トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
テストの結果が・・・。 昨日、4月にやった新入生テストの結果が返ってきました・・・。
結果は、72人中34位でした・・・。半分よりも下の順位になってしまい、とてもショックです。自分的にはもう少し上かなと思っていました。
仲の良い友達は、4位とか8位とか上位でした。そこで次に行われるテスト、1学期期末テストが6月にあります。そのテストでは、もっと上の順位になりたいです(><)そのために何か良い勉強法はありませんか??
回答お願いしますm(_ _)m
まぁぴぴさん(13さい)からの相談
とうこう日:2013年5月18日みんなの答え:30件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
30件中 21 〜 30件を表示
  • 自分にあった方法が1番だと思います! 計画的にやる事と国語と数学はどうしてそのようになるのかを考える事です!社会と理科は大切なワードを覚える事です!英語は文章のつくりはどの文章でもおなじなので、文の作り方と単語が何を指すのかを考えれば、できます!そして、英語は単語はアルファベットと間違えるのは絶対ダメです!くせになってしまいます!そして、コレは全体的な事ですが違うと思っても空欄はなるべく避けましょう!先生もやる気が無いのかと思ってしまいます!しかし、わからなくても書いておくと、先生も教えたいと思います。すると、先生も授業にやる気がでて、教えたいと思い、わからないところを教えてくれて、授業が楽しくなりす。それと、試験にでるのは授業でやったところがでるので、いつも授業を真剣に聞き、わからないところきちんとわかっている人か、先生に聞きましょう!先生は教える事が仕事なので、必ず教えてくれます!それだけで小テストの結果も定期試験の結果もだいぶ違います!授業についていけないのなら、先にやればいいんです!勉強して、怒る先生もいませんし、ノートも自分の好きなように使ってください!ノートは自分のためにあります。それだけです。頑張ってください 参考になることを願っています。さん(12さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月18日
  • 問題集などをやり続ける わたしは五年生の夏から進研ゼミ、六年からひとつひとつシリーズの問題集もやっています。
    どちらもは大変ですが、やる気と続ける力を忘れずに頑張っています。

    ひとつひとつシリーズは、本当に分かりやすいですよ!わたしも初めてやったときは、「なんでこんなに分かりやすいのぉ!!!!」って思いましたもんww 宿題とか以外でやるなら、ひとつひとつシリーズが絶対にいいですよ。
    あっぷるさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月18日
  • 自信をもって 年下だから言うのもなんなんだけど・・・
    自信をもってやってみて。
    あとは、とりあえず勉強かな。
    ひめりんさん(10さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月18日
  • がんばれっ! 私もよくそういうのあるよっ!
    まえはヤバイほどテストの点悪かったもん! でも,毎日コレを続けると100点がいっぱい取れました! 1,参考書を1日に5ページノートに写す! 2,黒ペンのインクが1ヶ月なくなるようないきおいでする! 3,時間を決めて勉強をする! ぜひ,参考にしてください♪!
    さっちゃん♪さん(10さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月18日
  • じゃぁ まずは授業をよく聞く。
    ノートはしっかりとる。
    提出物はちゃんと出す
    分からないをそのままにしない
    暗記物はしっかり、確実におぼえる。
    間違えた問題は見直す
    先生がテストに出すと言ったらメモする。
    よくみる問題はテストに出やすいから、よく見て注意を払う。
    要点をしっかりまとめる。
    出来る問題は何回も繰り返さない。無駄!!
    テスト直前も見直しをする
    きょりーさん(14さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月18日
  • ヤルところを決める
    まずは、〇ページ〜〇ページまでヤル。っていう目標を立てよう!!

    勉強をするときは、ずっと勉強すると疲れるから、所々休みを入れるといいよ☆

    あとは、授業をよく聞くこと。

    etoileさん(14さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月18日
  • 練習 間違えた所を、何回も練習する…あと、テストに、出る部分も練習する。

    (≧∇≦)頑張れ!
    アヤやんさん(9さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月18日
  • 私的には… まず最初に言うけど、今からだと時間がないから
    自由時間は減らして猛勉強すること。
    大変だと思っていたらいつになっても成績は上がらないよ!

    勉強は出題範囲が分かればそれを徹底的にやること。
    分からなくても中間テストでは中1の内容を少しやるはずだから
    小学校の内容を何が出ても正解できるようにとにかく解く。
    ノートは、問題の答えを左半分に書いて
    もう右半分には、解説やポイントを書いたりすること。

    あれば参考書を使ってひたすら問題を解いて丸つけもすること。
    内容をノートにまとめても覚えてないなら意味がないから
    ひたすら問題を解く。(1回解くだけじゃなく3回くらい解く!)
    …が大事だよ!他にも「テストの花道」でやってる勉強法を参考にしてね!(ホームページから見れるよ)
    応援してるよ!
    ☆受験生☆さん(11さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月18日
  • 入学直後はそんなもんで大丈夫です。 中3です。(長くなります)


    勉強法は、とりあえず教科書やノートの見直しです。
    見直しのときに、たとえば数学で「あれ、ここはどういう風に解いたんだったっけ?」という部分が出てきたら、その問題を再度解きます。
    そうすると、その問題の解き方が再認識されて、頭に残ると思います。
    ほかの教科も同じようなものです。わからなかったらもう一度詳しく読んだり解いたりして、頭に残すことが大切です。
    国語に関しては、文章読解だとあまり頭の良さは関係ありません。
    その文章が理解できるかどうかなので、日ごろ小説などを読むといいですよ。
    暗記は、とにかく読む、書くが大切です。
    実技はまあ、頑張るしかありません・・・。

    余談ですが、勉強する日程も簡単に決めたほうがいいかも。
    この日は、何もすることがなくて暇だから、苦手な教科をじっくり勉強しよう!って感じで決めたらどうでしょうか・・・?

    長くなってしまってごめんなさい(・・;)
    これはあくまで私の勉強法なので、まぁぴぴさんには合うかわかりません。
    がんばって自分に合う勉強法を探してください!
    名無しさん(15さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月18日
  • 大丈夫♪ はじめまして(`_´)ゞマオです♪
    早速、回答ですが…
    勉強を一気に無理して夜遅くまでなどすると、
    逆に集中力が途切れちゃいますよね(~_~;)
    それは、ブドウ糖という要素(?)が脳から減っていくからです(´・Д・)」
    なので、今日はここまで、と目標を決めて勉強するといいと思います☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    勉強する前や、勉強しながら甘い物を食べて、ブドウ糖を取り入れるのもいいですよ♪
    頑張ってくださいね(^-^)/
    マオさん(14さい)からの答え
    とうこう日:2013年5月18日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
30件中 21 〜 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation