトで遊んだり
    ESiri アプリじゃないけどなんか聞きたい時とか、怖い話とかもしてくれるし暇つぶしにもなる。
    F設定 パスワードや壁紙やSiriとか設定した方が役に立つから
    G好きなゲーム にゃんこ大戦争とかポケポケとか
    HGoogleマップ なんとなくつけた方がいい

    メリット
    楽しい
    遠くにいる人と話せる
    なんでも調べられる
    デメリット
    課金がある
    誹謗中傷される
    中毒になる
    ウイルスとかがある
    ネットトラブルに遭う
    ルール
    誹謗中傷しない
    時間を決めてやる
    課金しない
    個人情報いわない
    とんかつさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • おすすめ! いちごだよ!


    私のおすすめは…

    ・Simeji
    何かのパスワードを打つときはおすすめしないけれど、
    可愛いキーボードが作れてAIもいるよ!※一部有料あり
    ・LINE
    これは連絡手段だから多分必須だよ
    ・Biome
    SNSは18歳からじゃないとダメ!ってことでこれはSNSみたいだけど生き物
    を投稿してメダル?的なものがゲットできます 生き物の地点非公開をするのがおすすめだよ 3歳以上だから安心してね(グーグルアカウントが必要)知らない人とコメントができるから親に相談してから


    そして、8時までにはやめて、朝からは使わないほうがいい!
    Googleファミリーリンクで親がスマホの管理ができるから使わないと依存症になっちゃうから絶対!じゃ、またね♪
    いちごさん(神奈川・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
  • 答えます! きてぃーですっ!入れるといいもの↓↓↓
    ・Simeji
    これは無料だし可愛い文字打てるから便利だよ!有料のもあるから気おつけて!!
    ・Tiktok
    めっっっちゃ楽しいから入れて!(親に入れていいか聞いてから)
    またねーヾ(*´∀`*)ノ
    きてぃーさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月4日
  • インストールするアプリ Google
    推しや好きなスポーツチームのポイントアプリ(会員であれば)
    キャナルシティ怖いさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月4日
  • SNSはしばらく見る専にしてみては? こんにちは!ばにゃにゃですー!

    早速本題ですが、
    ナンプレがあると個人的には暇つぶしができるので入れてもいいと思います!
    あとは皆さん言うようにSimejiとか!
    女の子なのであればソフィガールがあると便利だと思いますー!

    SNSは現実の友達関係にも影響があるし、ネットの人達と簡単に繋がれてしまうので11歳だと危ない気もします。
    もしどうしてもやりたいのなら、親ときちんとルールを決めて、(1日何時間まで、写真は上げない など)ネットのルールがわかるまでしばらく見る専にしてみてはいかがでしょうか!

    もう少し大きくなって投稿する時は、毎回親に見せるなどすると安心です!知らない人に見られているかもしれないと思いながら慎重に行きましょう!

    スマホのメリットデメリット

    メリット
    連絡が取りやすい
    グループ学習のときLINEグループを作れば学校でなくても作業ができる
    すぐに調べ物ができる etc.

    デメリット
    依存症になるかもしれない
    友達とトラブルになるかもしれない
    ネットでトラブルになるかもしれない
    目が悪くなるかも
    ウイルスや詐欺にあうかも etc.

    長くなりましたがそれでは!
    ばにゃにゃさん(茨城・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月4日
  • 個人的おすすめ 私のおすすめあります
    @Simeji
    キーボードの編集ができるアプリで、キーボードの色や面白い検索候補を出すことできます。ちなみに私はキーボード飼い猫にしてます
    Aデュオリンゴ
    外国語を楽しく学ぶことができますよ!私は英語と韓国語してる
    BGoogle
    Safariから開くこともできるけど、やっぱり入れてて損はない!検索便利
    CLINE
    連絡などで便利だし、プロフィールもあります!私はまだやってません!やりたいなー
    ゆっきーさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月3日
  • これ入れたら? こんちゃ
    入れたほうがいいアプリ教えます
    @Google
    Aテム
    B計算機
    Cなんか好きなゲーム
    DX(アカウント作成は13歳以上)
    EInstagramアカウント作成は13歳以上)
    FYahoo!
    ここら辺ですね
    テムについてはルーレットで無料みたいな金額になるのでお買い物とかする時は使うと便利です!
    参考になったら幸いです。
    ネコ好きさん(福島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月3日
  • 入れた方がいいと思うアプリ! こんにちは、みのちゃんです。

    まず、LINEやYahoo!、Googleは入れた方がいいと思います。
    LINEは友達や家族と連絡が取れて便利だし、Yahoo!やGoogleはいろいろ調べ方をしたい時に役立つからです。

    SNS(LINE以外)は最初のうちはやめといたほうがいいと思います。13歳以上はOKだけど、もうちょっと大人になってからの方がいいと思います。

    もしどうしてもLINE以外のSNSを使いたい場合はこのようなことに気を付けてください。
    ・誹謗中傷はしない
    ・個人情報は出さない
    ・ルールを決めて使用する

    そして、スマホのメリットやデメリットも紹介します。

    「メリット」
    ・色々と便利
    ・楽しい
    ・連絡が取れる

    「デメリット」
    ・料金がかかる
    ・視力が悪くなる
    ・依存になることがある

    です!

    スマホは便利だけど色々気をつけることがあることを知っておいてください!

    長文失礼しました。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月3日
  • Simeji! やっほーオボイだよー

    えっとねー結論から言うとしめじとテム入れたほうがいいね

    しめじはからいいキーボード使えるしね
    テムは詐欺って言われてるけど問題ナッシング!
    AgAr@オバイさん(岡山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月2日
  • SNSは入れない方がいい これだけは言いたい。
    SNSは入れない方がいいです。
    18歳になるまで我慢しましょう。

    なぜならまだ知らない人とコミュニケーションをとる危険性がわからなくて、個人情報をうっかり投稿してしまったりするからです。
    あと無意識のうちに他人を傷つけてしまっていたり、自分の投稿が炎上してしまう危険性もあります。
    コミュニケーションはラインで十分だと思います!!!
    メロンさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月2日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:〜4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation