トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
修学旅行が不安 私は今中学三年生なのですが、
中1の後半から中2まで別室登校、不登校をしていました。今は教室復帰できています。
人間関係でトラブルがあり、中2始まりに転校してまた別室登校…となったのですが
明日修学旅行がありまして。
今のクラスの方々は優しく受け入れてくれ
仲良くしてくれ、友達もできました。
修学旅行に友達と行けると思うと楽しみです。
ですが民泊をする際に
2年生の頃のクラス班で泊まることになっていて知り合いがいません。
1回顔合わせはできたのですが会話は出来ませんでした。
相手側からしたら不登校だったやつが
なんで修学旅行来てんの?ってなりますよね
私のせいで民泊が台無しになるのでしたら
修学旅行にいかないことも視野に入れています
不登校だったやつが修学旅行に来たら
皆さんはどう思いますか?
パキラさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月17日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • 不登校でも大丈夫だとおもいます 年下がコメントしてすいません
    本題
    私は嫌なら嫌っていうのが普通だと思いますし、悪口言ってるじてんでやばいと思います、少しパキラさんも話しかけたり頑張ってください楽しく行けると良いですね!
    紗椰さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月19日
  • 正直に言うと… こんにちは
    正直に言うと、何で普段学校来てなかったのに修学旅行だけ来るの?と思います。
    あと、学校に来ていなくて、あまり喋ったことがない人なので気まずくなりそうだなと思います。
    えいちゃんさん(岐阜・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月18日
  • 来てほしい!! もし私が同じ班だったら、来てほしいと思う。仲良くなれるチャンスだもん!不登校とか関係ないよ、大丈夫!! 春姫(はるき)さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月18日
  • 修旅 まいめろ です !

    -

    私 も 不登校 とか 別室登校 してる けど 修旅 行った よん

    みんな 私 の こと 全然 気にしてない って 感じ だった !

    ぶっちゃけ 登校 してる 人 は 不登校 とか 気にしてない し 登校 してる 人 に しか 興味 ない と 思う !!

    修旅 とか がんがん 行こ!

    私 行った けど くっっそ たのしかった !!!

    絶対 行こ !!

    -

    ば-い
    まいめろさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月18日
  • 大変だったね! こんにちは♪モフサンドです。
    それは、大変でしたね。
    パキラさんのクラスメイトが、パキラさんのこと心配してくるかもしれないから大丈夫ですよ!修学旅行に行った方が良いですと思います。パキラさんのクラスメイトが、パキラさんを見たら、喜びますよ。もしパキラさんが、2年生のクラスメイトが、思い出して、たぶんもう、知り合いできますよ!もし私は、冷たかっらすみません。
    モフサンドさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • 正直何にも思わない 不登校だからって、「なんでくるの」とは思いません。 普通さん(兵庫・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • 正直に言ってしまいますが… あまり好ましくは思いませんね…本当にごめんなさい、素直に言ってしまいますが…
    今まで来れなかったのに、なんで行事には来れるんだろうなぁ…と思ってしまいます…汗
    学校にちゃんと来ている子こそそう言った気持ちは強いと思います。
    現に私は中2で親がめちゃくちゃ厳しいので、熱が出ても学校に行かされてます。1日も休んでいません。
    私は頑張ってるのに、あの子は…。って言う気持ちになっちゃったりもすると思いますよ。
    でもあなたが頑張っているのは心からわかります!
    よぬさん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • 来てくれて嬉しい!って思う 私は数年前の修学旅行に不登校だった子が来てて、特に接点もなかった子なのですが、「勇気を出して来てくれたんだな」と思って嬉しくなりました。
    わざわざ伝えてこなくとも、主さんが来てくれて嬉しい!って思う人きっといると思います^^

    ただ、暗そうにしてるとどう接したらいいか迷っちゃうと思うので…
    誰かと関わる機会があったら、声のトーンだけでもほんの少しでいいので明るくしておけばいい印象がつくと思います!

    仮に「こいつが視界にいるだけで台無し…」なんて思う人がいたとしても、その人は器も小さいし誰かを攻撃したいだけの人なので一切気にしなくていいです。
    ただただ同じ部屋にいるってだけで誰の邪魔もしてないので!

    精一杯楽しんできてください〜!
    ぴよこさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • 心配しすぎなくていいんだよ! 修学旅行、とても楽しみにしているのに、不安な気持ちがあるのは当然だと思います。私ももし同じ立場だったら、きっと同じように悩みます。今のクラスでは友達ができて、教室に戻ってこれたあなたは、本当にすごいと思います。民泊の班に知り合いがいないのは心細いけど、顔合わせもできたのなら、少しずつ関係は作れると思います。「不登校だったやつが来てる」なんて、誰も思っていませんよ。むしろ、よく来てくれたなって思っている人もいるはずです。誰だって、少しずつしか前に進めないときがあります。あなたの歩んできた道は、恥ずかしいものではなく、立派な経験です。修学旅行は、あなたにも楽しむ権利があるし、楽しんでいいんです。心配しすぎず、無理せず、自分のペースで過ごしてください。あなたの優しさや努力は、きっと周りにも伝わりますよ。 ぽっぷさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • 大丈夫!! はじめまして!
    おれも中学校のとき不登校の子がいて結局ほぼ来れてなかったんだけど、そういう子が来ても避けようとかなる人だれもいなかったよ!
    学校行ってる側からしたら割と誰でも大歓迎だし、ほぼ来たこと無い人だったら尚更いっぱい喋りたいっておもうよー!
    はじめは緊張すると思うけど、前向きな気持ちで積極的に喋りかけてみよ!一回しかない修学旅行たのしんで!
    あさりさん(兵庫・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:健康

    アンケート実施期間:〜6月30日まで

  • 調査アンケート:防災

    アンケート実施期間:〜7月14日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
七夕大作戦
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation