いつも笑顔でいてしまう…
ちーずけーきです!
私は昔っから周りの空気を読みすぎちゃうんです。愛想笑いとかもすごいしちゃって。
正直、しんどいです。
本気で笑えてないときがある気もして悩んでます…。
解答お願いします。
ちーずけーきさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月16日みんなの答え:4件
私は昔っから周りの空気を読みすぎちゃうんです。愛想笑いとかもすごいしちゃって。
正直、しんどいです。
本気で笑えてないときがある気もして悩んでます…。
解答お願いします。
ちーずけーきさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月16日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
無理しないでね こんにちは。超久しぶりにキズなんするぴゅえるっちです
周りに気を遣ったり、場を和ませようとしてるちーずけーきさんは、本当に素敵な方だなって思いました( ; ; )
でも、自分自身でも理解してるように、しんどいと思います。。
私も、周りに気を遣っちゃう、空気を読み過ぎちゃうタイプの人間なので、すごく気持ちわかります、!
本当に無理しないでください…!
自分の気持ちをどんどん出して、でも、無理して素を出そうともせずに、
自分が楽でいられる形を見つけてみてください!
あとは、ちゃんとストレスを溜めないようにするのも大事です!
参考になれば嬉しいです! ぴゅえるっちさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月17日 -
限界もある! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのも笑顔は大切だと思って、学校でも家でも笑顔でいることが多いです!
でも本当に辛い時、本当に悲しい時は笑顔で居なくてもいいと思います。
ゆーのも腹が立った時は怒るし、悲しい時は学校でも泣くことがあります。
人間なので、色んな感情があって当然だと思います。
でも笑顔は本当に大切なので、笑顔でいられる限りは笑顔が理想だと思います!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月17日 -
覚悟あるなら 実はESTJのゆゆです!
2択かな!
少しこじれるの覚悟で無理やりにでも愛想笑いしないか、リスクを取らずに愛想笑い続けるか!
ゆゆは八方美人とかとはかなり無縁だからわかんないけど、しんどいよね!?
無理せず付き合える友達がいるとイイね! ゆゆ♪ESTJさん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月17日 -
無理に笑わなくていい みと参上っ♪<(U。・×・。U)
よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.
-`_______(">ω<")_______´-
無理に笑わなくていいと思う!
笑顔っていうのは自然に出るものだし.
作った笑顔だなっていうのは,
相手にはけっこうバレているものだよ.
みとも経験あるからわかる!
無理に笑わないで,
自分が笑いたくなったときに
笑えば,それでいいんだよ.
またね! -`^^/\\\\^^´- 美透*みと*さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの推しを教えてね〜!06月16日
-
- 未読無視ってそんなに悪い?06月22日
-
- 友達関係のことで悩んでいます06月23日
-
- 「6年生」がつらい06月23日
-
- 愛情を感じれない06月23日
-
- 高校受験について06月23日
-
- 生理が長いし、重い06月22日
-
- 汗が止まらない。06月22日
-
- どうしたらいいの?06月22日
-
- SnowMa好きな人集合!06月22日
-
- 忘却バッテリーってしってる?06月22日
-
- 好きバレは効果あり??06月22日
-
- みんなが思う『可愛い子』ってどんな子?06月23日
-
- 卵上手に割れる?割れない?06月23日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- わかってる、そしてわかってた06月23日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。