トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
よく耳にする音って何かある? こんにちはっ!おむりすです!みなさん、よく耳にする音って何かありますか?例えば、
・ぶるんぶるんぶるぶるぶるーっ (バイク)
・カサカサ…(ゴキブリ)
など、教えてくださいっ!ゴキブリオソロシイ
おむりすさん(岡山・11さい)からの相談
とうこう日:2025年6月13日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • よく聞いてるのはねー よく聞いているのは
    ぶん(カ)
    レオ(曲)
    ただ声ひとつ(曲)
    などです!
    他にも色々あるけど1番はこの中でした!
    カが耳元でやられるのが1番嫌だ...
    それじゃあまた!
    ラテさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月18日
  • 冬以外ほぼ毎日聴いてる!! こんにちわぁ! うなだよー

    うながよく聴いてる音は、、

    学校が近いんで、プールから

    カエルが「ゲコゲコゲコゲコ」毎日こんな感じです。

    あっ冬以外は、毎日聴いてるから、

    カエルの合唱を聞くと安心する

    夜中に聴くと「あぁ今日平和だな」

    ってなりますね。冬はあまり合唱が

    聞こえないんで、それも安心しますね。

    それじぁ さよならー
    うなさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月15日
  • 耳にする音 やっほ~!おむりすさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    私は
    :蚊の音(鬱陶しい)
    :いびき
    ですね。
    まじで蚊はいなくなってほしい。
    私の目の前だけw
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月14日
  • 飼い猫の鳴き声とか! こんにゃん!るーにゃだよん(`・ω・´)

    るーにゃは飼い猫の鳴き声を
    よく耳にするよ!
    あとは、リョクシャカの歌!
    今も聴いてる!!

    ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月14日
  • #ペットの鳴き声. ++++

    猫音/neon. ^

    xx

    猫音 ゎ
    よくペットの鳴き声を耳にするょ.

    猫と犬飼ってて
    「ニャ-ニャ-」「ワンワン」って聞こえる.www

    今も猫が鳴いてる(犬は散歩中)

    -

    ばぃ ■.
    猫音#neon.さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月14日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
  • すでに回答された内容を、ほぼそのままコピーして自分の回答として投稿されることが()えています。このような投稿はやめてください。またそのような投稿は今後公開しません。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:防災

    アンケート実施期間:〜7月21日まで

  • 調査アンケート:スポーツ

    アンケート実施期間:〜8月18日まで

カテゴリごとの新着相談
みんなのお気に入りコスメ
推し活フォーラム
サマーフェスタ2025
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
川海安全ガイド:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation