トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
運動神経 私は、足が遅く運動が苦手です。
それで、クラスの人達に「足が遅いから体育祭来ないでよ」と言われ、私は何も言えませんでした。
どれくらい時間がかかっても、ほんの少ししか変わらなくても良いので、練習方法や、走り方など何でも良いので教えてください。
カテゴリが違ったらごめんなさい。
茉結夏さん(13さい)からの相談
とうこう日:2013年5月6日みんなの答え:35件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
35件中 21 〜 30件を表示
  • 大丈夫! 体育祭とか、勝ったからよかった足が速いからいい…
    とかじゃなくて、みんなが楽しく思い出になるような楽しい体育祭に
    なればいいと思う。気にしないで楽しんで!(^^)!
    ひなさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月7日
  • 靴を変更 靴を変えてみてはどうでしょぅ?

    お洒落な靴はやめといたほうがいいですよ。
    多少はダサくても、俊足にしたほうが良いと思います♪

    参考には、ならないと思うケド…ごめんね
    楓◇◇さん(13さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月7日
  • そういうの偏見って言うんだよ‥‥。
    1度体育祭を経験してますが、私はある理由でほとんど競技に出ていません。
    出ないとどれだけつまらないことか‥‥。
    優勝したんですがね。
    まぁそれは置いといて‥‥。

    足が遅い、速いの問題ではなく、クラスで体育祭をどれだけいいものに出きるかだと思います。確かに負けたら悔しいですが、体育祭って走るだけじゃないでしょ??
    私の学校では綱引きだってあるし、長縄だってあるし。
    その前に体育祭なんか楽しんだ者勝ちじゃん。
    そんな自分のことしか考えてないような子なんか気にしないで、
    楽しめばいいんだよ。
    体育祭は走るだけじゃないからね。

    ではSee you♪
    Lilyさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月7日
  • ウチは・・・ 運動神経わるいのに足が速いですw(自分で言うのもちょっと・・)
    足をはやくするコツはふとももをあげないこととかw
    なんにも考えずにただ前だけをみる!
    ☆ひよこ☆さん(11さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月7日
  • 友達が言ってたんだけど、 題名のとうりです.
    友達に聞きました。私も足が遅いです。
    その方法とゎ
    つま先立ちをすることです。

    その友達はつま先立ちをやっているので、
    ずっとリレー選手です。

    その子はつま先立ちで人をおんぶすることが
    できます。
    あくまでもうわさです。
    がんばってください!
    でも、まずは体力が必要だと思いますヨ!!!


    あんこちゃんさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月7日
  • あのね。 あのね、
    そう言ってる子より あなたの方がやる気あるんだから、足が遅くったって全然問題ないよ。
    運動会は足の速さや勝ち負けで決めるんじゃない。
    やる気があるかないかで決めるんだよ。
    やる気っていうのはね、その種目をどれだけ頑張ろうとするか なんだよ。
    その気持ちがなければ、絶対に勝てない。
    勝とうとしても勝てないんだよ。

    組体操だってそうだよ。
    やる気があるかないかじゃ全然違う。
    やる気があると、成功率も上がり、なにより綺麗にしあがる。美しいんだよ。
    やる気がないと、成功率が下がり、本番出来ないで皆悲しむ。最悪な事態になるんだよ。

    徒競走だってそれと同じなんだよ。

    あなたなら絶対にできる。
    静夏さん(11さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月7日
  • うちは 50メートル7秒台です!
    まずは直線を走るときのポイントを解説します。
    例えば、その直線コースに太い1本の線があるのを想像します。その線の上を踏むように走るのがいいのか、その線をまたぐように走るのがいいのか。正解はまたぐように走るのが、足が速くなるポイントになります。線の上を踏むようなイメージで走るとからだをねじるようなフォームになります。肩が前後に動くようになり、体のぶれが生じてしまいます。しかし腰幅くらいの2直線上を走るイメージでは、上体をねじることがないので、体はぶれずに安定した走りができるのです。タイムを計るときは直線のみで走ると思いますので、これを意識して走るとよいと思います。

    足が速くなるためにはやっぱり練習が一番!
    速く走るためのフォームについてのポイントは、腕をしっかりふることとももをあげること。そして持久力をつけるためにジョギングや縄跳びでトレーニングすること。大腰筋を鍛えるためにスクワット運動で筋肉トレーニングをすること。これらは、毎日続けて練習してこそ結果につながるものなのです。1日や2日ほどやったからといって、足が速くなるわけではありません。
    年女・スポーツっ子さん(11さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月7日
  • ひょっとしたら あなたの走り姿を見たことがないので何とも言えませんが
    走るフォームがひょっとしたら間違っているのかもしれません。
    一度親や先生に見てもらってフォームを正しくしてもらって走り方を教えてもらってみてはどうでしょうか?
    文字だけの相談より、実際に見てもらった方が確実です。

    後、走るポイントとしては
    脇を閉めて、足を開きすぎないように、姿勢正しく走ります。
    あと、走るときの手は軽くグーの形にして走るといいですよ^^

    以上、小学生の時リレーの選手になった事のあるあっぷるからでした★
    あっぷるさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月7日
  • えっと、、、 私は、母が速いかったから、、、遺伝子的なのもあるのでしょうかね
    でも私は、クラスではギリギリリレー選手なんですが、では〜、、、
    コツといいますか、何といいますか、
    1.皆さんが言っているように、腕を振りますね。
    あと、足も同時に動かしてみて下さい。(私のトレーニング?です)
    2.いっぱい外で遊んで下さい。
    いっぱい遊ぶと足に筋肉がつきます。(多分ですが、きっと大丈夫!!)

    あの、、、クラスの人ってどんな方ですかね?足が速くないと体育祭には、出れないもんなんですかね。クラスが勝ちたいからって。

    いっぱい努力して、その人たちを抜かしてしまって下さい!!

    応援しています るんちゃんより
    るんさん(10さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月7日
  • じゃあ.... 私が知っている足が少し速くなる方法は腕を早くふることです。
    この方法で私も50メートル走が少し速くなりました。
    でも人には得意不得意があるものだから応援をがんばるとかそういうことで活躍できるといいとおもいます。
    ほわほわ☆さん(11さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月7日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
35件中 21 〜 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation