トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
女子バレー部です!!レシーブが… こんにちは!バレー部一年のゆうひです。早速本題行きます!


私は中学からバレーを始めたんですけど、レシーブがうまくいかないんです!!

アンダーハンドパスは当てる位置が手首の方に行きすぎてしまったり、逆に腕の上の方でとってしまったり、傾いていたりで横にとんでしまったり、勢いよく前に飛ばしてしまったり、真上に上げるだけになってしまったりで、安定した山なりのパスがあげられないんです。

オーバーハンドパスも同じく上に上げるだけで相手に返せなかったり、全然飛ばせなかったりで、あまりにもレシーブが壊滅的なんです…

自分でも直そうとは何回も調べたりしてるんですけど、なかなかうまく綺麗に返せなくて…

サーブは飛ばせるし、スパイクも打てるんですけど、レシーブがどうしてもダメダメなんです…!



先輩方、または同級生、年下でも全然大歓迎です!!どうかレシーブのコツ教えてください…!!!
ゆうひさん(千葉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年6月14日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 年下ですが. 生まれてこの方7年ばれーやってるひとです。
    壁打ちとかではなれてぱん!とレシーブすると少しはましになると思います。
    また、ともだちができているのであれば友達のを見るとか、
    観察もありです。少しでも自分の向上につながることをしましょう
    えびの駐屯地さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月17日
  • バレー部 いめいめです。
    私も中学からバレーを始めてるんだけどレシーブがなかなか思うところに飛ばないよねー!
    私も下手だからアドバイスとかできなくてごめんなさい。
    でも一緒に頑張ろうね!
    んじゃ
    ばあーい
    いめいめさん(福島・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月16日
  • レシーブ こんにちは私も中学の時からバレー部に入っていました、参考になるかわかりませんが、
    私は腕にちょうどボールが当たった感覚をしっかり覚えて忘れないうちにその練習を続けていました、
    また、これは少し怖いかもしれないんですが、
    友達にアタックで腕に当ててもらってその感覚を掴んでました、、、

    あとはボールに対して腕の面をしっかり向けることだと思います、

    少しでも参考になれば嬉しいです部活頑張ってください!
    ゆのんさん(福島・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:健康

    アンケート実施期間:〜7月7日まで

  • 調査アンケート:防災

    アンケート実施期間:〜7月21日まで

カテゴリごとの新着相談
みんなのお気に入りコスメ
推し活フォーラム
七夕大作戦
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
川海安全ガイド:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation