トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ワーク今からじゃ遅い? こんばんは!吹奏楽部、バリトンサックスの櫻花です♪
うちの学校、あとちょうど2週間で期末テストなんですけど、ワークが数学以外全然終わってなくて!ほぼ手をつけてないんです…(1ページとか)
今この状態ってヤバいですかね?この状態でどのペースで進めていけばいいでしょうか?やらないといけないのは全教科平均40ページ程度
教えてください!よろしくお願いします。
櫻花さん(京都・12さい)からの相談
とうこう日:2025年6月12日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 急いだ方がいいと思います 楽しいことと面白いことと甘いものが大好きな樂(たの)です!

    ☆*:.。. o本題o .。.:*☆

    やばいと思うよー。
    こっちも中間考査近いんだけど、
    今何とか中総体、文化部で出ない時間で死ぬ気でやっている感じだよ!
    今、休憩時間で書いてるけど、正直余裕0。
    がんばってね!
    樂 たのさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月14日
  • 頑張って! こんにゃん!るーにゃだよん(`・ω・´)

    二週間あるならまだ間に合う!
    先生とかに質問して教えてもらって!
    それをワークでといたりすると
    覚えて点数アップすると思う!

    ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月14日
  • ワーク≠テス勉 卯菜といいます.

    けっこう焦った方がいいと思います
    ワークは他の方も言ってるように
    一教科ごとに6~10ページほど毎日やれば
    一応テスト前に終わりはしますが…

    正直のところワークをしただけで
    テストの点数が取れるかと言われると微妙です
    全部間違えたところにチェックを入れて
    正解できるまでやり直したり
    自分で問題を作ってみたりして
    苦手を潰していくのが重要です!

    ワークは時間がある休日などに一気に進めたり
    学校の休み時間でちまちま進めてみたりして(内職は×)
    少しでも自主学習の時間を確保しましょう
    卯菜_unaさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月14日
  • 頑張れ! やっほ~ 七瀬だよ!
    今日もよろしくね(*^^*)

    ☆ほんだい☆

    それは大変

    こんなこと言ってる暇に

    やろうとにかく

    今だったら間に合うかも

    頑張って!!

    ではまたね。
    七瀬 @さくなぎ さん(長野・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月14日
  • それな! こんちゃっ♪
    パスタ用のマカロニから生まれたまかろにですっ!

    ★本題★
    マジでそれな!まかろにも終わってないよっ♪
    特に数学は60ページくらいあるんだけど、16ページしか終わってない…(^-^;
    マジで終わったって感じだよね、、、
    なんかヤバいってことは分かってるんだけどどうしてもゲームやっちゃうんだよね、、

    まかろには学校で計画票を作ってるよ!
    一日に「理科 ○ページ、英語○ページ、国語○ページ」とか!
    でもまかろには結構習い事行ってて忙しい…
    だから夜にやってるよ〜!寝るのは大体午前1時くらい…かな.
    でも健康的ではないと思う(;^ω^)
    だからひとまず一日にどのワークを何ページやるかとか計画を立てておくのがいいかも!
    大丈夫!今からでも遅くない!
    ていうか中学で授業の進み早すぎだし意味わかんないよね…
    まかろにと一緒に勉強頑張ろうね!

    ばいまろっ!
    まかろにさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月13日
  • 本気でやれば間に合います! あと2週間ほどあるなら十分です!
    すぐにでもやりましょ!
    何教科分あるか分かりませんが、各教科1日3ページはやってほしいですね、
    時間的に厳しいかもしれませんがその時は土日とかにまわして一気に終わらすのもありです。

    結構時間かかるかもですが、勉強もできるので答えみないでしっかりがんばってくださいねー
    トマトさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月13日
  • ちょっと大変かも…! こんばんは、すぐるです!

    平均40ページかぁ……かなり多いね、十数日程度で全部って考えたら、一日でほぼ1教科は終わらせないとダメかも……

    適度に休憩を挟みつつ、休日にワークを一気に終わらせちゃおう!

    応援してるよ!
    すぐるさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月13日
  • 大丈夫だよ 1日1時間ワークを進めるようにしたり、土日はもっと進めたりすれば行けると思う!
    学校の休憩時間にやってもいいかも!
    もふもふシマエナガさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月13日
  • わ - く .' んにゃ . 。
    にゃの なの - .' ´・・`)∩´-
    ........
    あばば ... 。 わ - く 進めるの 大変 だよねぇ ... 。
    2週間 が . 14日 で . 40ぺーじ が 5教科 たまってると すると .
    1日 8 ぺーじ ずつ やらなくちゃ いけないかな ... 。大変 すぎんか .' ?
    最終手段 は . 答え 写し かなぁ ... 。 テスト 前日 だけは 徹夜 だめだよ - .
    まじで 本番 眠気 えぐくて 集中 できんのよ . 泣 ( 経験者 は 語る )
    ........
    。. またの - .。
    にゃの_nyano.さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月13日
  • それはやばい! 数学以外1ページ程度しか進んでないってこと…?それは本当にやばいよ!焦った方がいい。
    どのくらいのペースで終わるかって言ったら1教科1日6ページぐらい??進めないといけない!それを5教科全部って考えたら合計30ページ…。
    うさぴょんさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月13日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:健康

    アンケート実施期間:〜7月7日まで

  • 調査アンケート:防災

    アンケート実施期間:〜7月21日まで

カテゴリごとの新着相談
みんなのお気に入りコスメ
推し活フォーラム
七夕大作戦
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
川海安全ガイド:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation