トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
泣きたい… はじめまして
るると申します(*‘ω‘ *)
私は親に暴言を言われます。
特に最近言われるのは○ね、消えろ、お前なんかいらないわ、施設行けよ、などを言われます。
ほぼ毎日言われるので精神的にもきついです…
私は反抗するともっと酷い目にあうので基本的には何も言い返しません。
ですが、この前もう我慢の限界だったので言い返したんですね。で、母親はお前なんかいらない。Aちゃん(友達)みたいな子が良かったわ、さっさと施設行けよと言われました。私は施設なんか行きたくない。と言ったらお前に拒否権なんかない。と言われました。
父親は単身赴任で休日だけ帰って来るのですがそれが憂鬱です。
なぜかというと母親が父親に毎回チクってるですね。私は怒られると泣いちゃうです…そしたら父親がうるせーな。って言われてそれが怖くて私はもっと泣いちゃったんですね…そしたらダンボールで叩かれてめちゃくちゃ痛かったんです。
私は日々○にたい、私が消えれば皆が幸せになるかな、など考えてしまいます。
こうやって打ち明けられる相談所があって良かったなと思います。私は誰かに聞いてもらう、書くと言うことをすると少しでも心、気持ちが軽くなります。毎回、毎回聞いてもらうことはできないので私は良くMrsの曲を聞き泣いてます。何故かMrsの曲を聞くと自然と涙が出てくるですよね。
是非こう言うことが合ったりしたらMrsの曲を聞いてみてくださいね(*‘ω‘ *)
長文失礼致しました(*^^*)
柿ピーるるちゃんさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月12日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 ~ 10件を表示
  • ホントに 、キズなんは良いところ 透姫です!

    タイトルはちょっとでも明るくしたかっただけです。タイトルが回答の要旨ではないです。

    参考にならなかったらごめんなさい、、

    透姫は親ではないけど身近な存在に「タヒね」って毎日言われていました。前まで。
    正直辛かったけど、透姫が一番辛くなかった方法は気にしないことです。タヒねを「好き」と同じ意味だと思い込むとか「あの人はタヒねが口癖だから仕方ないか」って思うと少し楽になれました。それでも結構辛かったけど。

    本当はネットではない相談所や警察に相談するのが理想だけど、相談するのも辛い、、そういう時はさっき挙げたように気にしないっていう方法もあります。

    あと、a4くらいの大きさの紙(コピー用紙が最も良い)に今の気持ちを書くと気持ちがスッキリします!!主にストレス発散によく使われる方法です。

    透姫も本当にキズなんは良いところだと思います。キズなんによって救われた人も多いと思っています。自分と同じ子供だけが回答するからこそ得られるアドバイスもある。会員登録不要だから気軽に相談出来るのも良い所ですね!

    ばいばい!
    透姫 _ t o k i . #長文回答さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
  • 辛かったね… こんにちはIJです
    ●ね、消えろなどの暴言
    それに暴力さすがに酷いです
    お母さん、るるさんを産んだ時嬉しかったんじゃないんですか?
    お母さんとして子供を大切にしましょうよと思います

    解決方法はどこかに相談するのがいいと思います。
    心が落ち着いたらで大丈夫です
    ゆっくりで大丈夫です、泣いてもいい、逃げてもいい、誰かに縛られる必要はない、

    きっとどこかに、るるさんを認めてくれる人がいます
    分かってくれる人がいます

    少しだけ誰に相談するか、できるか、考えてみてください

    キズなんでも沢山相談できますよ
    IJ(あいじぇー)さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • 誰かに相談しよう こんちゃ ソイラテです
    るるちゃんまずはよくここまで頑張ったね!
    親は虐待していることになるから誰かに相談しよう!
    例えば、悩みの相談ダイヤルとか警察でもいいから誰かに相談しましょう!
    またキズなんで会いましょう!
    ソイラテさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • それって大丈夫? 星夢だよーきずなんの星夢って覚えてね
    ~本題~
    お母さんもお父さんもひどい!虐待はよくないと思う。ていうかよくない!しかも子供を自分の意思で産んだのに虐待するなんて良くない!。でもインターネットでは色々な相談窓口があったりするよ。だから一人でずっと我慢しないで!きっとあなたの相談を聞いてくれる人がたくさんいるはずだよ。私も柿ピーちゃんの相談に答えてあげるよ。

