トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
手話を!! こんにちはー

まゆーこです。

私は今中1で、手話を勉強したいと思っています♪

どのような方法で勉強したら良いですか?
できれば、中学生のうちに、検定を5級に挑戦したいと思っています。

回答よろしくおねがいします(^_^;)
まゆーこさん(13さい)からの相談
とうこう日:2014年1月24日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 手話得意! 私はんNHKの<ワンポイント手話>という番組で覚えています!分かり易いですよ!耳は不自由じゃありません。 きゃりーLОVEさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2014年7月6日
  • 手話は覚えれば…。 こんにちは(*^▽^*)まゆです。
    私のお父さん、お母さんは生まれつき耳が悪いので
    手話はよく教えてもらっています。
    文章で手話は表せないのでね。
    国語辞典を持っていますか?(子ども用)
    国語辞典の一番後ろのページにひらがなの手話が
    のっていますよ(*^▽^*)でも、もしかしたら
    場所によって違うかもしれませんがね(*^▽^*)
    覚えるの、頑張って下さい!


    まゆ
    まゆさん(8さい)からの答え
    とうこう日:2014年6月14日
  • わぉ 私の両親は聞こえません。だから私は手話ができます^^
    検定試験は10月です。
    検定の解説集とかありますよ。
    私も3級うけます。
    5級は、自己紹介を話題に会話できる(名前、家族、趣味、誕生日、年齢、住所など)、手話の読み取りなどです(指文字も念のためマスターしたほうが)。

    長文アーンド上から目線ごめんなさい
    応援してます^^/
    みみぃさん(10さい)からの答え
    とうこう日:2014年2月23日
  • 先生 わたしはほけんのせんせいにおしえてもらったよ
    歌ではあかはなのとなかいができるよ(本でやった)
    ゆうちゃんさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2014年1月27日
  • 私的には・・・ 私的にはPCでもいいと思います。もっと勉強したいのなら、手話の本を買ってみては? なちぃ♪さん(11さい)からの答え
    とうこう日:2014年1月26日
  • PK パソコンで良いと思うよ 夏みかんさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年1月25日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:五輪・パラ五輪

    アンケート実施期間:〜6月25日まで

  • 調査アンケート:夏休みのすごし方

    アンケート実施期間:〜6月24日まで

  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation