トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
抜け毛... 恋愛中の人です♪

見てくれてありがとう!

早速本題に移っていきます。

私は最近抜け毛が酷いです。

ヘアブラシで髪をとかしたり、

お風呂で頭を洗っているときに

髪がすごく抜けていて悩んでいます。

先週自分の部屋を掃除して、掃除機を

かけたんですけど、今日床を見てみると、

私の抜け毛が山ほど落ちていてびっくりです。

何かの病気なのか心配だし髪の毛がこれからもっと

抜けてしまってハゲになってしまうのが心配なんです。

お願いします。助けてください。。回答まっています。

最後まで見てくださってありがとうございます!
恋愛中の人さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月28日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
  • 病院を受診しよう! やっぴ☆苺花だぅ(o゜▽゜)o☆

    *本題*

    まずは、病院を受診しよう!

    *終了*
    苺花さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • それは心配だね… やっほー!yuiだよ!
    認知してねー!

    それは大変だね。親はそのこと知ってるかな。まずは相談してみたらいいと思う!
    あと、心配なら病院行ってみよう!
    皮膚科がいいと思うよ!
    あと丸く髪が抜けてたら円型脱毛症っていう病気かも…
    yuiさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月30日
  • 病院や皮膚科に行こう!! 今年で小5になります!
    私も一時期髪の毛がたくさん抜けていた時期がありました。
    そんな時は皮膚科や病院に行きました!!
    もらった薬で1ヶ月ほどで沢山髪の毛が生えてきましたー!
    ぜひ参考にしてください!!
    いちごくんさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月30日
  • 抜け方による えーとこんにちはしらすだよ!髪の抜け方によって病気かそうじゃないかわかるよ円状に抜けていたら脱毛症の1つです。他にもあります。多分人は一日に10本ほど抜けるのは当たり前なのでそれよりもっと抜けてるとかなら一度病院などに行くほうがよいかもしれません。シャンプーなどが頭皮にあっていないなどかもしれませんしただたんに古い毛が抜けているだけかもしれないしハゲになるのが心配なら育毛剤など使ってみてはどうですか?ご参考までに しらすさん(愛媛・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月29日
  • 相談!! こんにちは!あるあんです。
    私は第一、病院に行って診てもらうのがいいと思います!髪の毛が抜けている原因が分からないと何にも対策ができないと思うからです。
    ではー
    あるあんさん(長野・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

好きな少女漫画は?NEW


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation