トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
綺麗なノート 私はノートをとるのが苦手で後で読んで、何が書いてあるのかわからないです………

皆さんおすすめの綺麗で見やすく分かりやすいノートのとりかたを、教えてください!

お願いします。
抹茶さん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2015年10月30日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 役にたてれば光栄です! こんにちは(*´▽`*)/
    ・いっぱいに書かない
    ・途中式も必ず書く
    ・書いたひっさんは、消さない
    ・黒板以外の事(話していたこと)も書く
    ・ノートをカラフルにしすぎない
    だと思います☆
    あくまでも私の意見ですよ!
    ローリエさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2015年12月21日
  • 役に立つかわからないけど こんにちわアクアです。
    そろそろ本題に入ります。
    まあ、わたしならマスをかえたり、改行などしますね。
    他には「ふりかえり」や「問題」とかくときには
    四角とかにかこみます。参考によっかたらどうぞ。
    アクアさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2015年11月1日
  • これはどうかな? ノートだけは真面目です。(プリント地獄…)
    なので私なりのノートの書き方を紹介します。

    1、ノートの目印を決める!
    ⇒めあては下に青で二重線…
    まとめはオレンジで四角く囲う…
    そうやってこれはこうする!って決めるだけで、
    かなり見やすくなります!
    2、少し先生が書いてから書き始める!
    ⇒毎回黒板の書き方が変わる先生なら、
    少し待ってから書くと、こうやって書こう!
    っていう、道筋ができて書きやすくかけます。
    3、気持ちも大事!
    ⇒きれいにまとめよう!とういう気持ちを持つことで、
    なんかがんばれます!
    最悪きれいに書けなければ、全部消しになるかも…
    っていう考え方がベストだと思います。

    …ガンバレ!
    りんごさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2015年10月31日
  • ノォトの取り方 社会の人名は、必ずピンク、地名は、青、年代は、緑
    にして、色分けしてまぁす!!
    そして、ノォトは、
    「ここ一列開けたらもったいないな〜〜」
    とか、考えずに、
    「ノォトはもったいなく、間 開けて使うものっ!!」
    と、思いながらかきます。
    すると、、、あーら不思議!
    きれいなノォトをつくれますぅ!
    ゆずももさん(富山・13さい)からの答え
    とうこう日:2015年10月31日
  • 私のノートの取り方 私はよく先生や友達にノートの
    取り方を誉められます!
    今日は特別に私のノートの取り方のコツを
    教えちゃいたいと思います☆

    まず、適度に色を使うことが大事です。
    私は黒・赤・青・ピンク・緑の
    合計5色を使っています。
    これだけあれば1回のノートで
    同じ色を何回も使うことがなくなるので
    綺麗に見やすくなります。
    ですが色の使いすぎはよくないです!
    最高でも6~7色に抑えるといいと思います。

    次に、文字の大きさの工夫です。
    大事なポイントや押さえておきたいところは
    普通より大きめの字で書いています!
    こうすることでノートを開いたときに
    一番に目に入るようになります。
    みるるさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2015年10月30日
  • 教えます! 私は自分で言うのもアレですけどノート綺麗な方ですよ(∀`*ゞ)エヘヘ 友達にいつも「男」とか言われるけどノートだけは褒められます。
    私がやっているのは

    ・1文字1文字綺麗に書く
    ・重要なとこは色ペンで書く
    ・所々空白をつくる(間を開けて見やすくする)
    ・文字を詰めない(方眼なら1マス1字は当り前です)

    などですね。参考になれば嬉しいです。先生に聞くのもおすすめですよ。あと、成績良い人(頭良い人)は大体ノート綺麗です。

    ではでは。
    のん@のんさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2015年10月30日
  • たぶん、、、 色をあまり使いすぎないのと、字を下手でも丁寧に書くことですかね、、、?
    実技教科は色をたくさん使ったほうがいいですが、五教科は、二色、三色ぐらいで充分です。(中学の話です)
    あと、つめこみすぎないことかな?
    私もノートが汚いので何とも言えないのですが、もしお役にたてれば嬉しいです!
    アリスさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2015年10月30日
  • 私だったら 自慢じゃないけど、先生にノート綺麗って言われちゃったぁ〜☆
    ノートを綺麗にする方法はまず、ていねいな字!で書く・・・。
    ができてるかな?字が読めないことなんてないようにねヽ(^o^)丿
    あと気をつけるポイントは、隙間に文字を入れる!ふきだしなどをつけると見やすいよ!
    ☆ー私のオススメポイントー☆
    先生はいつも色々な色のチョークを使って説明するよね??
    黒板をそっくりそのまま写す!色鉛筆を使うと良いよ。
    いつも使うのは、赤鉛筆か鉛筆だけだと思います。
    だから色鉛筆を使って紫やオレンジなどを出すと良いと思う!
    参考になったかな?長文になりスミマセンm(__)m
    はあにさん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2015年10月30日
  • 分かりやすくしたいのなら 分かりやすくしたいのなら、
    まず自分の字を直してみてはどうでしょうか。
    もしかして字を書くのが早いですか?
    見やすく分かりやすく書くのには、
    ゆっくりでもいいので、字自体を丁寧に書けば、
    よくなるとは思います。
    私のクラスでもそうですが、字を書くのが早い人は
    私から見ると見にくいと思います。
    字自体の問題ではなく、くぎり方の問題の場合、
    左に文字を合わせていないからだと思います、
    ノートの左側にそろえてみてはどうでしょう。
    無理やりにでもそろえようと頑張れば、一応綺麗には見えると
    思います。
    ノートを綺麗に書くには定規が必要です。
    分かりやすく定規でくぎるには、赤、青、黄などの基本
    3色を使うといいと思います。
    よろしければ参考にどうぞ!
    カナさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2015年10月30日
  • 同じだね(*´ω`) 同じだね(*´ω`)
    私もそうなっちゃうんだ〜
    そこで!私がいつもやってる方法を教えちゃいます♪
    その方法は
    @まず普通にノートをとる
    Aちょっと悪いけどお隣の子のノートをチラッと見る
    Bその子の字を見て、ページの隅っこでもいいから、マネして書いてみる
    C休み時間?に先生に紙をもらう(方眼付きの紙のほうが書きやすいです)
    Dそれにひたすら字を練習する!
    たったこれだけだよ(*´▽`*) がんばってね!
    ごま(´ω`*)さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2015年10月30日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation