トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
パソコン部ってどんな印象? 私は女子なのにパソコン部に入っています。「パソコン」って、中学生ぐらいだと男子が使うようなイメージあります。(社会人は性別関係ないですが)それに実際、私の学校のパソコン部は女子が私と友達の2人しかいません。男子ばっかりです。
あと、パソコン部は陰キャばかりだと別の友だちが言ってました。前にユーチューブで陰キャの自己紹介という感じの動画を見て、「部活はパソコン部に入っていて」と言ってました。だからやっぱり陰キャなんでしょうか。
別にパソコン部は嫌いじゃないし、逆に部活自体は大好きだしみんないい人ばかりです。好きな人も部内にいます笑
でもカッコ悪いんでしょうか。陰キャなのはもちろん、女子が入っているなんて。
多分新学期に自己紹介とかで部活を言うことになるかもしれません。そしたら初日から陰キャと決めつけられそうで怖いです。
蒼さん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 11 ~ 13件を表示
  • 陰キャとは限らない! どーも、さくらねだよ(o^^o)

    パソコン部はみんな陰キャとは限らないと思います!

    別にカッコ悪くは思いません。
    というか、さくらねはカッコいいと思います。

    「パソコン部は陰キャ」っていうのは、
    そうやって言った人のただの偏見だと思うので、安心していいと思います。

    というか、別に陰キャって言われても、
    パソコン部が大好きなら、そんなこと気にせず続けていけばいいと思います!

    それでは、バイバイ(^^)/
    さくらね@もうすぐ学校!さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • パソコン部! えななのだι(`・-・´)/

    えなのパソコン部の印象は、パソコンに詳しい人が入る部活っていうイメージかな~!

    パソコン部に女の子が入っていてもえなは特に何も思わないし、

    陰キャとかかっこ悪いとかも思わないよ!

    周りが思うこととかは気にせず、自分の好きな部活に入り続けていればいいと思う!

    でわぁ(´>ω<`)
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • 陰キャなんて考えたことなかった! パソコン部って楽しそう!
    自分がパソコンクラブとかに三年間も入ってたせいかもしれないけど陰キャなんて考えたことなかった
    まあ確かに女の子の陽キャのイメージないかも?
    男子の陽キャは普通にいるイメージ
    というかパソコン部に女子が少ないのかな?
    パソコンクラブとかにいた時も学年でパソコンクラブの女子自分だけだったときあったしw
    パソコン部ってカッコ悪いよりすげーカッコいいイメージだけどなー
    最後に蒼さん(←いい名前だね)の恋 応援してるよ!
    あああさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 11 ~ 13件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation