トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ギターを始めたい! 今度友達にギターを借りて練習することになりました。
1 ギターを弾いて挫折しかけたことがあれば教えてください
2 みなさんのスタートはアコギでしたか?エレキでしたか?
3 なれるのにどのくらいかかりましたか?
遼さん(広島・14さい)からの相談
とうこう日:2025年6月6日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • ギター楽しいぞ! どうもー!
    神奈川のスポックです!

    まずは質問への回答…

    1.挫折しそうになったり、ましては挫折する原因は人によると思いますが、自分の場合は「ウォーミングアップ」で挫折しそうになりました。少し慣れてくると、ギターってウォーミングアップするとすんごい弾けるようになるもんなんですけど、ウォーミングアップで追い込みすぎるとアカンかも…

    2.自分のスタートはエレキでしたが、アコギの方がいいのかもしれません… よく「Fコードがムズい」とか聞くかもしれませんが、そういう面では弦の硬さや細さなどから、エレキの方が簡単にFコードは弾けます。ですが、個人的にエレキはFコードなんかよりもっとムズい、ソロなんかで使うものだと思っているので「コードをかき鳴らして、ギターの楽しさを知る」っていう面ではアコギがいいかも

    3.人にもよると思うんですが、自分は半年ぐらいで慣れたと思います。

    最後に…
    ギターは多くの人が挫折すると聞くことがあります。でも、「楽しむ」ことさえ忘れなければ、何年も続けられるものです!

    これからのギターライフを楽しんでください!
    スポックさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月12日
  • まずは半年くらい! 好きな曲のワンフレーズだけでもやって「あ、楽しい」みたいになれたらそこで才能はあります。
    自分はエレキから始めたのですが、アコギは弦が硬すぎて弾きづらいです…
    簡単にこなせるのはエレキの方が早いかもしれません!
    挫折などについては痛かったら少し休む程度でいいと思います。
    気が向いたら弾いたりしたら自然と身につきます
    おとさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月7日
  • ギター やっほ~!レイ・遼さん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    @コードチェンジですかね。でも練習楽しかったですよ。
    Aアコギー
    B3ヶ月ぐらい??
    今はライラックのイントロを1人でアコギで練習中…。
    bpm100ぐらいで弾けるようになってきた…。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
  • すでに回答された内容を、ほぼそのままコピーして自分の回答として投稿されることが()えています。このような投稿はやめてください。またそのような投稿は今後公開しません。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:防災

    アンケート実施期間:〜7月21日まで

  • 調査アンケート:スポーツ

    アンケート実施期間:〜8月18日まで

カテゴリごとの新着相談
みんなのお気に入りコスメ
推し活フォーラム
サマーフェスタ2025
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
川海安全ガイド:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation