トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
走り高跳び…。 学校の授業、走り高跳びをやっています。
なかなか、飛び越えれません。
コツなどを教えてくれると、うれしいです。
りみみさん(11さい)からの相談
とうこう日:2015年1月12日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 目線を高く! 私と同じ5年生ですかね?自慢かと思われるかもしれませんが私は陸上を習っていて去年全道大会で優勝しました。自分でも不思議なんですが全道前に2回しか大会に出ていなかったのに優勝しました。自主練の時に手伝ってくれた高校生はこう言っていましたよ「バーを見ないで目線を高くしろ」ってなんか自慢話になってまことに申し訳ございません!
    !りみみちゃんがんばって!
    カフェオレさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2015年1月14日
  • コツ教えるよ! まずバーに向かって蹴る足を平行にする。
    腰を上げる。そして倒れても良いから思いきり跳ぶ!
    こんな感じかな
    ガンバレ!
    kuronoさん(16さい)からの答え
    とうこう日:2015年1月14日
  • 高くジャンプ! おはこんばんちわ
    プッカポンです!

    まずは柔軟です。
    体が柔らかいと足が高くまで上がるので足が引っかかることが少なくなります。

    あと、高くジャンプする事です。
    前にジャンプじゃなくて高くです。
    どっちの足の方が高くジャンプできるか試してみてね^o^

    それでわでわ
    バイバイ(・◇・)/~~~
    プッカポンさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2015年1月13日
  • 意識しすぎないこと! 私は一昨年と去年に高跳びの選手をしてました。よく先生や経験者は歩幅が大事だと言います。確かに歩幅は大事です。しかし、私の場合は一昨年に歩幅を意識しすぎて逆にとべなくなりました。その反省をいかして去年は深く考えずにとんだらいつもより13pも高くとべました。深く考えないでとんだ方が気分が楽になっていい結果がでると思います。(役に立てなかったらすいません!) あーーさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2015年1月13日
  • 60 まずは一番低いのからできたら高くしていくのが良いと思うよ
    私もつい最近その授業やったから♪
    私は60pからはじめて65p、70pってやっていったよ!!70でひっかかっちゃったけど…(^_^;)
    あずきさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2015年1月13日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation