トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ゲームやり過ぎ中毒.... こんにちは!私はゲームが大好きな小学6年生です。宿題はちゃんと学校から帰ったらすぐに終わらせているのに、そのあとゲームを始めると止まらなくなってしまいます。

「今日は1時間だけ!」って決めてても、気づいたら2時間、3時間…。「次のステージだけ」「あと1回対戦したら」って思っているうちに、どんどん時間がすぎてしまいます。ゲームをやめる時間になっても「ここでやめたらもったいない!」って感じて、つい続けちゃうんです。

最近、お母さんにも「やりすぎじゃない?」って言われるし、寝るのが遅くなっちゃうこともあります。でも、ゲームをしてるとすごく楽しくて、やめるのがもったいない気がしちゃいます。ゲームを楽しみながら、ちゃんと時間を守れるようになるにはどうしたらいいですか?
もちぃなさん(奈良・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月28日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 気持ち分かる! ハロハロ! 結城です!

    結城も、気づけば寝る時間過ぎてる!と、いう事あるよ!
    だから、こまめに時計を見ると、何時間やったか分かると思う!
    それか、家族と相談して、時間を決めるとか!

    それでは、ばいちゃ!
    結城さん(宮城・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
  • 依存かな。。! 卒業まであと少し~!

    こんちゃ!りあ。だよ~!

    +*+*+*+*+*+*

    それは、ゲーム依存かもね、、、!

    タイマーとか、見守り設定を使うと良いと思う~!

    見守り設定は、制限時間があって、

    制限時間をすぎると、ゲームできなくなっちゃうから、

    ゲーム依存を直したいんだったら、おすすめかも~!

    +*+*+*+*+*+*

    もちぃなちゃんにとっていい日になりますように~!

    せーの!おつりあ~!
    りあ。雰囲気変えた~!さん(奈良・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
  • ゲーム! ども、名無しの子です。
    ゲームって楽しいから、ついついやり過ぎちゃうよね。でも、やること先にやってから遊んでるのは偉いと思った。
    で、本題。
    ぜっっっっったいに1時間で終わりにする!って決める。夕飯までとか。スイッチとかって、時間になったらそれで電源切れちゃう設定とかあるらしいね。その設定してみるとか。
    やればできる!!!!!!
    参考になるといいです。
    名無しの子さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 自制しよう @ March

    水ノ瀬 といいます 。
    どうぞよろしくね !!!

    __ ××


    自分を制限するしかないと思うよ 。
    それ以外の方法はないでしょ .. ?

    あと やめるのがもったいない ≠チて
    いう発言がわたしは気になったよ 。そ
    の気持ちは分かるけれど 、そんな気持ち

    でいたらいつまで経っても終わらないで
    しょ ? 本当に時間を守りたいなら 、自分
    に厳しくしてル - ルを作るべき 。

    1番良いのは設定でなんとかするってこと
    だね 。ゲ - ムする時間を設定できるもの
    ならぜひそれを使ってみてね 。

    もちぃなさんはそのままいったらどうなる
    と思う ? それをよく考えたら自分を制限し
    ようって思えるようになるんじゃない ?

    応援しているよ 、がんばってね 。

    ×× __


    それではまたっ
    水ノ瀬:みずのせさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 依存かも こんのんこんにちは!
    ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ

    ゲームのことをゲームをしてない時にも
    考えたりしてませんか?
    そのような症状があったら
    ゲーム依存かもしれません。
    時間を守るためにはswitchなら「みまもり設定」
    というものがあるので、それの「時間制限」を
    使用してみてはどうでしょうか?
    また、スマホなら「スクリーンタイム」で
    時間制限をかけられますよ(^^)

    ( ^ω^ )マタネ
    ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 私もやりすぎちゃう!! ちわー心愛STPR推し☆だよ
    私もついついやりすぎちゃう!
    特にマイクラ!!推しがやってて、真似したりしてると時間がぁぁ!
    スマホ?とかでやってるなら、みまもり設定で時間とか決められる気がする!(ちな私もやってるよ!!)
    スイッチとかパソコン、3DSだったらでっかい音のタイマーつけたらいいかも*・゜゚・*:.
    でわでわばいちゃ
    *・゜゚・*:.名前覚えてね。. .。.:*・゜゚・*
    心愛STPR推し☆さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:〜4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation