トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
弟が羨ましい 6歳の弟がいるんですが、弟は運動できて性格も良くて何事も頑張るし趣味がいっぱいあります。僕は、運動はそこまでだし性格は良く周りから真面目とか言われるけど裏は全然違うし趣味はイラストとピアノくらいです。僕はイラスト専用アプリを使ってるのですが最近弟もそれを使いたいって言って僕はそのアプリは僕ので誰にも取られたくないものです。でもお母さんがお兄ちゃんだからとか言って弟に貸してと言ってきます。貸した方がいいとは思うけどイラストは数少ない得意なことでそれを弟が少しでもできてしまったら僕はどうしたらいいのかわかりません。ピアノは割と前からやっててある程度は弾けるんですけど弟も音楽会でピアニカをやってピアノにハマってしまってピアノも取られてしまいます。僕の人生を空っぽにされるのが怖いです。後ちょっとした趣味でも全部弟が真似してきます。弟はまだ6歳だから将来有望だし、もっと上手くなっていくのを考えるとこれから先が怖いです。どうしたら興味を持てて楽しくすごせますか? てるてるさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月18日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • わたしも こんにちは!花音(かのん)です♪
    わたしも弟が羨ましいよーもう少しで2年生になるのです♪
    弟は1年生になるけど!
    平和すぎる弟!
    花音さん(福岡・7さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • muda-i はいよ。ぺりかんな女の子です

    そんな有能な弟くん羨ましいな〜
    親も相当頑張ったんだろうし、てるてるさんもだと思うよ!

    てるてるさんみたいな人がいたから、素敵な弟に育ったんだよ!

    才能は素直に認めて、出来るだけ応援してあげるといいと思うよ!
    それに、趣味でバチバチやりあうのってなんだかんだ楽しいよ!
    ぺりかん系さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • すごいよ こんにちは。
    結論から言うと「気にしない方が楽しい」
    他人と比べると好きなものも楽しくなくなっちゃう。
    私もお姉ちゃんでね、よく弟に譲れって言われるし、絵が唯一得意なことだったから気持ちわかるよ。
    嫌だよね。身近な誰かに実力を抜かされたら、自分のものじゃなくなっちゃいそうで、自分から絵をとられたら何も残らないって私も焦ってたよ。

    私も絵以外何もできないし、あんまり絵描かないからもう人に実力で抜かされてるけど、人生が空っぽでつまんないってわけじゃない。
    そんなに焦らなくても充分あなたはすごいし、その趣味や特技は誰かに取られるものじゃなく自分だけのものだから心配しないで。
    それに11歳と6歳ってあんまり変わらないよ、将来有望なのはあなたも弟さんも同じ。もちろん私も、もしかしたら将来凄い人になるかも。大事なのは諦めないことだよ。絵は描き続ければ絶対上手くなるよ。人と比べないで、自分の好きなように描いていこう。そうすればいつの間にか上手くなってるから。ピアノも同じ!
    長くなっちゃったからもう終わりにするよ。
    読むの疲れたよね、ごめん。
    応援してるよ、じゃあね!
    あささん(石川・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • 11歳も将来有望だよ イラストの専用アプリはあんまり詳しくないけど
    自分の作品と混ぜたくないと思うんだよね
    弟くんの分のアカウント作って分けるのはどうかな?
    絶対てるてるさんにしかない才能があると思うよ
    弟くんは6歳だから将来有望で自分は‥なんて
    関係ない関係ない!11歳も将来有望だよ!
    ジェシカさん(その他(海外)・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • 自信を持つ こんにちは_(┐「ε:)_NaoRiraです!
    私は、妹の立場なんですが、お兄ちゃんやお姉ちゃん達の立場がよく分かります。妹、弟のために我慢しなきゃ行けない事、めっちゃ辛いと思います、、!

    そこで考えたのは、「自信を持つ」ことです!

    自分の趣味は、自分でしか出来ない個性や、うまさがあるはずです!なので、「自分は自分で出来るうまさがる、弟よりすごい。」という自信を持ってください!
    自信を持てたら、これからも色んな事に前向きになれて、これからも辛いことに乗り越えられるはずです!がんばってください!
    NaoRiraさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • 同じだよ! タイトル通り、わたしもピアノやイラスト(ポケモンなど)を描いたりするのが好きだよ。でも相手がまねても自分が続けたければ続けたらいいと思うよ。
    自分がしたいことはすればいいんだ。人生を楽しもう!
    ぽぴーーさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:〜4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation