トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
気持ちがぶつかってる… 昨日の給食の時間に私の推し作品の曲が流れました。
嬉しかったのですが、同時に切なくなってきました。
なぜかというと、同担拒否だった時期があって、今は克服しかけているものの、その頃の癖が抜けきらず、

(学校に同担がいるんだよな…)

となってしまうからです。
同担がいるのは仕方ないことです。
ようやくその事実を受け入れられるようになりました。
ですが、やはり悲しくなってしまいます。

どうしたらいいでしょうか…?
名無しさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年2月18日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 気持ちを上げ!!! やっほー!名無しさん!フヒラーボールです!
    僕は同担拒否なわけじゃないけど…。同じ人が居てくれたら嬉しくなる!でも名無しさんは同担拒否なんだよね…。だから自分に「私はこれだけ推しを愛してるんだ~っ!」ってその愛を心のなかで自分に見せつけて!少しマシになるかもね☆今日の名無しさんのラッキー運勢は…中吉だよ!あと少しで大吉になるよ!名無しさんに足りないのは…認める!そもそも推しに誰もファンが居なかったらもうやめてたかもね☆では!またキズなんで!
    フヒラーボールさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月19日
  • 私も…… 私も同担拒否……というか、だいたいの人が私より前に知って前から推してるから悲しくなっちゃうんだよね……。自分が一番推しのことを愛してるんだ!!って思っとけば、少しは気が楽になるかも? 魅音さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
  • しょうがないと思う こんにちは。みかぎです。

    やっぱりしょうがないことだと思いますね。

    好きな気持ちが1番だと自分で思ってればいいとおもいますよ。

    受け入れましょう。
    みかぎさん(茨城・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
  • 受け入れましょう… こんにちは赤いしです。

    名無しさんの推しのフォロワー欄を見てくださいこんなに同担がいるのです。

    学校に一人いてもおかしく無いです。

    受け入れるしかありません。
    赤いしさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
  • 伝えてみて! こんばんは~!美羽だぞっv(・ω・)

    本題

    美羽は伝えてみるのが一番だと思う!

    だから、悲しくなれないようにしたい

    って感じ!

    ばいばいv(・ω・)
    美羽*みう*さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜3月31日まで

  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:〜4月14日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
百人一首2025
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation