トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
プチ学級崩壊になりました… はじめまして、中3のももといいます。

自分には、イライラとか、嫌な雰囲気を敏感に感じる特性(?)があります。
その特性で「迷走神経反射」というものを持ちました。
限界がくると人前でも泣いたり、
酷いときは過呼吸になったりします。

新学期早々、クラスがプチ学級崩壊になりました。
詳しい内容は言えないのですが、
キレやすい人やイライラすると口調が激しくなる人が対立してしまって、クラス中がピリピリしてしまいました。
その雰囲気が辛くて、友達にトイレに連れてってもらって泣いてしまいました。

本当に信頼できる友達や先生、親には相談しましたが、中学生生活のラスト1年が不安です。
自分は何もされてないのに…負担が強かったというか…

雰囲気で辛くなるのは自分だけでしょうか…?
また、どうやったらクラスを乗り越えられますか?
自分は、周りのみんなと同じように過ごしたいです。
長すぎるわかりにくい文章でごめんなさい…
ももさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月12日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 ~ 10件を表示
  • 一旦耐えてみて マカサキムです!よろしくね

    新学期早々大変ですね...
    でもまだ新学期すぐだよね?
    一旦耐えてみて。それでも収まらないどころかひどくなったら、校長に相談しよう!
    マカサキムさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • 隣のクラスもそうでした。 うちの隣のクラスも、以前そんな感じでした。そういうときはもういいやとあきらめてしまいましょう。対立してしまったときは○○ちゃん(くん)いいけどこういうところ嫌いだなと思えば恨む気持ちも半減します。やってみてください みっちやんさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • 待つのみ 人間とは時間がたつとかならずおさまる生き物です。だからこそ、その気持ちの悪い空気感はかならずおさまります。なので落ち着くまで待つのみだと思います 三石河さん(秋田・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • わかるかもっ! こんちゃ!しぃだよ!
    ほんだぁーい!
    私もあって、今年6ねんになったばっかで、先生も厳しくなって、、
    その雰囲気がとても辛く、マスクで隠してたからいいものの、泣いてしましました。
    えいちゃんや友達がとても慰めてくれました。(トイレで1リでずっと泣いてました)
    雰囲気が辛いため、お母さんに言って休ませてもらって、たまに行ってます。
    ももさんもつらいよね!そういう時は親にい相談して、辛いとき休んだほうがいいかも!!
    無理しないでねっ。

    そんじゃあ!ばいびー!
    #しぃ_参上彡さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月12日
  • 答えます! やっほーゆみみだよー!
    ぜひ仲良くしてね!

    ☆本題☆

    ※正直に答えます。

    まず、学級崩壊とは、、、

    生徒が先生の言うことを聞かなくなりクラスが成り立たないことを学級崩壊と言います。

    なのでももさんの出来事(?)を読むと私的にはプチ学級崩壊ではないと思います。

    もし、クラスがピリピリしている雰囲気で学校に行けなくなった。とか

    ピリピリしすぎて授業ができないならプチ学級崩壊になると思います。

    ももさん意外にもピリピリしている雰囲気が辛い人がいるならその人と

    校長先生に言いに行くとかしたら良いと思います!

    私のクラスもすこしやばくなっています(?)

    先生がものすごく嫌われている先生である生徒が先生に対して「はぁ(怒)」とか

    めっちゃ逆ギレしてます。私もその先生に泣かされたり、違う生徒は

    校長先生に言いに行った人もいました。

    もし、この回答で不快な思いをさせてしまった
    ら本当にすいませんでした。

    ももさんに幸せが訪れますように★彡!

    ばいばい!
    プリキュア大好きなゆみみさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月12日
  • 回答 雰囲気で辛くなるのは自分だけ?
    →同感です。クラスの雰囲気次第で、自分のプライベートの感情まで左右されて、正直なところ迷惑しています。元々豆腐メンタルというのもありますが。

    どうやったらクラスを乗り越えられるか。
    →仲の良い人と固まることでしょうか。あなたの友達は、辛い時にトイレに連れて行ってくれるほど優しいのですから、1年間仲良くして、やり過ごしましょう。頼れる人がいるのは強いことです。中学校もあと1年弱で解散ですから、今が山場です。僕もクラスはやや失敗したかという印象ですが、一緒に頑張りましょう!
    KKさん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月12日
  • わかります、、 こんにちは!
    莉音羽(りおは)です!

    ごめんなさい、年下の私がこんなこと言っても説得力ないと思うけど、、、めっちゃわかります!!

    過呼吸とか涙が出るほどではないんですけど、
    ピリピリした雰囲気がすごく嫌いなんですよね。
    誰かが怒られてたり泣いてたりするだけでもう無理です。
    見てられません。

    自分は何も悪くないんですけどね、、
    見てるだけで泣きそうになるんですよね、、

    そういうときはもう、思いっきり泣いちゃったら良いと思います。
    私もトイレで大泣きしたことが何回もありますw
    泣くと案外スッキリしますよ。

    参考になったら嬉しいです♪
    上から目線な文章になってたらごめんなさいm(_ _)m
    莉音羽さん(宮城・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月12日
  • その気持ち分かるよ おはこんばんにちはにーころねむーど。
    その気持ち分かりますー。はにーもそういう経験があるからももさんだけじゃないよ
    はにーころねむーどさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月12日
  • 辛いね…! どーも、さくらねだよ(o^^o)

    それは、辛いですね…。

    でも、友達や先生、親に相談したのは偉いです!

    きっと、辛いのはクラスのみんなだと思います。

    関係ない子はみんな同じように辛いと思います。

    みんなは辛いけど、猫を被っているだけだと思います。

    それでは、バイバイ(^^)/
    さくらねさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月12日
  • 気持ちわかる!! こんにちは^^ しふぉんです!

    私はももさんのように、迷走神経反射ではないけど重い雰囲気が苦手で辛く感じることがあります。
    だから、不安にならないでください。
    クラスの子達に、自分が迷走神経反射だと話したらいいと思います。
    しふぉんさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月12日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation