トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
卒業式 れいです!
私は今5年生です。
いまの6年生の卒業式はどんな服を着ていけば良いのか教えてもらいたいです。
6年生より、目立ったら恥ずかしいし、卒業式を終えた先輩方に教えてもらいたいです。
もちろん予想でもOK
よろしくお願いします!
れいさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月7日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 服かぁ 奈緒です。
    可愛くて目立たない服とか!(女子)
    やくにたてたかな?
    奈緒さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • 私服! こんにちは!花梨です!

    よろしくお願いします!

    私が小5で卒業式で来た服は、私服だったよ!

    でも、目立つ服はやめた方がいいかも!

    5年生は私服で大丈夫だよ!

    またね~!
    花梨*かりんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • 私服でいいと思う! 今年卒業の白姫です!
    私の学校では、6年生はしっかりした服装だけど、5年生の時は私服だったよー!!
    ジーンズとかは確かにやめといた方がいいけど…
    ちょっとしっかりした感じの私服、が1番いいんじゃないかな?
    学校にもよると思うから、先生にも聞いてみてね!
    白姫さん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • 服は私服です 彩乃さん(京都・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • 卒業式の服! やっほー♪
    ゆい☆だよん!

    ゆい☆は、今年卒業だよ(泣)
    ほんとに悲しすぎてヤバい・・・泣きそう

    5年生は私服でいいと思うよ!

    でも、ジーンズとかは辞めたほうがいいかも!

    ある程度、しっかりしている服であんまり目立たない服がいい!

    またね!
    ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • 親に相談してみるのは? 中1の龍華です。

    学校にもよるけれど、「はかま」はダメなの?

    私の小学校はありでした。

    でも私は、お店でスカートとブレザーをレンタルしたよ。

    あと、リボンはお母さんに作ってもらった。

    はかまも、お店でレンタルすることができるよ。

    はかまがOKかどうか、まず先生に聞いてみて!

    その後、親にも相談してね!
    龍華(りゅうか)さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • 自分は私服で行こうと思ってる! こんばんは、poyoです!
    自分も5年で先輩ってわけじゃないけど、自分も気になってたんだよね
    だから友達に聞いたけどみんな、
    「考えてなかったw まぁよく分かんないし私服でいいでしょw」
    とかめっちゃ軽い人多かったから、気にしないし大丈夫じゃないかな?
    語彙力無さすぎてごめん(>人<;)
    poyoさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • 派手じゃない私服! こんにちは、みのちゃんです。

    私も去年、5年生で卒業式に参加しました。
    その時は、私服でした。
    多分、大体のところは私服です。
    でも私服は派手じゃなくて、柄が少ない落ち着いた服がおすすめです。

    そして、靴下は黒か白がおすすめです。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • 卒業式! こんちゃー!MASIROです!

    私が卒業式に着て行く服は、普通な卒服です(?

    なるべく黒とか、グレーなど、目立ちにくい方がいいです。

    目立つのが好きだったら別ですがw

    あと私は着て行かないけど、制服っぽい卒服が可愛いな~と思いましたっ!

    では♪


    MASIRO(^^さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • 去年着てった服装紹介します! こんにちはー!むーんです

    いま小6の私が小5できてた服は、ふつうの私服でした!(確か…水色の服に黒いズボンだったかと)
    でも、明るすぎる色とか、目立つようなふくは避けたほうがいいですよー
    (短文すみません…)
    むーんさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜3月31日まで

  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:〜4月14日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
百人一首2025
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation