母を休ませてあげたい
こんにちはあんずですm(_ _)m
タイトルにあるように疲れている母を休ませてあげたいです。
我が家は共働きで、特に母が最近とても疲れているように見えます。
最近は仕事が大変で忙しいらしく、毎日8時半に家を出て帰ってくるのは0時をすぎています。
そのせいか、少し前よりイライラしていたり、間違えたり物忘れなどが増えているように感じます。
それを見ていると、いつか倒れてしまうのではないかととても不安になります。
休日も家事をしたり、弟のサッカーの試合があれば見に行ったり、私達がいたりと
休む暇がないんだと思います。
そんな母を休ませてあげたい!
なにか休ませてあげる方法はあるのでしょうか。教えていただけると嬉しいです!! あんずさん(埼玉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月7日みんなの答え:7件
タイトルにあるように疲れている母を休ませてあげたいです。
我が家は共働きで、特に母が最近とても疲れているように見えます。
最近は仕事が大変で忙しいらしく、毎日8時半に家を出て帰ってくるのは0時をすぎています。
そのせいか、少し前よりイライラしていたり、間違えたり物忘れなどが増えているように感じます。
それを見ていると、いつか倒れてしまうのではないかととても不安になります。
休日も家事をしたり、弟のサッカーの試合があれば見に行ったり、私達がいたりと
休む暇がないんだと思います。
そんな母を休ませてあげたい!
なにか休ませてあげる方法はあるのでしょうか。教えていただけると嬉しいです!! あんずさん(埼玉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月7日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
心配だね... こんにちは!花梨です!
よろしくお願いします!
お母さん心配ですね...
お母さんが忙しそうな時は、お手伝いをしてあげたらいいと思うよ!
皿洗い、お風呂掃除、洗濯...などなど!
たくさんすれば、お母さんも喜ぶと思います!
頑張ってください!
またね~! 花梨*かりんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月8日 -
一日家事体験! そうだなぁ・・・
弟くんと一緒に一日家事体験をしてみては??
休日にお洗濯とか掃除とか、、、手伝ってみては?
あんずさんのお母様、無理はしすぎないでくださいねー!! りおりおりおっぴさん(静岡・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月8日 -
その気持ちをお母さんに言いましたか? こんにちは、綾花です(*^_^*)
あんずさん...優しいですね!綾花は感激です...
まあ、私はまず、その気持ちをお母さんに
1回言ってみるといいと思いますよ。
それで変わる可能性は高くはありませんが、
一応言ってみるといいです。そして、お父さんにもそれを言ってみては?聞いてくれたら
あんずさんとお父さんで「無理しないで」的なことを言ったりしたり(?)をしましょう!
そんじゃまた! 綾花 #あやかさん(大分・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月8日 -
気持ちを伝えること やっほ~!あんずさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
*───本題────*
あんずさんの気持ち自体が嬉しいと思います。
なので、お母さんにあんずさんの気持ちを伝えてください。
そして、肩揉みをしてあげたり、洗濯物を畳んであげたりすればいいと思います。
あと、定期的に「ありがとう」「大好き」みたいな声がけをすると、気持ち的にたくになりと思います。
*─────────*
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月8日 -
家事のお手伝いしたら? お母さんは家の家事するから
それを手伝ったらいいと思うよ!
忙しいお母さんも喜ぶと思う!
年下から失礼しました‥ dentaku234さん(愛知・9さい)からの答え
とうこう日:2025年2月8日 -
手伝えることある?って聞いてみる! Kokoです!
タイトル通り聞いてみるのがいいと思います。
時間的に聞けないなら、
洗濯や、皿洗い、掃除機をかけたり、簡単なご飯を作ったり、
などの家事をするのがいいのではないでしょうか。
あとは「最近忙しそうだけど大丈夫?」とか連絡してみたら
気持ち的に楽になると思います!
では! Kokoさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月8日 -
家事をする うかです、こんにちは!
自分のことだけでも自分でやれば、ちょっとは楽にさしてあげれると思います!
お母さんのことまでやってあげれば、もっと!
休日は、簡単な朝ごはんだけでも自分で作ってみるのはどうでしょう?
だけどその気持ちだけで、お母さんはありがたいと思います!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホのいじめ03月19日
-
- 嫌いな人にはどんな対応?03月19日
-
- 運動障害だから仕方がないの…?03月20日
-
- 家族が大嫌い03月20日
-
- 中学生が学校で使う文房具って?03月20日
-
- 生理って怖い?※女の子だけ来て…!03月20日
-
- 運動したら咳がでる …03月20日
-
- 部活どうしよう03月20日
-
- 推し愛語り場!03月19日
-
- 正反対好き集まれ03月18日
-
- 付き合った後どんな話押したらいい?03月20日
-
- テーマパーク行く服装03月20日
-
- ポテチ好き集まれー!03月20日
-
- サラサラかけるボールペン教えて!03月18日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- お腹を蹴られて病院へ03月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。