トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校のiPad集中モードについて もうすぐ中学三年生になる14歳です。

友達が結構前に学校iPadの壁紙を変えてて、「えーすごい」と感想を言ってたらやってあげるよ、と勝手に集中モードから画像を変更されてしまいました。その時はあわてて集中モードオフにして初期画面に戻しましたが、この前iPadのアップデートがきて、それを行っていたら以前友達に設定された壁紙に戻ってしまっていました。

そこからは集中モードオフにしても治らないし、画像を以前変更したらしい「画面のカスタマイズ」→「ギャラリー」というボタンもなくなっていて、初期画像に戻すことができません。

ここに来るまでにいろいろ調べて、その中のひとつの写真から画像を選んで長押し、それでホーム画面に設定する、という方法はやっぱり制限がかかってるせいなのか、ホーム画面に設定するなどのボタンがなくとても困っています。
授業でもiPadは頻繁につかうし、それでアプリを移動するとき先生にロック画面を見られたら怒られる気がして頑張って自然に隠しながら授業を受けてます。

担任の先生や技術科の先生に正直に事情を説明して誠心誠意謝ればいいのはわかってますが、どうしても何か言われるのが怖くて言えないです。

私と同じ状況に陥ったことがある人、その状況じゃないけど戻し方を知ってる人はぜひ協力してほしいです。
こんばんはさん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月27日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 多分これでいける! こんにちは!少しスマホ中毒なみうです。
    多分、Googleかなんかで初期画面の写真(?)を検索して「これだ!」と言うやつを壁紙にしたらいいと思います。ロック画面を、長押しして、「ロック解除して編集」というのが出てきたら、カスタマイズか+にして、写真→検索の写真→文字盤を元に戻すで行けると思います。
    みうさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • こんばんはさんは悪くない こんにちは。機械博士です。

    結論から言うと、戻すのは難しいと思います。
    アップデート前は壁紙を変えれる「裏技」があった→アップデートで「裏技」が使えなくなった→壁紙を変えれない ということです。
    しかし、こんばんはさんは、友達に勝手にやられたということですよね?こんばんはさんは何も悪くないので、怒られることもないと思います。先生に言ってみた方がいいと思います。一つデメリットがあるとすれば、壁紙を戻してもらっている間、iPadが使えないくらいです。
    機械博士さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • この前… こんちゃ!^‥^ノ
    おもちねこだお!∩^ω^∩ もふ-75%

    おもちねこもおやすみモードでそれなったことあるよ…
    先生に言って修理に出してもらって、、、全部リセットされたw
    画面も最新のやつにしてもらったよー!
    だから正直に先生と親に言うほうがいいよー!

    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:〜4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation