トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
前の席の人 助けてください。( ノД`)シクシク…
席替えして、前の人が臭いし、めっちゃしゃべりかけてきます。
体臭も口臭も臭いです。
適当にあしらってしまいたいけど、近くには仲良くなりたい人がいて、、、
体育の後とかはマジで終わってます。
でも暑いのに、わざわざ私がマスクをつけるのもなんか癪で。
どうすればいいですか?
zさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年6月13日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 1 〜 10件を表示
  • 共感。先生に相談してみたらどうかな?? それ、すごく共感するよ。

    確かに匂いが臭い人が前の席に座っていると嫌な気持ち(不快な気分)
    になるよね。

    そんな時は、先生に相談してみたらどうかな。

    ウチも一度。すごく匂いが臭い人が前の席(後ろ、隣の席も、、。)に座っていて
    とても、受けづらくて、困ってたんだ。

    それで、先生に

    「その席に座っている人の匂いが臭くて、授業等に集中できない。

    席を変えて欲しい。または、注意をして欲しい。」

    と言ったら先生から

    「わかった。かなた。さんの事情は、よくわかった。席を変えよう。」

    と言って、席を変えてくれた。

    それから、先生は、その席に座っている人に対して

    「かなた。さんから、『匂いが臭い。』と言っていたから、直してきて。」

    と言われて、それ以降、臭い匂いがなくなり、すごくいい匂いになったんだ。

    だから、ウチの場合。
    先生に、相談をしてみたほうがいい、と思う。
    かなた。さん(静岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月16日
  • そういう時は 机をその人から遠ざけてみてはどうですか? ライさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月15日
  • 難しい... 難しいな...最低!!って思うかもしれないけど、口臭とか体臭ってとうにか出来ない人だっているから...

    でも!授業中話しかけてくるのはおかしいかと!
    小学生ならまだしも(ダメだけど)15歳は流石に注意したほうがいい!そこはちゃんと注意しましょう!!

    それでも言うことを聞かないのであれば信用できる先生などに相談してみてはどうでしょうか?


    名無しさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月14日
  • 香水的なのプレゼント! こんちゃ、KAGUYAだよ!
    その子の誕生日とかに、香水とかあげたらいいと思う!
    あと、臭いって思われてる..?て気づかれないように、他の美容グッズもいっしょにあげるといいんじゃない?
    ばいちゃ~~
    KAGUYAさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月14日
  • 大丈夫だよ 自分の手にハンドクリームを塗って、その香りをかぐようにすればいいと思う! もふもふシマエナガさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月14日
  • 嫌だね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    それは嫌だね…!

    距離を置いたほうがいいかも。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月14日
  • そうだな、 正直なところみんな臭いと思いますよ!
    その人が少し強かっただけで!

    ただ、本人に臭い!とは絶対に言わないで下さい!
    臭いを理由にして相手の悪口を言って良いなんてことはないですから!

    なので、相手を傷つけない限りやってみるのがいいと思います!
    一番早いのは換気です!!

    もしその子に伝えるとしても、相手の気持ちに寄り添って、できるだけ人が周りにいない時に言ってあげてください!
    すいさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月13日
  • 最低 こんにちは!萌々で〜す。
    それは、最低!!!その人どうなってんの?体育の後、匂うってどんなけ必死なんだよ。(必死にやることが一番かもw)授業中とかも話しかけてくるの?それは、おかしい。
    後ろの席の人のことも考えろよって感じ。
    新しい友達ができますように!前の席の人に邪魔されないよう願ってます。
    萌々さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月13日
  • ぶったぎる . んにゃ . 。
    にゃの なの - .' ´・・`)∩´-
    ........
    前 向いて - って 注意 する . そこそこ 話せるん だったら うるせ - っていう (
    ........
    。. またの - .。
    にゃの_nyano.さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月13日
  • かわいそう! めっちゃかわいそう!もし私がそうだったら不登校になりたいくらい!だけどね、いい方法を思いついたんだ!それは、「言い訳」だぁ!例えば、こう。
    「先生、黒板が見えづらいので、席を前の方にしてくれませんか?」
    という最強の言い訳をすればいいのだ!
    アスパラガスさん(愛知・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月13日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:健康

    アンケート実施期間:〜7月7日まで

  • 調査アンケート:防災

    アンケート実施期間:〜7月21日まで

カテゴリごとの新着相談
みんなのお気に入りコスメ
推し活フォーラム
七夕大作戦
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
川海安全ガイド:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation