ホルンに直射日光って危ないですか?
マーチングや野球応援で外で
演奏するのですが、
ホルンって直射日光当てたらダメですか?
マーチングは約3ヶ月ほぼ毎日やります!(屋外)
ちなみに買ったばかりのホルンです!
自分の楽器で長く使う予定なのでできる限り
守りたいです!!
学校の楽器は残ってないので使えないです
焼けちゃったりしますか?
よろしくお願いします!
ほるんチャンさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年6月13日みんなの答え:8件
演奏するのですが、
ホルンって直射日光当てたらダメですか?
マーチングは約3ヶ月ほぼ毎日やります!(屋外)
ちなみに買ったばかりのホルンです!
自分の楽器で長く使う予定なのでできる限り
守りたいです!!
学校の楽器は残ってないので使えないです
焼けちゃったりしますか?
よろしくお願いします!
ほるんチャンさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年6月13日みんなの答え:8件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
楽器は日光に当てないのがいいよ こんにちは楽器と言います、あんまり楽器は日光に当てない事が大切です。ほとんどの楽器は日光に当てるとよくない物があるんでやめましょう。ではまた 楽器さん(三重・9さい)からの答え
とうこう日:2025年6月14日 -
ダメッ!! ども~♪(#○・∪ <○*)
凛々犬だゎん.
*o。.本題.。o*
ホルンは、日光に当てると
錆びちゃうよッ!
でわ~!ばいゎんッ♪
(▽・u・▽) *~凛々犬|りりぃぬ~* #ゲーム女子さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年6月14日 -
調べてみたよ! なるべく楽器には直射日光をあてない方がいいらしい! もふもふシマエナガさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年6月14日 -
のんのんッ!!危ないよ! ☆彡やっちんだよ(。>_<。)☆彡
楽器に直射日光は危ない!ホルンって金管楽器じゃん?錆びたり、楽器だからどうしても劣化が早くなっちゃうかも(。>_<。)絶対ダメ! やっちんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年6月13日 -
くらりねっとより ホルンが覆えるサイズのタオルと髪ゴムを持っていきましょう!
参考検索
吹奏楽 野球応援 クラリネット
と調べてみてください るささん(愛知・15さい)からの答え
とうこう日:2025年6月13日 -
ホルン まいめろです!!
-
ng!!
楽器に直射日光はあかん!
-
ば-い まいめろさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年6月13日 -
あんまり詳しくないけど・・・ 楽器は直射日光が完全に駄目ってわけじゃないけどちょっと危ないかもしれない
だけどずっと外に放置したりつば抜きをしないで放置すると劣化が早まるから気をつけてね! みーちゃんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年6月13日 -
錆びます ぼくも持ってたんですけど壊れました 大根さん(その他(海外)・10さい)からの答え
とうこう日:2025年6月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- コスメの情報はどうやって入手してる?07月02日
-
- インスタでクラスが違う人にDMしたいけど、、07月06日
-
- 友達って…07月07日
-
- 学校に行きたく無いです。07月07日
-
- 弟がうざいー!07月07日
-
- 勉強追い付かない−(泣)07月06日
-
- 夏の生理について。07月06日
-
- お腹だけ出てる(泣)07月07日
-
- 部活何に入っていますか07月06日
-
- 足が速くなる方法ってなに?07月06日
-
- 今からうたプリ推すのって遅い、、、?07月06日
-
- 告白を断って辛いです。07月07日
-
- ストレートアイロンむずくない?07月06日
-
- 片付けのやる気を出す方法07月07日
-
- プロセカ(モモジャン)のCD買うならどれー?07月06日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- ダンスの先生から私の精神への被害…07月07日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。