トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学タブのキーボードを血で汚してしまいました・・・ タブレットですがカテゴリはスマホにしておきます。カテゴリ間違っていたらごめんなさい

私は、時々怪我をさせて血が出ることがあります。血が止まっていないのにネッ友と話したりするので当然タブレットが汚れます。すぐ拭くのですが、今回不注意で気づかなくて、血らしきものが固まってしまいました。どうすればいいですか?
来年学校に入学する一年生が使うものなんです。
ななみんさん(千葉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月15日みんなの答え:26件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 1 〜 10件を表示
  • すぐ取れると思います!! こんにちは!せなです
    ーー本題ーー
    爪でガリガリすれば普通に取れると思いますよー!!
    それで取れなかった場合は、少し濡れたティッシュとかで擦れば絶対取れます。
    ただし、濡らしすぎると壊れる可能性があるのでしっかり絞って下さいね!
    あと、学校で借りている物は汚さないよう、注意して使いましょう!
    せなさん(石川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 血が出ることは仕方ない こういうのは仕方ないことだから先生に言ってみたら?怒らないと思うよ かさん(宮城・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 誰かに言ってみたりしたら? こんちゃ!醤油ラーメンだぜ☆
    本題に入るラーメン!
    先生に言ってみたら?
    「私、時々勝手に怪我から血出ちゃうんです。だから、iPad汚しちゃいました...」とか?
    採用するかどうかはあなた次第です!じゃね!
    醤油ラーメンさん(福島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • ウエットティッシュ ウエットティッシュで、キーボードの隙間が濡れないように拭いたら大丈夫! 雨寧さん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 次から気をつければ大丈夫! やっほーい、紫乃から改名したJasmineだよっ♪
    名前覚えてほし~!よろしくね!

    ~~~~~~~~~♪本題♪~~~~~~~~~

    大丈夫!固まっているならなお、いいです!

    固まっていないなら拭いても染み込んでいたりする可能性があるけど、

    固まってるなら爪楊枝とかでかりかりすれば

    すぐに取れるからです!だからぜんっぜん大丈夫だよ!

    次からはすぐに吹くように気をつけてね!

    あと、いっつもポケットにティッシュと絆創膏を入れておくと

    いいよ!そしたら怪我してもすぐ手当ができます!

    私もそうしているんだ~!(*^^*) ぜひやってみてねん☆

    ばぁいなのだ!
    それじゃ、またキズなんで会お~!
    *Jasmine* #元紫乃さん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • だいじょぶ 血はウェットティッシュとかで拭く!
    てか、血ぐらい大丈夫です。
    わたし、画面割れたんで。全部。
    画面タッチききませーん。
    だから血ぐらい大丈夫です!
    わらべさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • iPad! こんにちは!元弥勒、陽彩です!

    ~本題~

    血を取る方法は、つまようじとかでカリカリってすれば、

    取れると思います!

    次からは、ちゃんと血を拭いた方がいいですね!

    またね~!
    陽彩*ひいろ@元弥勒さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • 答えるね☆ こんにちはさくらもち☆だよ☆

    ななみんさんの相談に答えるね☆

    血はティッシュに少し水かアルコールをつけて、拭くととれると思う☆優しくね☆

    あとどうしても無理って時は、キーボードに赤い絵の具がついているので交換できませんか?
    っていってみるのはどうかな?

    じゃあまたね☆


    さくらもち☆さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • 方法! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    そういうときは…
    爪でカリカリして取ればいい!
    画面はそんな簡単に傷がつかないから!
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • 大丈夫 オカメンだよ。
    私は学校のタブレットとタブレットのカバーを
    習字のとき汚しました。
    正直に言ったら大丈夫だと思います。
    けどそれはちょっと不安になったら保健室の先生や親に
    言ってみましょう。
    ではばいちゃ
    オカメンさん(静岡・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜3月31日まで

  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:〜4月14日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
百人一首2025
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation