楽しい会話をする方法
新学期で友達が出来たのですが自分の雑談、会話がつまらなすぎて離れていってしまいそうです。なので何を話したらいいか、具体的に案を出して欲しいです。後、沈黙になった時の会話の繋げ方?などもお願いします。何でもokです!
ぴのさん(奈良・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月16日みんなの答え:2件
とうこう日:2025年5月16日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
会話のネタ! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
ゆのあが会話のネタを考えてみたよ!
・好きな◯◯
・家族のこと
・勉強のこと
・習い事のこと
・趣味のこと
こんな感じだよ。
会話の繋げ方は、話していたことに関連することを話すといいと思う!
参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)
それじゃあまたね(^^)/~~~ ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月18日 -
笑顔だけでも楽しい雰囲気になるよ こんにちは!友達との会話が楽しくなるコツを教えるね。
まず、話題の案としては…
学校のこと「今日の授業どうだった?」や「休み時間は何してる?」
趣味や好きなこと「好きなアニメは?」「週末は何してる?」
身近な出来事「昨日〇〇したよ」「今日のお昼なに食べた?」
質問してみる「〇〇ちゃんはどんな音楽好き?」とか相手の話を引き出すと盛り上がるよ。
沈黙が来た時は、焦らなくて大丈夫!例えば…
「そういえばさ…」と新しい話題に変える。
相手の話したことをもう一度「それってどういうこと?」と聞いて掘り下げる。
「今度〇〇やってみたいんだけど、一緒にどう?」と提案も◎。
あとは、笑顔で相手の話をよく聞くと、自然に楽しい雰囲気になるよ。完璧じゃなくていいから、少しずつ練習してみてね! ぽっぷさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの推しを教えてね〜!06月16日
-
- 未読無視ってそんなに悪い?06月22日
-
- 友達関係のことで悩んでいます06月23日
-
- 「6年生」がつらい06月23日
-
- 愛情を感じれない06月23日
-
- 高校受験について06月23日
-
- 生理が長いし、重い06月22日
-
- 汗が止まらない。06月22日
-
- どうしたらいいの?06月22日
-
- SnowMa好きな人集合!06月22日
-
- 忘却バッテリーってしってる?06月22日
-
- 好きバレは効果あり??06月22日
-
- みんなが思う『可愛い子』ってどんな子?06月23日
-
- 卵上手に割れる?割れない?06月23日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- わかってる、そしてわかってた06月23日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。