クラス替えってどんな感じ?
こんにちは!朔真です!
私、小学校の頃全校が約80人で、クラス替え無かったんですよw
私のクラスに関しては、9人だったんですねw
で、中学校のクラス替えが初めてで…!4月9日かな。
そこで多分発表されるんですけど、どんな風にクラスって発表されるんですか?学校によって違うかもですけど、、、
貼り出されるんですかね…?
あと、前のクラスの子たちと何人くらい一緒(連続)のクラスでしたか?
ほか、クラス替えについて色々教えてくださると嬉しいです!!!
見てくださりありがとうございました!!
ではまた…! 朔真さん(滋賀・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月24日みんなの答え:11件
私、小学校の頃全校が約80人で、クラス替え無かったんですよw
私のクラスに関しては、9人だったんですねw
で、中学校のクラス替えが初めてで…!4月9日かな。
そこで多分発表されるんですけど、どんな風にクラスって発表されるんですか?学校によって違うかもですけど、、、
貼り出されるんですかね…?
あと、前のクラスの子たちと何人くらい一緒(連続)のクラスでしたか?
ほか、クラス替えについて色々教えてくださると嬉しいです!!!
見てくださりありがとうございました!!
ではまた…! 朔真さん(滋賀・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月24日みんなの答え:11件
11件中 1 ~ 10件を表示
-
配られたことも、張り出されてたことも! 小学校のころは、門入ったところあたりで配られてました。(それ見てクラスごとに並ぶ)
中学(今)は、各クラス一斉に、それぞれのクラスの廊下の壁(?)に張り出されてます。
人が多いし僕は目が悪いので全然見えません!
小学校のころは人数とか考えてなかったので中学の話ですが、
僕の中学は160人ちょうど(4クラス)いて、それぞれのクラスに10人ずつくらい分かれた感じです。
僕の今のクラスには11人来たので、ばらつきはあるかもしれません。
中学のクラス替えの後に、自己紹介しました。
まず、隣の人と自己紹介して、それを4人1組で、聞いた話を教える、みたいな感じです。
そのあとに、クラスの前で自己紹介しました。
仲良い友達と別れることもあるので、(手遅れかもしれませんが)先にいっぱい話しておくといいかもしれません! ふゆさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月31日 -
クラス替え! あったかいお茶お持ちしました(")
お久しぶりなまちゃです!!
ー本題ー
私の学校は、クラス分けされた紙が配られるよ!
先生が見ていいよって言われるまで、見ちゃだめだった!(透かして見てる人もいたけど笑笑)
前も一緒のクラスだった人は、10人未満ぐらいかな?
ちなみに、前一緒のクラスだった友達全員離れたんだよね(;_:)
クラス替え不安だけど、なんか楽しみというか、、。、笑笑
それではお下げしますね(")
まちゃさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月27日 -
クラス替え 【知らせ方】
張り紙で知らせる感じです!下駄箱の時にどっちに入れるかわからんから、下駄箱の前に、貼ってある感じです!あと教室の前にも。
【前のクラスの人と出れくらい連続か】
少し違う話になりますが、親友がいます!この親友と幼稚園3年間、小学生4年間ある中、クラス離れたことないです!すごくない!?計7年間離れたことない!
で、一緒になる確率についてですが、先生が言っていたんですけど
クラス替えの決め方
①学力をそろえる
②リレーの選手などの足の速さ
③リーダーシップのある人
④ピアノできる人
5いじめ、トラブルにあった人は同じになる確率がない
などらしいです。なので、だいたいは、半分になるんではないかと思います。
【おまけ】
友達と一緒になる確率について
これについては「運」です。上のようなことを決めていると友達を話すなど決めてる暇がないそうです。なのでクラス替えの友達の一緒になるかは神様に願いましょう。(笑)
私の学校は、1~2でクラス替え、2~3でクラス替え、4~5でクラス替えです。私は、今年クラス替えありなので緊張します! りぼんガチオタ・元思春期さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月26日 -
正直あまり覚えてない… こんにちゃ!てんです!
僕は正直、あまり覚えてないし、学校によりけりだと思うけど…
でも、なんか昇降口付近に掲示板があって、A組B組C組で分かれていてそれを見る感じだったと思う…
あと、710人は同じクラスだった
てんさん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月26日 -
新学期不安だよ…! 中3になる中2女子のうさぎのアートです!
私は公立中学校に通っています。
家から近いから楽!笑
さて、私の学校では新中学2、3年が最初に新学級貼り出されます。
技術室の裏だからなんか切ない…(今年技術教師が担任で清掃場所だったり、技術以外でも技術室を使っていたから)
この日は始業式・着任式、そして教科書運びや入学式準備をして明日を待つんだ。
それから翌日、新中1の入学式で同じ所に貼り出されます。
私の学校は1階が中2、2階が中3、3階が中1だよ。あとマンモス校で各学年300人超えてるから、昇降口は前半クラスと後半クラスで別れている。
先輩のみんな、入学してくるのを楽しみに待っているよ!!!
公立中学校だったら、生徒数やクラス数が多いことにびっくりすると思うよ!笑
ちなみに小6→中1…女子1人だけ、中1→中2…男子2人女子1人と同じクラスになれたよ。(私女子)
2月にはクラス替え決まってるらしい。担任の先生が給食の時に話してた!
ピアノ弾ける人を各クラス1人はいるように配置されてるらしい。(私ピアノ弾ける人)
不安なのはみんな同じ!お互い頑張ろ! うさぎのアート(旧 中2女子)さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月26日 -
うちのとこは 私の小学校のことは朔真さんと違うかもですけど、うちは毎年クラス替えで、最初の日に学年ごとでクラスの表が配られてます。 yajuさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月26日 -
クラス替え~ こんにちは~今日16歳になった
元理桜、美凛愛の美暖(みのん)です(*゚▽゚)ノ
*start*
美暖はクラス替えの時、各クラスの教室に
クラス分けとメンバーが書いてあるからどのクラスに入っても
自分は何組か分かる!
美暖は9クラスあるけどコースごとに分かれてるから
5人くらいかな!?
*finish*
(^.^/)))~~~bye!! 美暖*minon* #超超超低浮上さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年3月26日 -
うちの小学校ではこんな感じ こんにちは!ハシビロコウです
うちの小学校と朔真さんの通う中学校とは一緒かは分かりませんがうちの小学校では昇降口の前に小さめの看板が置かれて、その学年の次のクラスが書かれています。
前のクラスの人と同じクラスになった人は10人いたかなーぐらいです。 ハシビロコウさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日 -
クラス替え! えなだっちゃ(^._.^)ノ
えなの中学校のクラス替えは、新入生も中2や中3もみんな、
それぞれの学年の玄関にクラス、名前、それぞれの靴箱の番号が書かれたものが貼り出されるよ!
えなは、来月から中2だから、前のクラスの人とどれくらい同じになれるかはわかんないな!(ごめんね!)
でも多分、えなの中学校の場合は6~7人くらいだと思う!
でわぁ(。>ω<。)ノ えなさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日 -
ワクワク×不安のクラス替え こんちゃー!もふです! クラス替えないのいいな…私の学校は1学年につき2クラスです。!
本題だけど、私の学校では離任式が終わったあとに、学年ごとにクラス分けされたプリントが渡されるよー そのプリントにその学年の生徒の名前が書かれてて、新学期になったら新しいクラスに行くっていう方式だよ!ちなみに担任は始業式で発表される!
他にも学校によって張り紙で発表だったり、マグネットで発表もあるかも…
ぜひ役に立ったら嬉しいです!
もふさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日
11件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- クラスラインに最後に招待された04月10日
-
- 友達作り遅れてしまった、、、04月10日
-
- 先生が怖すぎて学校に行けない。04月10日
-
- 兄のわがまま04月09日
-
- 塾の先生が嫌で塾に行きたくない…04月10日
-
- 尿検査で生理が被った場合..04月09日
-
- 水飲まないのっておかしい?04月09日
-
- 後輩が入ってくるのが嫌、、04月09日
-
- 最悪04月09日
-
- チョコケーキVSショートケーキVSどっちも04月09日
-
- 好きな人についてです。04月10日
-
- かんざしを布教したい!04月09日
-
- みんなの、勉強する場所はどこー?おしえてー!04月09日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 学校に行きたくない04月10日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。