将来社長になりたいけど、、、
私は将来、大企業を作り社長になるというデカすぎる夢があります。そのために今できることは勉強を一生懸命やることだと思います。なので勉強は用事がない日は8時間ぐらいいつもしています。(もちろん勉強内容も計画的に質も良くして)
ですが、学年1とかじゃないので、あんな夢を持つのはどうなんだろうと思います。学年一でも難しい話だと思うし、なんなら大企業なんで県内で1番になっても難しいと思います。
そんな小さな子のデカすぎる夢は持たないで、普通の夢を持ったほうがいいんでしょうか。経営者は、とても頭が良くないとうまくいかないので無理でしょうか。 さくらさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:14件
ですが、学年1とかじゃないので、あんな夢を持つのはどうなんだろうと思います。学年一でも難しい話だと思うし、なんなら大企業なんで県内で1番になっても難しいと思います。
そんな小さな子のデカすぎる夢は持たないで、普通の夢を持ったほうがいいんでしょうか。経営者は、とても頭が良くないとうまくいかないので無理でしょうか。 さくらさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:14件
14件中 11 ~ 14件を表示
-
応援するよ こんるね!ニクネ覚えてくれると嬉しいです♪
ー本題ー
社長って凄い夢持ってますね!確かに社長になるのは難しいと思います。
でも、8時間も勉強って凄いですよ!私なんか大体1時間。本当に頑張っているんですね。
子供の頃から大きな夢を持つことは大切なことだと思いますよ。(子供の私が言うのもなんですが)
さくらさんとは方向性(?)が少し違うのですが、私は将来、音楽系の仕事に関わろうと思っているのですが、曲作りやらMixやら機材やら…難しいことばかりですよ。
でもやっぱ気持ちが大事ってよく言うじゃないですか。なりたいという情熱と、努力さえあれば、夢はきっとかなえられますよ。
だからこれからも諦めず頑張ってください。
では。おつるね( *・ω・)ノ 瑠音さん(栃木・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
夢を持つことは大事! こんにちは、みのちゃんです!
社長!素敵な夢ですね・・・!
どんな夢でも持つことって大事だと思います。
夢を持つことで可能性が広がるし、希望や勇気にも繋がります。
夢を持たないより持った方がだいぶいいと思います。
そして、どんな夢を持っていても問題ないです。
どんなことがあろうと、社長という夢を持つことはとてもいいことだと私は思います。
経営者はそりゃ頭がいい人の方が有利だとは思うけど、頭があまりよくない人でも努力をすればできると思いますよ。
実際、あまり成績が良くなくても経営して成功したというドキュメンタリーを見たことがあります。
とにかく、叶うかどうかはわからないけど、叶うための努力は大事です!努力をすることはとても大事なので、努力を忘れずに頑張ってください。さくらさんの夢応援してます!
じゃあ、またねー!
みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
やれると思う 学生の時学年一位じゃなくても社長になれます
だから学年一位ではないからと言うのは
自信無くす要因にはならないかな
現大企業の社長は学年一位ではなかった人がほとんどだと思います。しかもまだ13歳。
大企業の社長に就任するのが50歳としたら
まだ40年もあります
長い目で見たら不可能なこと
言ってるようには聞こえないです。 れんれんさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
だいじょーぶ!! 自信を持って!
夢の大きさは関係ないよ!勉強するほど叶えたい夢があるんだから、諦めちゃったらもったいないと思うよ!もちろん、飽きちゃったり、嫌になったりしたらやめてもいいと思う!
今、さくらさんが目標に向かって走っている!それほど素晴らしいことはないよ!
(プレッシャーになっちゃったらごめんね プレッシャーのつもりはないよ)
私も社長になってみたいなー
以上!
みるくさん(岡山・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日
14件中 11 ~ 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。