なかなか保健室に行けない
学年の中で担任の先生が男性しかいなく生理痛で保健室に行きたくてもなかなかいけませんどうしたらいいですか
らな☆さん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月13日みんなの答え:8件
とうこう日:2025年4月13日みんなの答え:8件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 ~ 8件を表示
-
こう言ってみて! こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
生理痛と言わずに
「おなかがいたい」
といえばいいと思う!
ばいにゃんっ♪ るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月14日 -
正直に言わなくてもok! どーも、さくらねだよ(o^^o)
正直に言わなくていいと思います!
「お腹が痛いので保健室に行ってきます」とかで
いいと思います!
あとは、生理痛に効く薬とかもあるので、飲んでみてはどうで
しょうか。
それでは、バイバイ(^^)/ さくらね@平日低浮上さん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月14日 -
生理痛! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
担任の先生が男の先生なんだね。
そしたら、生理痛って言わなくてもいいんじゃないかな?
「お腹が痛いので保健室に行ってもいいですか?」っていう感じで。
参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)
それじゃあまたね(^^)/~~~ ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月14日 -
保健室! シンプルに「お腹が痛いので保健室行きたいです」って言えばいいと思う!
もし無理そうだったら、周りのクラスメイトに伝えて、先生に言ってもらうとか…! いちにさん(鳥取・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月14日 -
恥ずかしくない 生理痛は恥ずかしいものじゃないお腹に赤ちゃんができる準備だから。でも恥ずかしいなら、「お腹が痛いです。」てちゃんと伝えよう オレンジさん(岡山・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月13日 -
保健室に行く方法! ども!のんちゃんです!
仲良くしてくれたら嬉しいな!
ーー本題っ!ーーー
それは保健室に行きづらいね…
そこはもう、「生理痛」って言わずに、シンプルに
「お腹が痛いので、保健室で休みます。」って言えばいいと思うよ!
私はそうしてた!
勇気出して頑張って!
ではまた! のんちゃんさん(広島・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月13日 -
保健室! 普通に『お腹痛いので保健室いってきます
か
体調悪いので保健室いきます
でいいと思う 茉凛さん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月13日 -
生理痛 やっほ!虹恋*にこ*だよっ.
よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.
それはちょっと嫌だね…
担任の先生じゃない先生に言って,
保健室に行くって言うのはダメなのかな?
ダメだったら,担任の先生に言うしかないね…
でも,生理痛に効くお薬とかもあるから,それを飲んでみたらどうかな?
保健室に行かなくても良くなるかもしれないよ!
でわぁ 虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 ~ 8件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。