後輩への接し方
こんにちは!中学女子くりおね。です!
私は来年から中2に上がります。
つまり、後輩ができることになります。
部活は毎日あるので、やっぱり後輩たちと仲良くなりたいです。
そこで、みなさんに質問です。
(小学生以下の方は後輩側の意見、中学生以上の方は先輩側の意見でお願いします!)
@呼び方はどうするか
(例・苗字さん、名前ちゃん など)
Aタメ口でもいいか
B気をつけるべき・気をつけて欲しいこと
Cどんどん話しかけてもいいか
私自身、部活の先輩たちがみんな消極的で男子だったので、話せるようになるまで苦労しました。
後輩には気さくに話しかけて欲しいです。
みなさんのご意見、お願いします! くりおね。さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月17日みんなの答え:5件
私は来年から中2に上がります。
つまり、後輩ができることになります。
部活は毎日あるので、やっぱり後輩たちと仲良くなりたいです。
そこで、みなさんに質問です。
(小学生以下の方は後輩側の意見、中学生以上の方は先輩側の意見でお願いします!)
@呼び方はどうするか
(例・苗字さん、名前ちゃん など)
Aタメ口でもいいか
B気をつけるべき・気をつけて欲しいこと
Cどんどん話しかけてもいいか
私自身、部活の先輩たちがみんな消極的で男子だったので、話せるようになるまで苦労しました。
後輩には気さくに話しかけて欲しいです。
みなさんのご意見、お願いします! くりおね。さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月17日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
中2です! @最初のうちは名前+先輩
馴染んできたらあだ名+先輩でもいいかな。
A初対面でタメ口だったらちょっと引くかな
B馴れ馴れしすぎない
C全然OK 暇人さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月3日 -
春から中学生 こんにちは具合です。後輩側の意見を言わせていただきます。
@名前ちゃんがいいです。
割とガチガチになっちゃうから、苗字じゃなく、名前呼びの方が気持ちが楽になります。
Aむしろタメ口がいいです。
@と同じように友達みたいな感覚で話してくれたら気が楽になります。
B無言とか、冷たい態度を取られるとグワアってなっちゃうので気をつけて欲しいです。優しい笑顔で近づいてきてくれたらこちらも喜んでついていきます!
Cむしろいっぱい話したい!
先輩たちとも仲良くなりたいから、いっぱい話したいです!
これは全て具合の思っていることだから、他の子達は違う意見かもだけど、参考になれば嬉しいです!それではさようなら!
具合さん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月27日 -
来年中3になるけど答えてみるね! ★天真爛漫憧れ
こんばんはです!藍ず飴です!!
ほんだい☆
来年中3だけど答えてみます!
@
藍ず飴の後輩は、みんな塾での後輩
とかだから、『名前+ちゃん』で
呼んでます!
A
最初は敬語の方がいいと思うけど、
後輩がだんだん部活に馴染んできたら
タメ口で話しちゃっていいと思う!
B
・明るいイメージを出すと
後輩も接しやすくなると思う!
C
全然大丈夫!最初後輩があんまり
話さなかったとしても、それは
多分緊張だから、むしろどんどん
話しかけてもらった方が、後輩も
気が楽になると思う!
ご参考になれば幸いです!
★☆
それじゃに~~!! 藍ず飴-あずま-@もと茜藍宙さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月19日 -
同じくー! 新中2の永遠の長尾担です!
マジでうちも全く同じこと思ってました泣
後輩入ってくるの不安しかないけど一緒にがんばろ!!
下は参考になれば嬉しいです!
@うちは先輩に名前で呼ばれて嬉しかったから名前がいい!
それか○○って呼んでもいいー?って聞くのもいいかも
Aうちは先輩に敬語使われてちょい嫌だったからラフな感じのタメでいくつもり!
お互いがんばろーう 永遠の長尾担さん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月18日 -
答えるね! こんにちは!花音だよ!!
後輩側の意見!答えるね!
@呼び名はどうするか
・名前で読んでくれた方が嬉しいかな!!親しみ感が感じられて!何ならあだ名もあり◎
Aタメ口でもいいか
・全然良い!!逆に敬語で喋られると距離感を感じちゃうかも...
B気をつけるべき・気をつけてほしいこと
・人見知り感を出されちゃうと後輩側も緊張しちゃって喋りづらくなっちゃうかも
Cどんどん話しかけてもいいか
・いい!!逆に自由!みたいにされちゃうと、何をしたら良いか困っちゃうし!
こんな感じで良かったかな??
またキズなんで会おう!! 花音さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。