トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
社会の勉強法 こんにちは!まひろです。
この間、期末テストがありました。
それで、社会が散々な結果でした…
本当に散々すぎて泣けるくらい散々でした。
それで、社会の勉強法がいまいち解らないんです。
誰か、社会の成績が上がるようないい勉強法を教えてください!!
今は中1です!
まひろさん(埼玉・13さい)からの相談
とうこう日:2015年11月29日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 勉強法 私はだいたい80点ぐらいとってます。

    勉強法はノートを見直し、教科書を一通りみる。
    ワークは何回も解きわからないのをなくす!
    キャラメルポップコーンさん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2015年11月30日
  • 自己流の勉強法 ●教科書で重要な単語などを蛍光ペンで線を引く。

    ●自分で教科書を読んで理解し、ノートにまとめる。
    (自分が見て、「こういう事なんだな!」とわかるように。)

    私も中一です^^
    こんな感じで勉強してます!
    参考程度になればいいです。
    オリゴ糖さん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2015年11月30日
  • 私の勉強方法 エステルです!私も中学1年生です。
    私の学校の社会の先生は、テストにすごく入り組んだ問題を出してきます。
    それも、授業中には全くさらわなかった内容ばっかりで・・・。そんなテストにどうやって対応しているか教えます!
    @授業で習った内容で、自分が「大事だな」と思うところ、または太字のところをマークしておきます。コラムのところも読んでおくとなおよし!
    A学校のワークで、ひたすら基本の問題を解きます。何回も繰り返すのがポイント。これを繰り返すと、自然と重要語句が暗記できます。「なぜこうなったのか?」という、「理由」もおさえておくと怖いものなしです。
    B配布された資料集などあれば、読み込む。このときもマーカーを使用。
    Cあとは自分で購入した問題集を使って、応用問題に取り組みます。

    これで大丈夫ですよ!私はこの方法で社会テスト2位をとりました。
    頑張ってください。
    長文ごめんなさい!
    エステル・ラ・ファーノさん(群馬・13さい)からの答え
    とうこう日:2015年11月29日
  • 私も!! 私もこの前まではそうだったよ!
    私は
    1, テスト範囲のノートを全部写す!!
    (重要なところはピンクとかオレンジとかの赤シートで消えるペンで書く)
    2, 写した物に赤シートをかぶせて別の紙に隠れた文字を書く!
    3, 書けなかった言葉をたくさん書く



    ですかね?これで結構いけたと思います?
    にぃさん(愛媛・13さい)からの答え
    とうこう日:2015年11月29日
  • 私がやってる方法! 私がやってる社会の勉強の仕方↓

    ・教科書の内容をノートにまとめる。

    (重要な語句は赤、次に大切なところは違う色で書く。青以外が

    おススメ!!)

    ・教科書にマーカーで線を引く。

    ・ワークをとく。

    ・社会の授業を好きになる!


    この4つですかね。私は中1のとき社会が嫌いで、テストでも

    ほとんど50点台とってたんやけど、中2になって社会好きに

    なったら点数UPした!私はその教科を好きになればなるほど、

    点数も上がるし、勉強もよりはかどると思う。頑張って!
    ほたるさん(京都・14さい)からの答え
    とうこう日:2015年11月29日
  • ワークを オススメは、本屋などで売っているワークを、くり返し解くことです!一回解いたら丸つけをして、次は間違っているところだけを解きます。そしてまた丸つけをして、間違った部分を解きます。間違いが無くなるまで、これをくり返してみてください。頭に入ってきます。
    とにかく、何でもいいので、歴史や地理に関心をもってみて下さい!応援しています。
    すみれこさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2015年11月29日
  • 小6です★年下ですみません。 私は‥。
    暗記カードを使って勉強したり、赤下敷きで勉強しています。
    エスカルゴわたあめさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2015年11月29日
  • どの教科にも言えることだけど 勉強とか、ワークとかってさ、1回だけじゃ覚えられないんだってさ。

    例えば、その日勉強したことを頭の中に残すには、家で復習すればいいんだよ。

    簡単なこと(教科書、ノートを読み返すとか)でいいから。

    なんか研究でわかったことなんだけどね、48時間以内に1回復習して、1週間以内にもう1回復習して、テスト前に最後の確認をすると、頭の中にほとんどが入ってくるんだって。

    予習をしておくのも、頭に入りやすくていいんだって。あと、教科書の大切っぽいところには線を引くとか。

    裏を返して言えば、復習なしには記憶できないってこと。

    私も、社会嫌いだったけど、復習とかをちゃんとするようにしたら、点数上がっていってね。

    なんとここに書いた方法で勉強してたら、50点台が90点台に!

    全員こうなるとは限らないかもしれないけど、絶対効果あるよ!頑張って!応援してるよ!
    里華さん(石川・13さい)からの答え
    とうこう日:2015年11月29日
  • 社会を好きになってみて! 私の得意教科は社会です。
    勉強のこつはまず社会を好きになる!
    歴史は面白いし、地理もそれぞれの
    国について見ていくと意外と面白い
    そうすると自然とやる気がでます。
    テスト勉強のこつは、
    ・ノートまとめをする(その時、
    全部頭に入れるつもりでまとめる)
    ・ワークを何度も何度も解く(テスト問題は
    ワークから出ることが多いらしい。)
    ・授業中に扱った資料を見ておく
    などです!頑張ってください!
    社会って面白いですよ。
    りりなさん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2015年11月29日
  • 大丈夫! 社会は基本的に暗記が大事だよ。
    だから、家用の社会のノートを作って、
    わからない語句と意味、大事な語句をセットで書くと
    覚えられて、良いと思うよ。
    ぜひ、参考にしてみてね。
    リボンさん(富山・14さい)からの答え
    とうこう日:2015年11月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation