トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学校の出席日数について…
こんにちは、くらげです。
早速本題に入りますね。


私、病気とか、体調不良とか、病院の定期検査で学校を週二で休んでいるんですけど、こういう場合高校受験とかに響くんですかね?

自分でも調べてみたんですけど、経済的な理由とか、馬鹿だからわからなくて…

教えていただけると嬉しいです。
回答よろしくお願いします。


(病気の治療で器具をつけているんですが、そうするとストレスとかほかの場所に負担がかかって結果、痛くなるんです。
ちなみに、病気はこの間の定期検査で手術しなきゃいけないレベルにやばくなっていることが判明したので、「器具をつけない」という選択肢はありません。)

(関係ない話なのかもしれないですけど、普通に男子に苦手意識があり、学校に行きたくないです。)
くらげさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2025年6月16日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 高校 高校によって、違うところもあるし高校普通に行けるんじゃないかな? ジャムオさん(石川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月17日
  • たぶん大丈夫! こんにゃん!るーにゃだよん(*・ω・)ノ

    るーにゃは小学生の頃
    結構休みが多かったけど
    中学受験合格できたから
    たぶん大丈夫じゃないかな?
    ただ、学校によって違うと思うから
    あまり休まないほうが無難かも、、

    ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月17日
  • 熟の先生に聞いた話 熟の先生に聞いた話だと高校受験の入試と通知表の成績が良ければ出席日数を見られることはないそうです。ですが通知表か入試のどちらかが悪ければ調査票にある出席日数を見られるそうです。出席日数は年間七日以上休んでいる場合にチェックがつき、具体的に休んだ日数が書かれるそうです。

    参考になれば幸いです
    amaneさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月16日
  • 学校の先生が手続きしてくれると思います こんにちは、高校受験の際、己の欠席の多さに怯えながら受験をした者です。

    私はただ単に学校に行きたくない、面倒という理由からかなりの回数行かなくなってしまった時がありました。志望校の選択にも先生や親と相談した際、中学2年生の後半から中学3年生の前半に休んだ欠席や遅刻の数が不利になってしまうのではと少し問題になりました。

    結果から言えば高校受験は行きたい第1志望に合格できました。私の場合、取っていた資格や部活での成績を評価していただき良い結果を頂けたのだと思います。

    さて、投稿主様が最も知りたいと思われる本題ですが、担任の先生や受験の事に詳しい先生などに聞いた際言っていたことです。
    ・いじめなどで投稿日数に支障が出ていた場合、自己申告書という書類に理由を記載すればカバーしてもらえるケースがある
    ・病気などで欠席日数や遅刻、相対が多い場合、学校が出す内申書に学校側から病気や入院などの理由を記載してもらえるケースがある

    私が教えていただいたことは上記の内容でした。
    当てはまらないケースもあるため、担任の先生や話しやすい先生などに相談してみてください。
    ハイネさん(三重・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月16日
  • 体調不良の場合は多めに見てもらえるかも VTuber志望のレイカです!
    体調不良とか定期検診ならやむを得ないっていうのもあるしそこまで響かないと思う!!
    年間30日以上欠席だと不登校扱いらしいけど
    上記の通りやむを得ない事情がある時とかは
    あまり響かないから大丈夫だよ!!
    その分くらげさんが勉強とか頑張れば大丈夫!!

    私も男子に苦手意識ある……よく陰口言われてて苦手……

    で私もう既に学校30日以上休んでるかも……
    私は学校の先生が怖いのと周りの環境が
    悪すぎるからだけどね……

    病気辛いよね……
    手術も不安だよね……
    くらげさんのご幸運を祈ります!!
    VTuber志望レイカさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月16日
  • 3年間で30日! こんにちはさらです。
    高校受験の時は中学3年間全部のお休みの回数を見られます。全部で30日間以上休んじゃうと理由を書かないといけないみたいです!ちなみに早退と遅刻は見られません!参考になったら嬉しいです!!
    さらさん(埼玉・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月16日
  • 大丈夫だよ 保健室登校を考えてみてもいいと思う!あと、先生に聞いてみたらいいと思う! もふもふシマエナガさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月16日
  • 保健室登校とか それはそれは、、大変ですね
    響くと思いますよ。内申点とかで。
    でも親御さんとかがちゃんと先生に言ってくれたらそんな響かないのかも?
    歩くの辛いとか、動くの辛いとかだったら全然やらなくてもいいんですが、保健室登校とかいかがでしょう?
    教室に入らなくてもいいから男子にも会わなくて済むし、多分ベットで休める、、、。
    これが参考になれば幸いです。
    氷凪さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月16日
  • 場合による! 出席日数で高校受験に響くのは聞いたことないかも!
    もしあったとしてもくらげさんは病気の事情だからそこは見逃してもらえると思うよ!!

    参考になってくれたら嬉しいな!
    名無しさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月16日
  • くわしくはわからないけど… はじめまして!るるですっ
    一応私立は何日以上出席してないと併願がかからなかったりすることもあります!
    公立は忘れましたごめんなさい…(
    地域とか(私立の場合は)学校にもよるのでなんとも言えないですが、、
    病院側からの出席停止とかだと欠席扱いにはならないんじゃないですかね、?
    るるさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月16日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
  • すでに回答された内容を、ほぼそのままコピーして自分の回答として投稿されることが()えています。このような投稿はやめてください。またそのような投稿は今後公開しません。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:防災

    アンケート実施期間:〜7月21日まで

  • 調査アンケート:スポーツ

    アンケート実施期間:〜8月18日まで

カテゴリごとの新着相談
みんなのお気に入りコスメ
推し活フォーラム
サマーフェスタ2025
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
川海安全ガイド:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation