トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
助けてください、、怖いよ、 やっほーきょうかだよ!JS6のJAM'Sです!!
タイトルにも合った通り、「助けてほしい」です、

詳しく話すと、、

私は友人関係で悩んでいます。(Tと呼びます)
Tとは小さいときに遊んだことがあって、また仲良くなった子なんですけど
Tのことで悩んでいる子が私以外にもいます。

例えばTから、「言葉が強い」「暴力を振るわれる」「自慢される」「態度がでかい」などをやられます。
言葉...「うるさい」「アホ」「馬鹿」など言われて、友達自体が怖いです

暴力...Tは力が強くて、「力加減が分かっていない」んです。
首の後ろの方を「ぐっ」と理由もなく、強く押してきます。
「痛い、やめて!」と言っても
Tは「痛くない!」と言ってきて、やめてくれません

自慢...Tと私はミセスのファンで、Tは「フィヨルド」というライブに当たりました。
「おでフィヨルド行くし!」「フィヨルド行くんだーいいでしょ」
みたいにマウントをとってきます

Tの事があって、首の後ろあたりがずっと痛くて、今も押されてる感覚です。

どうすればいいですか。

Tに言ってもやめてくれません。
親と親も仲が良くて、相談しにくいです。Tの親もTと同じ性格で、、

先生にも言いましたが、聞いてくれてるのかよくわからなくて、(泣)
きょうかさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年6月24日みんなの答え:20件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 1 〜 10件を表示
  • なんか力加減下手な人いますね 私の近くにも力加減下手くそな人います。正直に「力加減下手くそなんだからそういうことするのやめな。」と言ってみたり、痛くないって言われたら「そりゃあんたは痛くないだろうね!」などを言ってみてはどうでしょうか。そして、泣けそうであれば泣いてみましょう。泣いたらこっちの勝ちです。 青い薔薇さん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月26日
  • そうなんですか!? こんにちは!ぼた餅です。
    本題
    大丈夫ですか?まずなんかあざがあったりするなら先生に言って親にも言ったほうがいいですし、まだ治らないなら病院に行ってください!
    またTさんの対処法を考えましたw
    暴力したりしてきたら
    「痛いんだけど!いくら友達でも酷いよ!」って言う
    自慢してきたら
    「ふーん…それで?」みたいな感じで言う!
    です。
    役に立ったら嬉しいです。
    首が早く治りますように
    ぼた餅さん(新潟・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月26日
  • ひどいね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    それはひどいね…!

    担任の先生やスクールカウンセラーさんに相談してみてね。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月26日
  • つらいね……。 こんにちわ!ゆゆゆだよー(*^^*)
    きょうかさん、相談してくれてありがとう。
    きっと誰にも相談できなくてキズなんを頼ってくれたんだね。ありがとう。
    その友達は言葉が強かったり、暴力をしてきたり……。どれも辛いものだし、きょうかさんは何回も今まで傷ついてきたと思う。
    親のことを心配して相談できないのもすごく分かるよ。でも、きょうかさんは優しすぎるよ。もう、十分頑張ったんだから大人を頼って。大人を頼れなくても、あなたと同じように悩んでいる子がいるんでしょう?
    おなじみ悩みを抱えている子と愚痴りあったらスッキリすると思うし、先生にも何人かで言いに行ったらいいよ。
    親にとっては、親同士の関係よりきょうかさんのほうが大切なんだから。きっときょうかさんのことを守ってくれるよ。
    最後に。キズなんのみんなは、いつでもあなたの味方。なにかあったら、また相談してね。
    きょうかさんが安心して過ごせますように。
    じゃーね(⌒▽⌒)
    ゆゆゆさん(愛媛・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月26日
  • そういうときは…… こんらて!もふねこだよ!覚えてくれるとうれしいなっ♪それでは、さっそく本題!そういうときは、やっぱり親に言うのが1番です!逆に親が仲いいのであれば、言ってくれるかもしれませんよ!ずっと我慢していたら、きょうかさんが疲れちゃいます!なので、言うのが1番いいです!参考になったら、嬉しいなっ♪それじゃあ、おつらて! もふねこ#元らてさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月25日
  • なかなかの厄介者ですなぁ それはイジメです そのTというやつを避けたり親に勇気を持って
    伝えてみてはどうでしょうか
    おっと自己紹介が遅れましたセッシャ,サバ缶と言いまする
    わたくしもイジメを受けていました‥
    先生に言っても聞いてもらえなかったです
    親に直接言えないのであれば手紙など相談ダイヤルにかけるなど
    自分の気持ちを伝えてみてはいかがでしょう
    親に言うのは心苦しいと思いますが勇気を持って
    一歩踏み出してはいかがでしょうか
    サバ缶さん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月25日
  • それな!! もちんです。
    それな!って思います。
    まえ体育の時間、バスケの初心者系をやったんですけど、
    lちゃんのガードがのしかかってくるような感じで、痛いし、投げられない!!
    腕相撲でも、力が強すぎて、骨が折れるかと思った!!!
    しかも、こうやるんだよーウチ知ってる−!と、
    自慢げに自慢していたこともあります。
    言葉が強くて、いつもばかとかキモいとか、◯ねとか言ってるし、
    同じく態度がでかい!かってにいつメン(いつものメンバー)
    を作って他の親友と遊ぶなって言われてるとこを見ました!
    相談チャットとかで相談したり、
    先生とか、あんまり関わってなさそうな方の親に言ってみたほうが良いと思いますよ!!
    参考になれば嬉しいです!!
    もちんさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月25日
  • それはやばいよ。早く先生に! こんにちは。愛海って言います。名前覚えてくれると嬉しいです!
    本題
    タイトルにもある通りそれはやばいよ。お母さんが子供に関わる仕事をしてるんだけどね、首の後ろ掴まれるのってやばいよね?って聞いたら、それはやばい、誰かやってるなら絶対にやめなさい。って言ってました。お母さんによると、首の筋とか骨は繊細だから、最悪の場合寝たきり、一生動けなくなっちゃうよ、、、らしいです。なのでほんとにやめてって一回言ってもそれでもダメな場合は先生に言うしかないよ。先生が本気で信じてくれないなら違う先生に言う、本気なんですって伝えるしかない。ほんとに危ないから、その人とは距離を置いたほうがいいよ。じゃあまたキズなんで!
    愛海さん(福島・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月25日
  • 先生に相談! こんにちは!こんにちはです。

    いじめかな?暴力いじめだと思う。

    親に言えないなら、先生に言ってみたらどうかな?

    怪我をしてるってことは、結構すごい暴力をしてるってことだよね?

    なら、なおさら先生に言った方がいいよ!

    では、またキズなんで!
    こんにちは!さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月25日
  • 相談してくれてありがとう! 今もずっと深い傷を残した暴力、
    心をカチ割り、あざ笑う暴言、
    わざとらしくマウントとる自慢…。

    どれもこれもひどいものだね…。

    きょうかさんがされてきた暴力、暴言、自慢は、もういじめのレベルです。きょうかさんが「いじめだ!」と思ったら、誰がなんと言おうが、いじめです。

    今も、今までも、よく頑張ったね。でも、もう頑張りすぎないで。
    「痛い!」「やめて!」
    きっと何回も叫んだことでしょう。でも、通じなくって。
    お母さんのことまで気にかけて、いじめに耐えてきたきょうかさん。
    頑張ったね。えらいよ。でも、もう十分すぎるよ。

    きょうかさんがお母さん想いなら、お母さんもきょうかさんを想って、守ってくれるはずだよ。

    頼っていい。
    お母さん、お父さん。
    担任の先生。
    保健室の先生。
    小指を結んだ親友。
    キッズなんでも相談。

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*'・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・・*:.。..。.:*・'(*'・*:.。
    最後にもう一度、相談してくれてありがとう。
    もうあなたは十分、頑張りきったんだよ。
    すみさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月25日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:健康

    アンケート実施期間:〜7月7日まで

  • 調査アンケート:防災

    アンケート実施期間:〜7月21日まで

カテゴリごとの新着相談
みんなのお気に入りコスメ
推し活フォーラム
七夕大作戦
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
川海安全ガイド:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation