テストでのことです
こんにちは、イチゴです!
私はテストになると、前もってしっかり勉強してきたはずでも頭がボーッとして思考が停止しちゃうんです。
どの教科でもそうなってしまいます。特に計算するやつの文章問題が出てくると毎回、文章読んだあと「なにするんだっけ?」となります。。。
そのあと、ハッとなってもう一度読み直してようやく解き始めます。やばいですよね。
テストだと、気合いが入って緊張するからなのかもしれないのですが、そういうのが毎回あるのもちょっとおかしいよなと思ってます。
結局テスト返しで、(ここはこうすれば良かったじゃん!時間あったのに…)と悔やんでいます。
どうにかしたいですが、どうにもできないです。これは私だけでしょうか。
何か知っていたりする人がいれば言ってくれると助かります。 イチゴさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月1日みんなの答え:4件
私はテストになると、前もってしっかり勉強してきたはずでも頭がボーッとして思考が停止しちゃうんです。
どの教科でもそうなってしまいます。特に計算するやつの文章問題が出てくると毎回、文章読んだあと「なにするんだっけ?」となります。。。
そのあと、ハッとなってもう一度読み直してようやく解き始めます。やばいですよね。
テストだと、気合いが入って緊張するからなのかもしれないのですが、そういうのが毎回あるのもちょっとおかしいよなと思ってます。
結局テスト返しで、(ここはこうすれば良かったじゃん!時間あったのに…)と悔やんでいます。
どうにかしたいですが、どうにもできないです。これは私だけでしょうか。
何か知っていたりする人がいれば言ってくれると助かります。 イチゴさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月1日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
落ち着いたら大丈夫 イチゴさん、こんにちは!
テストになると、頭がボーッとしてしまうのですね。私もなったことがあってとても焦りました。
ですが、今自分が何をしているのかという状況を把握して、テストの問題用紙とかでもいいので、心の中で思っていること(途中式など)を書き出して整理するのがいいと思います。
それでもできなさそうなら、学校によっては別室でテストを受けることもできるそうなので、先生に相談してみるといいかもしれませんね。 ゆるさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月2日 -
落ち着くのが大事! 私のクラスにも同じような人がいましたねー。
その人は数学のテストで「テストになると急に公式忘れちゃう」とか言ってました。
何が原因かはわからないですが、テストのときはまず落ち着いた方がいいと思います。適度な緊張は大事ですが、過度な緊張は冷静さ?を欠けてしまうと思います。テストで文章の大事な部分を読み落としたりとか、計算ミスを起こしたり、、、とか。
私はテスト前はいつも「落ち着く、問題文をしっかり読む、途中計算式はきれいに」みたいに、自己暗示して、よく起こすミスに注意しています。 あんさん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2024年8月2日 -
問題に線を引く! おはこんはろちゃお!推しはチリちゃん、しばしばわんわんだよー!
そういう時は、問題に線を引いてみよう!わたしの場合は、わかっていること→_____(直線)聞いている事→~(なみせん)答えの単位→○(丸をつける)で問題を考えるようにしてるよ!役にたつといいな!
それじゃまた。 しばしばわんわんさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月2日 -
分かる! こんにちはアイですそしてイチゴさんこんにちは! そして今回はこのイチゴさんの相談に答えます!まず私の話何ですけどそれ私も分かります!私もテストの時にボーっとしちゃって心の中で「ああ!早くやらないと!」と思う時が(たぶん)たまにあります! ここから相談のことに変えて行きますまずテストの時にテストの問題のこととボーっとしないぞーと言うことをどっちも考えたり私はしてます。もしどっちも考えられない時は交互に考えることもあります。 これで終わりですどうでしたか?それじゃあさようならー(バイバーイ) アイさん(東京・6さい)からの答え
とうこう日:2024年8月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。