クラゲに刺された
こんにちは。かののんです。
早速ですが、タイトルにあるように、去年の8月にクラゲに刺されました。それだけの事で済めばよかったのですが、どうやら市販の塗り薬を使っていたのがいけなかったようで、どんどんひどくなってしまいました。10月に病院に行ったところ、新しい塗り薬、かゆみ止めの薬、それから保湿剤をいただきました。しかし、それでもいっこうに良くならず、朝起きて薬を塗るのも面倒でやめてしまうようになりました。しばらくしてまた悪化してきて、親に、いつまでも放っていると傷跡になるなどと脅されます。むしってしまわないよう丈の長い靴下を履くなどの工夫をしています。きちんと塗った方が良いのは分かっているのですが、全く治る気配がしないことに絶望していて、薬も信用できなくなりました。どうすれば良いでしょうか。 かののんさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月16日みんなの答え:2件
早速ですが、タイトルにあるように、去年の8月にクラゲに刺されました。それだけの事で済めばよかったのですが、どうやら市販の塗り薬を使っていたのがいけなかったようで、どんどんひどくなってしまいました。10月に病院に行ったところ、新しい塗り薬、かゆみ止めの薬、それから保湿剤をいただきました。しかし、それでもいっこうに良くならず、朝起きて薬を塗るのも面倒でやめてしまうようになりました。しばらくしてまた悪化してきて、親に、いつまでも放っていると傷跡になるなどと脅されます。むしってしまわないよう丈の長い靴下を履くなどの工夫をしています。きちんと塗った方が良いのは分かっているのですが、全く治る気配がしないことに絶望していて、薬も信用できなくなりました。どうすれば良いでしょうか。 かののんさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月16日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
もっと良い病院に行って! こんにちはみんみかです!
多分みかもくらげじゃ無いけどなんかなったんですよ。
で、皮膚科3件行ったんだけど違う病名出されて、塗り薬も効きませんでした。で、最後に、行った皮膚科は、「これはね、1ヶ月経てば治るよ」ってなんか言ってくれました。かののんさんの皮膚科はなんか、薬があって無いんじゃ無い?安いからとか、近いからとかで、決めないで!その皮膚科の評価で、決めて!(まあ、評価の高評価とかは人によるけどなるべく評価の星が満点のとこが良いかな)あと、その塗り薬と痒み止めも飲んだ方がいいよ!ちっとも効かないなら、良い皮膚科見つけて行ったら!さっきも言ったけど「近いからとかで、決めないで!」
長文失礼しましたー! みんみか/ポーランドボール大好き!さん(愛知・8さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
もう一度病院に… こんばんは、超クラゲ好きで詳しい抹茶です、(w)
本題
病院で貰った薬で治らないんだったら.........
毒が強めのクラゲに刺されたのかもしれません、
例えば、「アンドンクラゲ」など、
もう一度病院に行って、医者に薬のことを詳しく説明して
他の薬を貰ったらどうでしょうか、
参考になったら嬉しいです。
それでは(*^^*) 抹茶さん(選択なし・9さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホのいじめ03月19日
-
- 嫌いな人にはどんな対応?03月19日
-
- 運動障害だから仕方がないの…?03月20日
-
- 家族が大嫌い03月20日
-
- 中学生が学校で使う文房具って?03月20日
-
- 生理って怖い?※女の子だけ来て…!03月20日
-
- 運動したら咳がでる …03月20日
-
- 部活どうしよう03月20日
-
- 推し愛語り場!03月19日
-
- 正反対好き集まれ03月18日
-
- 付き合った後どんな話押したらいい?03月20日
-
- テーマパーク行く服装03月20日
-
- ポテチ好き集まれー!03月20日
-
- サラサラかけるボールペン教えて!03月18日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- お腹を蹴られて病院へ03月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。