    それじゃあばいばーい。また会おう(^▽^)/
    星夢さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • 担任の先生に相談 それは虐待です!担任の先生やチャイルドラインに相談すれば、すぐに親に注意してくれて、場合によっては警察につなげてくれますよ!
    そもそも、暴力は犯罪です。
    今すぐに相談できそうにないなら、家出もありですね。
    マイナンバーカード、母子手帳などの身分がわかるものを持って
    友達の家や近くの「子どもシェルター」に行って事情を話しましょう。
    それまでの間は、刺激しないようにできる限り反抗しないことです。自分から親に話しかけず、本を読んだりゲームをしたり話しかけにくい雰囲気を作るのもいいでしょう。
    最後に・相談する勇気を出すには体を動かす遊びをしたり、そらる&まふまふの1
    23やサンボマスターのできっこないをやらなくちゃを聞くのがオススメ
    です!
    長くなりすみません。私も母親に暴力を受けたことがあるのでどれだけ辛いかわかります。
    頑張ってください!あなたは何も悪くないよ!
    みりたんさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • 相談してください こんちわこんみゃくです
    児童相談所虐待対応ダイヤル
    24時間子どもSOSダイヤル
    本当に辛いなら施設に行って相談してみるのもいいですよ
    必ず周りの大人は味方になってくれます
    周りの大人に話して見てください
    警察に行くのなら証拠を撮っておくのをオススメします
    こんみゃくさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • 私もだよ! るるさんこんにちは!めいだよ!
    私もるるさんとおなじで母に(父はいません)〇ねや物を投げられたり、勉強今から毎日6時間しろ、消えろなど様々な事を言われています。そんな毎日が続いて死のうと思った日もたくさんありました。でも学校生活が楽しかったからこんなやつのために死にたくない!って思って死ぬのをやめました。だから他に楽しいことを見つけてみるといいと思う!。それと嫌なこと言われたらあんま一つ一つの発言に気にしないで黙れーとか思ってたら気が楽になると思う!もし本当に辛かったら頼れる人に頼ってみたらきっと誰かは力になってくれるよ!
    めいさん(石川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • 虐待だよ!!!!相談して!! ヤッホー コノキだよっ! キラリンッ
    ☆本題☆
    ちょっと待ってそれ虐待じゃん!
    親酷すぎる!
    柿ピーるるちゃんをなんだと思ってんだよ!

    あなたはそんな親のことが好きなの?
    (これは純粋な疑問だよ 皮肉ってるんじゃないよ)

    好きなら親のために警察に言って親を逮捕して頂いて親に反省してもらいましょう?

    嫌いならキズなん下にスクロールしたところにある「子供のS O S相談窓口」
    で今すぐ相談!

    なんか今日のコノキ,怖いわ口悪すぎ(反省します)

    この回答が柿ピーるるちゃんの役に立つことを願って!
    コノキさん(その他(海外)・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • 警察に相談!交番行ってみたら? どもどもーこんにちは♪おにぎりです。
    それはひどいですね。こういうときは警察に相談した方がいい!近くの警察署とか交番に行ってみて!私だったら親に「お前らが◯ね」って言ってから行くかも。「絶対真似しないでね」こっそり家から抜け出して交番に行ってください。答えてくれたナイ子さんの通りそれは虐待です。警察に「親に虐待されてます」って言ってみて!
    ばいちゃ!柿ピーるるちゃんさんの幸運を祈ります。
    おにぎりさん(新潟・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • ひどい…泣いていいんだよ 今日もお疲れ様!
    澪果だよ。

    今までがんばって来たんだね…。
    るるちゃんさんは虐待を受けてるって事になります。暴言吐かれたりダンボールで叩くとか絶対あっちゃいけない事。泣いていいし、相談していいんだよ。キズなんにも窓口が乗ってるから連絡してみたらいいんじゃないかな。

    無理しないで、また相談してね。
    生きててくれてありがとう。

    それではまたね。
    澪果さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
驕ッ�カ�ス�サ驛「�ァ�ス�ィ驛「譎「�ス�ゥ驛「譎「�ス�シ驍オ�コ陟募ィッ譌コ驍オ�コ�ス�」驍オ�コ雋�∞�ス陋セ蜍暦ソス�ィ鬩穂シ夲スス�コ驍オ�イ�ス�ス

髫ー螢ス�ス�ス�ィ�ス�ソ髫エ魃会スス�・驛「�ァ陝カ譏カ�ス髫ー螢ス�ゥ�ク�ス�シ�ス�ス
髯晢スキ�ス�エ 髫エ蟷「�ソ�ス 髫エ魃会スス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation