トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
テストの点数が・・・ 私は中学一年生なのですが初めての中間テストで5教科452てんをとりました。意外と簡単じゃんっておもって次のテストを受けると380てんに下がりました。そこからもうあんな思いをしたくないと頑張りましたが、一向に点数は上がらず、90てんなんてとれなくなりました。70点を取って喜んでいるような自分が悔しいです。みなさんのテストのコツってありますか? すみさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2016年2月29日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • がんばって! 私がやっている暗記の勉強法を教えます
    まず、夜に暗記して朝前日に暗記したものの確認テストを自分でやる
    登校中や休み時間などのスキマ時間に単語帳で暗記する
    これで暗記はいけます
    Isaacさん(愛知・16さい)からの答え
    とうこう日:2016年3月6日
  • 私も… 初めての中学のテストは、社会と数学が96点で、その他100点取れたのですが…
    もう、百点近いのとれるのは、1教科しかなく、他はボロボロで精神的にも辛いです。油断大敵ですよね。

    多分、すごく勉強しても取れないのは、自分にあった勉強法を出来ていないからだと思うので、色々試して一番良かったので力を!

    一緒に、頑張ろ^ ^
    miwaさん(秋田・13さい)からの答え
    とうこう日:2016年2月29日
  • 私も... 私も最初のテストは490点くらいだったけど、学年末は420いくかどうかです...
    とにかく、暗記系は寝る前などに教科書を読んだりするといいと思う
    数学は必ず毎日問題を解くといいと思う!(この方法で20点アップしたよ!!!)
    英語は勉強するの忘れてた...明日返ってきます..(^^;)
    むむさん(福井・13さい)からの答え
    とうこう日:2016年2月29日
  • すごいなぁ! 私は今年受験生です!
    どんどん難しくなっていってなかなか点数もとりずらくなっていくのはしょうがないね!
    でも高い点をとりたい!って思えるのはすごくかっこいいと思う!
    テストは毎日の積み重ねの結果だかテスト前だけの勉強じゃ点数は取れなくて、
    ・授業はしっかり聞く
    ・わからない事はすぐ$謳カに聞く
    ・家では長い時間勉強しなくてもいいから決めた量だけ≠オっかり復習したらいいと思うよっ
    んちゃさん(茨城・15さい)からの答え
    とうこう日:2016年2月29日
  • 私も...... 私もテストの点上がらない(*_*)
    でも、社会と理科とか覚える教科はひたすら書くのをしてると96点ぐらい取れたよ!
    数学はひたすら問題集とか、問題を調べたりして解いたりして、国語はプリントを教科書見ながら見直したり!
    塾では自分が本当に苦手なところはあまり復習出来ないから家でもしっかり勉強するのが大事だと思う!
    更に私の場合は集中力が全然ないから50分やって10分休憩を繰り返しながらやってるよ。勉強した分いいてん取れる!『努力は必ず報われる』って言葉聞いたことあるかな?私はこれを信じて頑張って勉強した!
    1年のテストとかも高校にひびくから今のうちも頑張っておかないとね^^;
    お互い頑張ろうね!´ω`*
    showさんさん(愛媛・13さい)からの答え
    とうこう日:2016年2月29日
  • (; ・`д・´)
    大阪の学校の場合はよくわかりませんが、私の学校で起こったこと目線で話させてください…。

    私の学校では、授業でやったこと(教科書には詳しく書いていないこと)からも、テストに出ます。
    例えば、資料。
    授業で「この遺跡は、どこでしょう?」などと問いかけられたときに使用された資料が、そのまま出されることがあります。
    だから、授業を受けてないと点はあまり取れません。

    他にも、授業をよく聞いていると、先生の口調が若干変わることがあります。
    「ここ、重要だよ。」や、「ここ、テストに良く出されるよ。」などと、よく言われますが、その中でも口調が変わるものがあります。
    普通の先生は、生徒に少しでも多くの点数を取ってもらいたいと思っているものです。
    やはり、その熱意が授業にも出るのでしょう。
    目や、言葉の重みが違うといいますか…なんと言えばいいのかわかりませんが、とにかくテストに出されるものが大体わかるんです。
    授業を真剣に聞いていれば。

    もしかしたら、良い点数から気が緩んで、授業を流していたのかもしれませんね。

    検討を祈ります
    夜桜 咲妃さん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2016年2月29日
  • うーん。 回答になりませんが、テストは最初が簡単なだけですよ!最初はどこの学校も簡単だと思います!自分の学力が下がったんじゃなくて問題が難しくなったんです!回答になんなくてすみません みーこ♪さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2016年2月29日
  • 同じ! こばりりです(*´ω`*)
    456点はすごすぎ!!
    私は初めのテストは450点くらいだったけど、次のテストは399点になっちゃった(笑)
    うちの学校は、中間テストは簡単に、期末テストは難しく、作ってるらしいよ!
    あと、どこの学校でもそうだと思うけど、
    中1の最初のテストは、1番簡単で、点数とれるようにつくっているから、下がっちゃうのは当然!期末テストからは、平均が5〜60点に下がって、ひどいものでは平均が3〜40点にまで下がっちゃうから、やっぱり2回目のてすと難しいよ〜〜
    こばりりさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2016年2月29日
  • 同意… こんにちは。
    私も中1ですが、どんどん点が下がっています…トホホ…
    姉が言っていたのですが、まず、暗記カードで暗記し、問題を解き、
    間違えた問題にチェックし、解けるまで解くと良いらしいです。
    なるほど〜。と、聞いたときは思いましたが、実行には移せない…
    頑張ってください!
    かかしさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2016年2月29日
  • 先生は、様子見てんの 初めのテストは、1番簡単。
    先生たちは、あなたたちが
    どれぐらいの学力を持っているかを
    把握する為に、簡単なテストを作るの
    次からは、平均を下げるために
    難しい問題を作るの。
    初めは、勉強しなくても、
    いい点数は、取れる
    次のテストからは、勉強しないと
    マズイから。
    次、頑張っても、いい点数は
    取れない可能性が低い。
    提出物を3回やれば、100点は
    夢じゃないかな?
    5回ぐらいやれば、100点
    取れるっしょ。頑張れー
    辛口ごめんね。 Alice
    Aliceさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2016年2月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation