ウインクができない〜(´;ω;`)
私は、プリクラでウインクをしたいのに、ウインクができません!
やり方を教えてください!
お願いします! ミルキー♪さん(12さい)からの相談
とうこう日:2013年3月5日みんなの答え:68件
やり方を教えてください!
お願いします! ミルキー♪さん(12さい)からの相談
とうこう日:2013年3月5日みんなの答え:68件

68件中 61 〜 68件を表示
-
うーん ウインク出来ないなら最近のぷり機はデカ目になるやつだから片方をパッチリあけてもう片方は細めにしてればウインクっぽくなると思います NeNeさん(12さい)からの答え
とうこう日:2013年3月6日 -
解決してあげよう 私も出来ないけど 練習すればできるよ ゆきさん(8さい)からの答え
とうこう日:2013年3月5日 -
そうそう☆〜(ゝ。∂) こんにちわ☆〜(ゝ。∂)さっちゃんです〜
まばたきすれば???あの〜片方のまばたき
もして〜
参考になったら?!
バイバイo(`ω´ )o さっちゃんさん(9さい)からの答え
とうこう日:2013年3月5日 -
う、うーん (゜レ゜) そ、そうですね・・・。
ウインクできない人がウインクしようとすると、
すんごく変な顔になりますよ(;一_一)
後、ウインクすることによって嫌われるパターンもあります。
なので、皆がしていないのに無理にウインクをするのはやめましょう(笑)
パソコンとかで調べれば
だーーーーーーーーーってやり方が出てきますから、
参考にしてみてくださいね。 ぽわろんさん(13さい)からの答え
とうこう日:2013年3月5日 -
がんばれ! 手でおさえて、そっからなれていくといいと、いつかウィンクできますよぉー
がんばれぃー! あみーごさん(13さい)からの答え
とうこう日:2013年3月5日 -
トレーニング! こんにちは♪あや♪です!
人があまりいないところで、両目をあけて、手で片目を押さえておきます♪ なれてきたら、片目を押さえる力をゆるめてみます♪ それでなれれば、ウインクができるようになります♪
私はそうやったら意外とうまくいきました♪
以上!
あや♪ あや♪さん(12さい)からの答え
とうこう日:2013年3月5日 -
ひたすら練習☆* ゚+.нёllо☆(*-`Ω´- )人(・`Ω´・*)нёllо☆.+゚
ウインクが出来るよ⇒になるには…
ひたすら、練習スルのがイイと思うヨ*∞'`&)屮屮↑↑АGЁ⌒★
アタシも、最初は出来なかったケド
今は、出来るよ⇒になったぉ(姫'v゜★)
んぢゃあo頑張ってネ♪
2 jeunesse♪より
ε=ε=εβyё βyёヽ(○ '`◆)q jeunesse♪さん(14さい)からの答え
とうこう日:2013年3月5日 -
できると…。 ハーイ(^O^)/ニャニャでーす^−^
まず、片目になれなきゃいけませーん^−^
わたしぃも苦労しましたョ(泣)
手で、片目を押さえておきマース。でも、それを日常的にやらないといけません(*_*;
ガンバレ♪♪ ニャニャさん(11さい)からの答え
とうこう日:2013年3月5日
68件中 61 〜 68件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- Xの見る専アカウントは凍結される?06月11日
-
- 友達の励まし方!!06月13日
-
- 前の席の人06月13日
-
- お兄ちゃん行かないでー06月13日
-
- ワーク今からじゃ遅い?06月12日
-
- スイミングの子がめっちゃ見てくる06月13日
-
- 乱視はどうすればいい?06月12日
-
- ホルンに直射日光って危ないですか?06月13日
-
- KAWAIIラボが好きな子集まれ!06月13日
-
- CLANNADってアニメ知ってますか・・?06月12日
-
- 彼氏が敬語06月13日
-
- 一万円以内で買える洋服06月12日
-
- みんなの家はご飯が先?お風呂が先?06月13日
-
- ダイソーのキュンミーってどうですか??06月12日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 急に泣きそうになる。06月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。