お母さんに「大丈夫?」と言われたい
お母さんにただ「大丈夫?」と一言言われてみたいです。
長文になりますが読み飛ばしながらぜひ読んでください。
うちの家はまさに普通の家庭で、習い事なども通わせてもらったし
スマホなどにも場所が大体わかる場所検索アプリ?も入れてもらっていました。
学校に行きたくないと言ったら「行きなさい」、「今日だけね」などちゃんと使い分けれるような、
総合的に良い親だったと思います。
でも思春期が来た時に、13歳にもなるのに「親にもっとかまってもらいたい」と思う時もあったり、
逆にもっとほっといてほしいと思う時もありました。
ふと塾帰りにかまってもらいたい!心配されたーい!と思う時があって
そのまま家の近くの公園まで行き、「迎えに来て心配されよう!」と作戦を立て
スマホをいじりながら来るのを待っていました。
その間は電話はフル無視、メールもフル無視!
「絶対に迎えに来させるぞ」という決意で心の中は満ち溢れていました。
そしてそのまま待っていると案の定家の方向からチャリを漕いでこちらに向かうお母さんが!
すぐにここまで来て、ついに目の前に。
そして心待ちにしていたお母さんの第一声。
心配してくれるかな。どうしたのと言ってくれるかな。
「何やってんの?」
その一言で私は自分のことがバカらしくなりました。
「ごめん」と返しましたが、返答はため息だけ。
そのあとは無言で家の帰路へつきました。
ただただ心に残るのは心配されなかったなという気持ちだけで、
「かまってもらえた!」などという気持ちは全くなくて。
そのあとはただただお風呂で1人で泣きました。
そのあともかまってもらいたくていろんなことをやりましたが、帰ってくるのは同じ結果だけ。
どうすればかまってほしいなどという気持ちを払拭することができますか?
どうすれば、「大丈夫?」の一言を親から受け取ることができますか?
なんでもいいです、とにかく何か方法を教えてもらいたいです。
長文失礼しました さみこさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月8日みんなの答え:8件
長文になりますが読み飛ばしながらぜひ読んでください。
うちの家はまさに普通の家庭で、習い事なども通わせてもらったし
スマホなどにも場所が大体わかる場所検索アプリ?も入れてもらっていました。
学校に行きたくないと言ったら「行きなさい」、「今日だけね」などちゃんと使い分けれるような、
総合的に良い親だったと思います。
でも思春期が来た時に、13歳にもなるのに「親にもっとかまってもらいたい」と思う時もあったり、
逆にもっとほっといてほしいと思う時もありました。
ふと塾帰りにかまってもらいたい!心配されたーい!と思う時があって
そのまま家の近くの公園まで行き、「迎えに来て心配されよう!」と作戦を立て
スマホをいじりながら来るのを待っていました。
その間は電話はフル無視、メールもフル無視!
「絶対に迎えに来させるぞ」という決意で心の中は満ち溢れていました。
そしてそのまま待っていると案の定家の方向からチャリを漕いでこちらに向かうお母さんが!
すぐにここまで来て、ついに目の前に。
そして心待ちにしていたお母さんの第一声。
心配してくれるかな。どうしたのと言ってくれるかな。
「何やってんの?」
その一言で私は自分のことがバカらしくなりました。
「ごめん」と返しましたが、返答はため息だけ。
そのあとは無言で家の帰路へつきました。
ただただ心に残るのは心配されなかったなという気持ちだけで、
「かまってもらえた!」などという気持ちは全くなくて。
そのあとはただただお風呂で1人で泣きました。
そのあともかまってもらいたくていろんなことをやりましたが、帰ってくるのは同じ結果だけ。
どうすればかまってほしいなどという気持ちを払拭することができますか?
どうすれば、「大丈夫?」の一言を親から受け取ることができますか?
なんでもいいです、とにかく何か方法を教えてもらいたいです。
長文失礼しました さみこさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月8日みんなの答え:8件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 ~ 8件を表示
-
お母さんたぶん心配してたと思う にゃんこです♪
お母さんもたぶん心配してたと思う
心配してたから「何やってんの?」って言ったんだと思う
そうじゃないと迎えにこないと思う
それじゃ♪ バイバイ☆ にゃんこさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月10日 -
大丈夫? 虹恋参上~っ♪
・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚
そっか…
夜,お母さんの机(あるかな?)に,手紙を置いといたらいいと思う!
内容は,
「色々迷惑かけることしちゃってごめんね.
ただお母さんに「大丈夫??」って言われたかっただけなの.」
って書いたらいいと思う!
・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚
参考になったら嬉しいな!!
でわぁ♪ 虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月10日 -
正直に気持ちを伝えてみる! こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
「何やってるの?」と言われた時に
「ただ、心配して欲しかったの、、
ごめんなさい。」と
心配してもらいたかったことを伝えたら
心がけてもらえると思う!
ばいにゃんっ♪ るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月10日 -
日常会話する さみこさんの決行した作戦は
大丈夫?とはならないと思う(^-^;
失敗に終わったって
泣いたのはかわいそうだけど。
かまってもらいたいとかなら
自分から積極的に親に話しかけたりしたら
親も話してくれるんじゃないかな
忙しい親で普段話してない感じですか?
それでも何かしゃべってみよう!
さくさくさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年4月9日 -
大丈夫と言わせる方法! こんにちは、純香だよ!よろしくね
【本題】
お母さんに大丈夫?と言わせる方法は。。。
勉強めっちゃやる!やりまくって、
やりすぎじゃない?大丈夫?って言わせる方法です!
うまく行くといいですね!
バイバイ*\\(^o^)/* 純香さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月9日 -
ふむふむ どうも!わたあめです・ω・
さみこさんは、親に心配してもらいたいんだね。
迎えに来て心配させる。否定はしませんよ!?
多分お母さんからすると、迎えに行くのが面倒くさいと思ったのかもしれませんね。
構ってもらいたい、心配されたい。と思うなら、
素直に「構って。」と言ってみてください!
それで、「何急に」とか「何言ってんの?」など言われたら、こう言ってみたらどうでしょう?
例えば、「構ってくれなきゃ嫌なの。」
「なんで構ってくれないの?」「寂しいから。」
と、言ってみてください。それでも駄目だったら、また相談を投稿してほしいです。
構ってほしいという気持ちを薄くするなら、
お母さんの怒った時とか、嫌になる時を想像してみてください。そうしたら、構ってもらいたい気持ちが薄くなるかなと思います。
書ききれないので、また相談あったら投稿してください!頑張って!! わたあめさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月9日 -
私も言われたことあったかな ? 私は母に「大丈夫?」と言われたことあります。でもその大丈夫?の意味は「頭おかしいの?」という意味なので実質言われてなど無いようなものです。私的に多分「大丈夫?」この一言を親から受け取るためには気絶するぐらいしかない気がします。でも絶対におすすめはしません。というかしないでください。絶対ですよ。理由は〇ぬから
です。でも同じような人がいて良かったです。
きなこもちさん(徳島・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月9日 -
分かります! こんにちは、アオです。
その気持ち、すごくわかります!心配して欲しくて物入れに隠れたり、疲れたように見せたり・・・。結果は全て怒られました。「隠れてる暇があったら手伝って」と言われました。私には、妹が1人います。なので、「妹の方が構ってもらえて羨ましい」と言う思いがとても強いです。私もどうしたらいいかずっと考えています。
ここまで読んでもらって本当に申し訳ないのですが、私もその方法を知りません。
ただ、私と同じ気持ちの人がいて、またも安心したので、返事を書きました。 アオさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 ~ 8件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。