絵が趣味なんだけど…
読んでいただきありがとうございます!
私は絵が趣味なのですが、
YouTubeなどを見ていると、私より年下なのに絵がめちゃくちゃ上手い人がいて、ついつい嫉妬してしまいます…
そこで、絵が上手くなるコツや、絵を描く時に意識した方がいいところを教えて欲しいです!それと、絵を描くモチベーションの上げ方を教えて欲しいです…!
回答待ってます…! もちもちポテトさん(千葉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月14日みんなの答え:15件
私は絵が趣味なのですが、
YouTubeなどを見ていると、私より年下なのに絵がめちゃくちゃ上手い人がいて、ついつい嫉妬してしまいます…
そこで、絵が上手くなるコツや、絵を描く時に意識した方がいいところを教えて欲しいです!それと、絵を描くモチベーションの上げ方を教えて欲しいです…!
回答待ってます…! もちもちポテトさん(千葉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月14日みんなの答え:15件

15件中 1 〜 10件を表示
-
ちょっとしたアドバイスです! 私もすごく絵が好きです!
どんなジャンルの絵なのかわかりませんが、人物のイラストについて少しながらアドバイスさせていただきたいと思います!
きっと、ご自分の絵が下手だと思うのは、上達されているからだと思うんです
気になるところが見つけられることは、とても凄いことだと思います!
だから、とても上手になるきっかけにつながっていると思いますよ!
そして、手っ取り早くうまくなる方法は、模写です!!
好きな絵師さんの絵とか、とりあえず模写しまくりましょう!笑
写し絵とかでも、とても勉強になると思いますよ
あとは、顔のつくりやバランスを学んでみることもいいと思います!
上達するようにこうして、みんなに意見を聞いていらっしゃるので、
絶対にもっと上手くなると思います!!頑張ってください!! しずくちゃんさん(奈良・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
わかる! ひたすら描くしか無いけど、それも飽きてくるよねー
私も最近スランプ気味で、ミニキャラを描いたり、目隠しして描く、一筆書きチャレンジ、時間制限で描くとかいつもと違うルールを決めて描いています! 雨寧さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
たぶん主さんより下手だけど… こんにちは!ポロイドです!
私は人ってよりゆるキャラ描くほうが得意かな?
ゆるキャラしか描けないから人はちょっとわかんないけど、たまに人の絵見て思うことは…
☆目の大きさおかしい
☆髪型の変なクセ(絵だから現実味は求めてないけどあんまり変すぎると不自然かな)
☆輪郭おかしい
☆頭でっかち(体ある時)
これくらいかな?同い年だけどたぶん主さんのが絵上手いよ!私が思うことだから参考程度に…じゃあね!
ポロイドさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
とにかく練習!? もちもちポテトさんはじめまして! loとかいてルオと読みます!
趣味で絵を描いているものです!SNSに投稿してそれなりに反応はつくので
一応 アドバイスしてもいいのかな、と思い投稿させてもらってます。
主さんの気持ちすっごいわかります!
年下が神絵師だと嫉妬しちゃいますよね...(まじで最近の子すごい)
コツとしてはまず骨格を意識しましょう!
何言ってるかよくわからないと思うんですが、自分の体や人の体と
イラストを見比べてみましょう!
そうすると「指のつけねおかしくない?」とか「目と耳の位置おかしい」とか
あるはずです!そのときに自分がやってしまうクセをまとめて
それを意識すると良いですよ!塗りに関してはデジタルとアナログどっちかに
よりますが、アナログはとにかく色ムラがないように丁寧に塗る!
デジタルは写真を参考にどこに影が当たるのかよーく観察です!
難しいときはかかげ先生とかイラスト添削・講座の動画見てみるといいかもです!
すんごい勉強になりますよ!
結論、年齢に差があって神絵師の子は最近いっぱいいるけどそんなの関係ない!
今から頑張って練習しましょう! Ioさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月15日 -
こんにちは! 私は練習あるのみ!だと思います!
私も絵を描くのが大好きなんですけどあんまり絵がうまく描けてなくて、、でも、練習?というか毎日描いていったらどんどんバランスとかよくなったり自分が描いた絵でもっとこうしたい!って思うところを意識して描くとそこがなおったり…
後は参考にしてみる!とかかな!!私が絵を描きはじめたきっかけである友達の絵柄を真似してみたりとか、インターネットでみかける絵が上手い人の絵を参考にしてみること!!目の描き方だったりそういうのを見てみたらどうかな!? ぴな@さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月15日 -
いやー、分かります! ぽすかです!
私も絵描くの好きだけど、YouTubeとかで、
5年生です!っていって私よりめっっちゃ上手かったりしたら、
やっぱり悔しい!私の場合、この人絵上手いなーって思ったら、
その絵の良いところを真似して描くっていうのを何回もやってたら、
どんどん上手くなる!
それと、私が意識してるのは、バランスと情報量!体のバランスが
おかしいのもダメだし、いい感じに小物をもたせたりして情報量を
増やす(?)といい!ただ棒立ちしてるだけじゃ面白くないし!
でもごちゃごちゃしすぎても何がメインかわからないから!
あと、1ヶ月ごとに、一番うまく描けた絵をファイリングして、
たまに見返してこのときよりめっちゃうまくなったなー!
ってモチベーションを上げたりしてます!←これ良いよ
そんくらいかな!絵描き同士エンジョイしていきましょう!
それではばいちゃ☆ ぽすかさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月15日 -
イラスト! こんばんはー!ゆりの花とからぴちが大好きなゆりだよー!
本題
これを意識したら、学校で一番模写がうまい自信があります!(自慢みたいでごめんなさい…)
意識すればいいことは、
・バランス
ですかね!
目と髪型とバランスがうまくいけば結構見栄えがよくかけます!
でもその前に、美術教室などにかよったらいいと思います!私も幼稚園の頃から通ってます!
あとは、模写を沢山やったりがいいと思います!ではではばいばいっ!♪(*^^*)
ゆり #のあるなえと推しさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月15日 -
私もお絵描き大好き! こんにちは!アリサです
そんなに上手ってわけではないですが、一応美術部に入ってまして絵はよく描きます!
@上手くなるコツ
ネットでポーズとかの画像探してクロッキーがオススメです!初めは3分ぐらいからで、どんどん短い時間で描けるようになるとベストです。
A意識するポイント
一通り描いたら一旦遠くから見てみると結構違和感に気づけるのでそうしてます!スマホで写真撮ってみるのもいいかも。
Bモチベーションの上げ方
私は自分より上手い人見て負けてられない!って思って上げてます。あんまり参考にならなくてごめんね…。
長文失礼しました!それでは! アリサさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月15日 -
めっちゃ共感〜 私も絵が得意なんですが…やっぱり周りの人と比べちゃうんですよね
「あれ?ここ周りの人やってないな…大丈夫かな?」って思ったりする事あったりして…絵得意になるのお互い頑張りましょう!年下だから頼りないかも知れませんが…応援してます!!(*'▽'*) しょうゆバターさん(千葉・9さい)からの答え
とうこう日:2025年2月15日 -
めちゃくちゃわかります… もちもちポテトさんの気持ちすごくよくわかります。
本題に入りますね。
まず絵は継続が大事です。毎日最低でも3枚は描くようにしましょう。
そして自分の尊敬する方を参考にしましょう。最近絵柄パクリなどでトラブルになっているの見かけたりしますが投稿したりするつもりがないのならぜんぜん気にしなくて良いと思いますよ。そういうのが気になるのならば図書館などのお絵描き講座の本を借りてくると良いかと。
あとは下書きですかね。一発で思い描いた絵を描くのはプロでも難しいので。ラフ→下書き→下書き2→線画というふうにすると良いですよ。
デジタルでないのならばカラーのシャー芯が売っているのでそれで下書きをするのがおすすめです。
本気で絵を上手くなりたいのなら骨格や筋肉の勉強もしたほうがいいです。この知識があるかないかで大分違うので。
色々書きましたが絵を上手に描けるようになるのは基本的に3年以上は描いていかないと無理です。時短で絵を上達!とかよく見ますがあれは最低限描ける人を対象にしていますから。
モチベは私の場合は衝動的に描きたくなるので上げ方がわからないです。すみません… カリフォルニアろーるさん(鹿児島・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月15日
15件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホのいじめ03月19日
-
- 嫌いな人にはどんな対応?03月19日
-
- 運動障害だから仕方がないの…?03月20日
-
- 家族が大嫌い03月20日
-
- 中学生が学校で使う文房具って?03月20日
-
- 生理って怖い?※女の子だけ来て…!03月20日
-
- 運動したら咳がでる …03月20日
-
- 部活どうしよう03月20日
-
- 推し愛語り場!03月19日
-
- 正反対好き集まれ03月18日
-
- 付き合った後どんな話押したらいい?03月20日
-
- テーマパーク行く服装03月20日
-
- ポテチ好き集まれー!03月20日
-
- サラサラかけるボールペン教えて!03月18日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- お腹を蹴られて病院へ03月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。